にちにち蛙鳴蝉噪

大阪・兵庫・京都・奈良で食べられるトルコライスの紹介を中心に。制作:近藤亨 2004-2023

18インチ

2015-09-28 22:01:28 | その他
6歳になった上の娘のプレゼントに自転車を贈った。はじめての補助輪なし自転車なので、まずはしっかり足がつくことを優先し18インチをチョイスしたものの、店舗から自宅まで押して帰ってくる際、これすぐ小さくなって乗れなくなっちゃうんじゃないかという貧乏性からくる不安感を味わった。なにしろ屈みながら押さざるをえないサイズで腰が痛むことこの上ない。痛みって人をマイナス思考にするなあと、あえて一般論に逃げてみる。

幼稚っぽくはないものの、細部が可愛く作られているので、長く乗って欲しい。頼む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口内炎

2015-09-24 09:15:10 | その他
口内炎が下唇の、ちょうど歯が当たるところにできて、常に異物が接触するせいかどんどん大きくなっていて超痛い。

何年か前に上唇で同じ状況になったことを思い出す。上下ともに制覇し涙。感動ではなく痛いから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Grill BarBie(大阪/大阪市福島区・福島)

2015-09-22 00:40:53 | 関西トルコライス巡礼

夜はこのところ流行りの「肉バル」として営業している店らしく、ランチメニューのトルコライスも肉要素のチキンカツが豪快にでかい。見た目も実際のボリュームからいっても完全にメインといってよい。

脇を固めるのはフレンチドレッシングのかかったサラダ、マッシュポテト、ナポリタン、そしてライス。ライスが単なる白ご飯、ソースもデミグラス系ではなくウスターソースであるところがチキンカツ自体の存在感をより際立たせている。

チキンカツにはもちろんナイフが入れてあるのだが、真ん中あたりの一切れは「長い」のひとこと。顎が疲れてきたところで香ばしいナポリタンと塩気の強いマッシュポテトがよい箸休めになる。

ナポリタンの香ばしさ、そしてマッシュポテトとサラダを和えてポテトサラダにしたときのバランスのよさも抜かりがない一皿だった。



トルコライス 980円(ランチタイムのみ提供)

大阪市福島区福島5-6-1 
06-6452-0561
営業:11:30~14:00(L.O)、18:00~25:00(L.O)
不定休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさたん

2015-09-20 21:25:19 | その他
5歳娘が急にウサギのぬいぐるみを慈しみ出した。これまでの成長過程でほとんどなかったことで驚いた。

基本的に物欲に乏しいタイプで、クリスマスや誕生日のプレゼントも熱中するのは貰ってしばらくの間だけ。ある意味御しやすくはあるんだけど、夢中になるものがないっていうのもなんか物足りないというか、「集中力に乏しいのでは?」といらぬ心配までしてしまう。

小型の毛布とスカーフで携帯型の寝床をこしらえベッドで一緒に寝たり、食事の際テーブルにちょこんと載せたりしている。まあ微笑ましいのだが、「○○たんに決めた!」というぬいぐるみの名前が、僕の昔のガールフレンドと偶然一致したのにはちょっと息が止まった。

まあ5分後にはすっかり忘れて「うさたん」と呼んでいたけど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワセダ

2015-09-18 15:40:55 | その他


堺筋本町での仕事の際たまたま見つけたビル。王冠みたいな塔屋が大隈講堂に似てるなあ、そういや壁面タイルの色も似てるわ、と思って地図で確認してみたら、その名も「ワセダヤビル」だった。

エレベーター内のBGMが都の西北だったりすると最高だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちば

2015-09-13 00:23:51 | その他
帰宅してポストを覗いたら「人類の故郷『ちば』へ」と書かれた絵葉書のようなものが入っていた。おいおいなんだよ千葉も急に大きく出たなと思いつつ取り出してみたら、それは天理教のPRで、ちばではなく「ぢば」と書いてあるのだった。

国勢調査にインターネット回答した。短時間で終わって結構だけど、勤務先関連の質問だけが突出して具体的なことを訊ねられる気が。勤務先の名称なんか統計的にはあまり意味がないんじゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊

2015-09-12 00:01:47 | その他
帰宅したらAmazonから村上春樹著「職業としての小説家」が届いていた。やべえなあ、明日早起きしなきゃいけないんだよなあと思いながらも頁をめくる。ですます文体が意外だったし、小説とエッセイは全然違うけれど、傍点の打ち方が初期作品のような感じで嬉しい。

それにしてもnovelはなんで「小」説と訳されるのかね?謙遜?蔑視?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温と気分

2015-09-11 23:02:26 | その他
夜になるともう肌寒い。で、なんとなく憂鬱な気分になる。季節性鬱というほど深刻なものではないけれど、身体的にはしんどかった真夏のほうが前向きというかやる気があった気がする。

あれなのか。ビールの美味さの差か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4泊5日

2015-09-07 13:56:40 | その他
子連れグアムからおととい帰国。昨日は荷ほどきと旅行中サボっていた仕事用の資料作成に半日以上を費やした。4泊5日の旅といったって、こういうのや往復の移動も含めると、丸2日は雑事に追われ、純粋に旅を満喫できるのは3日半程度のものだという気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする