にちにち蛙鳴蝉噪

大阪・兵庫・京都・奈良で食べられるトルコライスの紹介を中心に。制作:近藤亨 2004-2023

290円

2015-04-29 22:50:40 | その他
ディッパーダンの「クレープの日」と、自分が「ああ、クレープでも食べたいなあ」と思う日が見事なまでに一致しないものだなあと感じながら眺めるクレープ全品290円の文字。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長

2015-04-28 18:31:35 | その他
新神戸駅改札で5歳娘が女性駅員を見て「あの人社長?」と聞いてきた。「違う。あれは駅員さん」。じゃあ、と娘が今度は精算窓口の初老の駅員を指差し「あの人が社長さん?」「あの人も違うよ」「じゃあ副部長?」なぜそこでその微妙な役職なのだ娘よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日

2015-04-26 09:17:22 | その他
41歳になった。

昨年秋、仕事上で大きな気付きがあって、大きな精神的転換点を経験した。今年はその要素を仕事の質の向上にどう繋げていくか。

娘は6歳と3歳になる年だ。上は補助輪なしで自転車に乗れるよう、下はおむつ外しが出来るようサポートしたい。

とりあえず家内の実家から幼児用の補助便座を早くとってこないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師

2015-04-21 13:18:04 | その他
昨日駆け込んだ梅田の某クリニックの医師。問診をする際、こちらの返答に対する相槌がすべて早口の「オーケイ」。ロックな感じが笑えて、しんどさを少し忘れた。処方してくれた薬も的確に効いた。Rock is not dead.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い

2015-04-20 11:14:24 | その他
ばっちり風邪をひいた。

一昨日夕方の喉の痛みにはじまり、昨日は声がれと咳。今朝からは鼻水と咳と胸のあたりのモヤモヤ感と腰から下の関節の痛みというフルコースぶりである。そのくせ熱はない。パーッと派手に上がってくれた方が治りも早いんじゃないかと思うけど。

家内が早くから仕事に出かけたため、その状況で今朝は娘ふたりの支度と保育所送りがついてきた。

ちょっとは痩せたんじゃないか(願望)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-04-17 12:48:56 | その他
ハリポタのエリアが出来てから初めてUSJに行ったのだけど、ホグワーツ城(で合ってるのかな。映画は5歳娘が熱心に何度か見てるのを横目でちらりと見ただけ。駅の秘密のホームと列車内の蛙のくだりしか知らない)の存在感は予想以上だった。堀を挟んで向かいにあるレストランのテラス席に座るとヨーロッパに旅行に来た気分になれなくもないレベル。これでUSJにもTDRのシンデレラ城のようなシンボリックな建造物が!と思ったけど、エリア入場に整理券が要るようではパーク全体のアイコンにはなりえないのかもとも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC

2015-04-14 12:01:52 | その他
ウイルスバスターやdropboxが更新動作を始めると他の操作をほとんど受け付けなくなる愛機thinkpadにブチ切れ、ここはひとつ国産のでと、初めてLet'snoteを導入した。とりあえずどこか不安になるくらい軽い。動きではなく重量が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦

2015-04-13 11:31:24 | その他
仕事で信州松本へ。

塩尻で特急を降りて駅前の蕎麦屋に入った。付近一帯で「山賊焼」という鶏の竜田あげのようなものを店頭ののぼりなどでフィーチャーしていたので、せっかくだしと「山賊せいろ」を頼んだら、5歳児の顔の大きさくらいあるボリュームで出てきた。

繊細な蕎麦の風味と豪快な山賊焼の取り合わせ…では蕎麦が負けるのが道理である。鶏肉をやたら食べた印象だけで終わった昼食だった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓口

2015-04-12 09:11:03 | その他
ここ一週間、新神戸駅のみどりの窓口で残念な係員に二度続けて当たった。一週間前の女性係員はまっさらな指定券の発券でなぜか乗車変更の切符を発券し、今日の男性係員は乗車券の区間変更で頼んでもいない乗車日変更までした。

引っ越す前に使っていた三ノ宮駅の窓口ではこんなこと一度もなかったのに。利用者数からして向こうは一軍、こちらは二軍の係員なんだろうか。

それ違うから直せというようなやりとりをしているうちに新幹線の乗車時刻が迫ってしまい、切符をちらっとみて16号車に急いで飛び乗ったら、指定席は4号車16番なのだった。はあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイマスク

2015-04-10 09:34:38 | その他
二日間、雑事をこなしながら死んだように寝た。

ふとしたきっかけからアイマスクを使いだしたところ、予想外に深く眠れる感覚があって、こりゃいいわいとご満悦。締め付け感もさほどなく、まぶたの位置が外側に向け軽く膨らんでいるため、眼が押さえつけられている感覚もない。

ただその膨らみもあって、全体的な形が小ぶりなブラジャーのように見え、自分の枕元に置いてあるのを見るたび軽く息を飲む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算

2015-04-06 00:01:03 | その他
20連勤終了!

5日ぶりに家に帰ったら固定資産税・都市計画税の納税通知書が市から届いていた。

恐る恐る開封し納税額を確かめると…え?これでいいの?

嬉しいんだけど、自分なりの試算が間違っていた可能性が大で、それはそれでまあ、なんとなく落ち込まなくもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農協

2015-04-05 10:26:24 | その他
新幹線グリーン車に置かれている雑誌「Wedge」の特集タイトルが「滅び行く農協」。俺生保はJAの終身共済なんだよなと思いつつ頁をめくる。

たしか入社一年目(18年前!)に「終身共済の割戻金の多さがお得」というような経済紙の記事をたまたま読んで、日本社会がこれからどう変わろうと、食料安全保障の意味からも農協という組織は安泰だろうと思って加入したのだった。

共済事業が潰れることはあり得ないけれど、海千山千の海外保険会社との競争に巻き込まれてスケールメリットが落ちてしまう可能性は十分あるなあと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文具

2015-04-03 11:39:27 | その他
仕事で使う3色ボールペンのインクが切れたので、コインランドリーに行くついでに本郷の文具屋でボールペンを買ったところ、黒インクがいきなり出ない不良品だった。

桜蔭学園横の古びた文具店で、店主は常に喉をごろごろいわせながら肩で息をしているような高齢者だった。ひょっとしたら前世紀から陳列されていたものなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-04-02 08:30:13 | その他
外堀通りから靖国通りに連なる桜並木は散り始め。

と桜を愛でるようなふりをしながら、実は桜の美しさってやつがあまり腑に落ちない。ごつごつして黒っぽい武骨な幹と薄桃色の可憐な花は、それぞれはいいものだと思うけれど、組み合わさるとあまりにミスマッチ、醜悪だとすら感じてしまう。

「桜きれいだねー」という同行者の言葉に心ならずも「そうですねー」と返す時期も終わると思うと、その散り様に風情を感じなくもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする