にちにち蛙鳴蝉噪

大阪・兵庫・京都・奈良で食べられるトルコライスの紹介を中心に。制作:近藤亨 2004-2023

マッスル

2015-02-28 18:32:57 | その他
インターネットでマッスル根岸の記事を読んでいたら乗換駅を乗り過ごしてしまった。陸上競技というストイックなスポーツにこそ、少し不器用だけどひたむきなエピソードがよく似合うと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑念

2015-02-27 19:19:19 | その他
昨夜の夕食のさなか、5歳娘が「パパ、ママ、いつも○○(娘の名)たちのためにお仕事頑張ってくれてありがとう」とやおら言い出した。以前からふた月に一遍位のペースでこの類いの発言があるものの、何度言われても少々グッとくるものがある。

と同時に、やや芝居がかったその言い方に「ひょっとしてこういうことを言っている自分に酔っているのでは?」という疑念が頭の片隅に浮かぶ。いかんいかんそんな気持ちで娘を見ては、と視線を2歳娘に移すと、無表情に姉を見つめている冷めた視線があって、それもまた味わい深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定資産税

2015-02-26 06:14:51 | その他
自宅を新築して始めての年度末を控え、市の固定資産税調査員がうちに来た。「サッシの種類で家屋にどれだけ金をかけているか推定するらしい」という情報を家内が仕入れていたが、うちに来た調査員はサッシには一瞥もくれず、天窓とお湯の出る水栓の数を意識的にチェックして帰っていった。

まあサッシだろうが天窓だろうが、急にグレードを落としたり減らしたりと調査員対策を立てられる話ではないのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリス

2015-02-23 13:15:26 | その他
新聞で東京マラソンの記事を読む。

ランニングポリスとか、ちょっと前のDJポリスとか、最近のお巡りさんはいろいろ大変だ。

ミニスカポリスはまだ実現しないんですかね?(ゲス顔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜更かし

2015-02-21 01:26:37 | その他
家内と娘たちは近くにある妻の実家にお泊まり。僕は明日、というか今日の出勤に備えてひとりで自宅。

過去にも何度かあったこのケース、独りの時間が嬉しくて必ず夜更かししてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスと文庫本

2015-02-19 10:10:18 | その他
三井住友銀行のカードローンのCMで、吉高由里子がバスの後ろの座席のサラリーマンにいきなり話しかけるエキセントリックさにはもう慣れたが、話しかけられる側の男性が文庫本を読んでることに昨日気がついた。バスの中で読書して車酔いしないなんて…!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンポン屋 IMAGINE+ (大阪/大阪市中央区・谷町四丁目)

2015-02-17 14:16:32 | 関西トルコライス巡礼

先日の経緯もあり、妙な胸騒ぎを覚えながら再入店した。

ケチャップライスをメインに、サラダとナポリタンが添えられる形。ライスとナポリタンにまたがる形でや小さめの半熟卵が載せられ、その上にデミグラスソースがけのハンバーグが鎮座している。

ケチャップライスがかなり強めに炒めてあり、焦げ臭い一歩手前くらいの香ばしさがあってスプーンが進む。ナポリタンもカレー粉の風味が感じられてスパイシー。

ところがこのナポリタン、パスタが短く、かつ例によって大変やわらかなのだ。まあナポリタンはパスタが多少ぐずぐずでも成立するメニューだから問題ないけれど、麺類にコシなど不要というのがこの店のポリシーなのかもしれぬ。

怒られるのが怖いから店主に確認なんて絶対出来ないけど。



トルコライス 680円(スープ付、平日ランチタイムのみの提供)

大阪市中央区常盤町1-3-18 谷四ビル1階 
06-6910-5688
11:00~20:00(月~金、日)
11:00~14:00(土)
無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2015-02-16 18:45:14 | その他
住宅ローン控除のための確定申告を、手数料を払って税理士に依頼することにした。

必要書類を揃えて事務所に持参したものの、不備があり再度出頭のはめに。ところが今度は通帳記帳が思い通りいかず(あまりに長く未記帳だったため記載省略期間が生じてしまった)、自宅と事務所を三往復するザマになってしまった。

自分に腹をたてるのと同時に、事務職などに就かずに本当によかったと思った。

でも担当者も大概で、契約書類の報酬欄に0がひとつ多い金額を書いて僕の方に差し出した。どっちもどっちという様相である。

この調子でちゃんと税金還付されるのかな。正直不安だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼾と歯軋り

2015-02-13 09:57:56 | その他
昨年末に歯が痛んだとき、右上奥歯側面に施してもらったカバーが外れてしまった。

歯軋り防止のため寝るときに着けているマウスピースを何日か続けて着け忘れたのが原因らしい。

大鼾はかくわ歯軋りはするわ、我ながら大層にぎやかだなと思うが、これって口を開いても閉じても音をさせているということであり、ほんとはた迷惑な話だ。

ただ隣で寝ている家内は全く気にならず寝ているとのこと。まあいろいろ思うところはあるけど、この点に関しては恵まれた女房をもらったと言わざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き

2015-02-11 17:25:28 | その他
沖縄土産のたんかんを食べて出た種を庭に埋めるといって聞かない娘ふたりに折れ、土地南面の門の外、道路に面した植木エリアの片隅に埋めることにした。

万が一にも発芽した場合、日当たりがよい方がよかろうという素人考えによる判断だが、5歳娘は「ここだと実がなった時に他の人に取られちゃうじゃん」と真剣に抗議し、なかなか首を縦に振らなかったのには閉口した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-02-09 21:50:56 | その他
神戸市街地でも雪が降った。

保育所の帰りに寄った公園の築山の頂上で雪の中5歳娘がレリゴーを絶唱。今日は他でもこういう光景がいたるところで見られるんだろうな、と思ったら午後5時を過ぎて公園に残ってるのはうちの姉妹だけだった。絶唱する姉の横で「寒い」といって2歳妹が泣き出す地獄絵図。

面倒臭いのは妹だが、まともなのも妹の方か。帰りの車の気温計は3度だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明

2015-02-07 00:47:50 | その他
沖縄から帰神。

行きに欠航となったANA便はソラシドエアの機材を使った共同運航便で、ソラシドの株が自分の中で暴落したけれど、帰りに同様の便で無事飛び立ったあと、機内の照明を落とした際ぼんやり点灯するライトブルーの灯りが綺麗だなとあらためて思った。

あの時は照明の不調で飛べなかったんです、と言われたら納得がいく、とまでは言わないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ステーキ(2)

2015-02-05 21:33:32 | その他
今年もまた、うるま市のステーキハウス「坊ちゃん」でリブロースのジャンボステーキ300グラム2000円(サラダ・スープ・ライス・コーヒー付)。ソースは例によって甘口なので塩をふって食べるのだが、ここのテーブルソルトは岩塩なのでおいしい(気がする)。標準装備のニンニクペーストベタ塗りとあわせてフォークがどんどん進む。

店内の照明が蛍光灯っぽい白色なのに新聞の文字が読みにくいほど薄暗いというのも、東南アジア感があって好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ステーキ

2015-02-03 20:50:50 | その他
沖縄に来たら必ずステーキを食べる。

沖縄そばも各種チャンプルーもミミガーも好きだけど、赤身の肉を本州に比べてリーズナブルな価格で大量に食べる醍醐味は一度味わうと癖になる。

ただ問題はステーキソースで、なぜかどの店も揃いも揃ってデミグラス系の甘ったるいソースが多く、これまで全ての店で塩をふって肉を食べていた。

ところが今晩たまたま入った店は備え付けのソースがオニオン系の甘さ控えめでガッツポーズ。Tボーンステーキ450グラム(2950円)をそれでがっつり食らう至福といったら。350円をプラスするとサラダ・ライスバイキングがついてくるのもポイントが高い。

名護にある「jumbo steak house HAN's」が現時点の沖縄ステーキハウス心のベストテン第一位に燦然と輝いた。

なぜ大仰な表現になっているかといえば、嬉しくて今晩もオリオンを必要以上に飲んでしまったから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン

2015-02-02 23:02:26 | その他
オリオンビールの口当たりの良さはついつい飲みすぎてしまうところに罪深さがあるが、金銭的にもボディーブローのように効いてくる。消費税8%になってからは尚更だというのを今晩身銭を切って勉強した。

…そんなに飲んだかなあ俺達。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする