にちにち蛙鳴蝉噪

大阪・兵庫・京都・奈良で食べられるトルコライスの紹介を中心に。制作:近藤亨 2004-2023

夜食

2005-07-28 23:36:25 | その他
仕事が終わって、飯田橋駅近くのラーメン屋で叉焼と餃子を肴にビールをたらふく飲んで、〆につけ麺を食べた。
腹一杯なんだけど、すごい罪悪感。これ何なんだろう。
これ以上下腹が出たら健康状態に影響あるぞ、という物言わぬ体からの警告なのだろうか。

警告は食う前に出してくれよな。

おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP3

2005-07-27 00:24:41 | その他
体力が落ちてきた。酒とか飲んでいるとすぐ眠くなるのだ。こんなことではいけない。もうそろそろ意識して日常の運動量を増やすべきなのではないかと思っている。徒歩15分の会社まで現在はスクーターで通っているが、要はこれを徒歩に切り替えればいい。少し早起きすれば済むことだ。
そうだ、好きな音楽を聴きながら歩けば徒歩通勤が楽しみになるかも。最近はMP3プレーヤーも安くなってきたしな。
ということで購入機種の検討に入ったのだが、候補は二つ。ご存知iPodは管理ソフトの出来がすばらしいらしいが、メジャー嫌いの天邪鬼な性格が簡単に首を縦に振らせない。GIGABEATは硬派な思想を感じて結構好きなのだけれどやや割高な気がする。あーとかうーとか唸りながら細かいスペックまで比較検討していると、どうも音楽ファイルの高速度転送にはUSB2.0規格が必要らしい。

僕のパソコン、1.1だし。

何で運動量を増やすのにパソコンを買い換えねばならんのだ、とひとり軽逆切れ。音を立ててしぼむMP3プレーヤー導入企画。
そんな訳で相変わらずスクーター通勤。眠くなったら顔でも洗えばいいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川から

2005-07-22 22:59:08 | その他
ビジネス街のイメージがあるが外国人観光客が意外に多い。コンビニにも絵葉書が売っていて、まるで美術品の鑑定士のように皆真剣な顔で選んでいる。
写真は駅前のラーメン店「風神」の餃子とビール。あ、隣に外国人が来た。
(携帯から)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶし

2005-07-21 23:59:52 | その他
ネット通販でペットボトルつぶしを買った。
商品の特長は「家庭ゴミの中で一番かさばるペットボトルをつぶします」。
商品は気泡シート、いわゆる「プチプチ」(川上産業の登録商標)で丁寧に梱包されてきた。
それを捨てたらものすごくかさばって只今ゴミ箱の口からあふれている。

「プチプチつぶし」をサービスで付けるべきだと思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きまーす

2005-07-19 00:49:59 | その他
ガンダム占い

これ、今30代の男はとりあえず占ってしまうよな。
で、僕の結果は「陸戦型ガンダム」と出た。

何それ。そんなのあったっけ。

所謂「ファーストガンダム」しかちゃんと見てないからわからないのだけど、なんかマイナーそうでそれなりに満足だ。もし「あなたはガンダムです!」とか占われたら「いえいえ、そんな大層なもんじゃございません」とか意味無く謙ってしまいそうだし。
「歴史の影で、地上を這っていたガンダム」というフレーズもなんだかいい。
これからも地に足をつけて頑張っていこうと思う。

いくらなんでも前向きに捉えすぎだとうすうす気付きながらも終わる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど忘れ

2005-07-17 22:53:25 | その他
なんか引っかかるな、と思っていたら、大学の後輩の披露宴に祝電をうつのを忘れていた。披露宴は今日の昼間。あー。
「祝電打つわー」と調子よく伝えていただけに罪悪感が。そして自分のスケジュール管理能力のなさに情けなくなる。

結構落ち込んでいるところに、来週は休日なしの勤務シフト。今見たらいつのまにかわき腹を蚊に刺されている。

人生における幸・不幸は皆等しく「とんとん」だという話を聞くが、ならばこういう時にサマージャンボ宝くじを買ったら当たるのではないか?

我ながら落ち込んでるような文章ではないなこれは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊

2005-07-12 01:44:11 | その他
寝坊してテニスのレッスンに行けなかった。
というのは対外的な発言で、本当は一度起きたものの気が狂いそうに眠くてテニスより二度寝を選んだのだ。ところが昼頃起きた瞬間、ものすごい罪悪感に襲われた。自ら進んで始めた習い事をたかが眠気を理由にサボるとは何事かと。今もそう思いながらキーボードを叩いているが、やはりそれだけ睡眠欲というものには倫理観や理性を吹き飛ばす暴力的な力があるのだなと思う。まあ0時過ぎてから飲みに行ったりしなければよかったという話なのだけど。

ところでこの「テニスより二度寝を選んだ」という表現、最初は「テニスをブッチした」と書いたのだけれど、いくらなんでも書き言葉でこれはない。ところで「ブッチする」の元になった言葉って何だ。「ぶっちぎる」なのだろうか、やはり。
「テニスをぶっちぎった」
あまりの眠気に錯乱してネットとかガットとかを片端から力任せにぶっちぎっている僕。倫理観や理性が吹き飛んでいるのならサボるくらいで済まさずこれくらいやらないと駄目かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬作

2005-07-11 02:24:39 | その他
0時を過ぎてビールが飲みたくなり外へ出た。
あてにしていたPoo's Barが閉まっていて、こりゃもうストイックなバーしか開いてないかなと思いながら天神橋筋を南に下ったら、焼鳥の名店萬作の看板に明かりがついている。防犯対策だろうと思って近づいたらなんと営業していた。看板を改めて確認したら午前2時までの営業とのこと。評判の店は早く閉まるものだとなんとなく思い込んでいた先入観を悔やむ。もっと前から知ってれば迷わずここへ来た夜もあったのに。

ここはつくねが美味しい店として有名だが、裏名物は付け合せのキャベツについてくる専用のたれだと思う。醤油ベースの、甘みと酸味とが微妙なバランスを保つなんともいえない味がキャベツによく合い、齧るペースが上がる。今晩も最初の焼き物が来る前にキャベツを平らげてしまった。健康に(少なくとも整腸には)いい店だ。

カウンターには初老の男とスナックのホステスらしい髪をアップできっちりまとめた若い女性。女性が思いを寄せている男を初老の男がやめておけと諭す会話をしていて、どうやらその男は二人の共通の知り合いらしい。二人ともその男を名前で呼んでいるのだが、その名前が「マイケル」だった。なんじゃそりゃ。

マイケルジャクソンだったら僕も止めるがな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理の甲斐あり

2005-07-09 01:04:05 | その他
一澤帆布製のバッグを使っていることは以前にも書いたが、開け閉めにベルトを二本使っているオールドスタイルなバッグのため、頻繁な開閉がさすがに面倒くさくなってきた。そろそろ普通のビジネスバッグに切り替えようかなーと思っていた矢先の昨夜、マンションのエレベーターに乗り合わせた女性に声をかけられた。

「あ、お揃いのバッグですね」

振り返ると僕と同い年くらいの女性。手には最寄りの99円ショップのビニール袋と一澤帆布製のタグが付いた山吹色のトートバッグ。
思わず声をかけてしまってから恥ずかしさが追いついてきたのか、はにかんだ笑顔を浮かべている、その表情が可愛い。短めの髪と大きな瞳が印象的な美人さんだ。

「あ、ほんとですね」
と言ってから、年甲斐も無くその表情にちょっとどぎまぎ。「えー、でもこれ買うの大変ですよね、平日昼間しかお店が開いてないし、京都の本店しか売ってないし」。そんなこと言ってどうする俺。

「ほんとですね」とにっこりする彼女。「わたし、京都の出身なんです」
「あ、そうなんですか」
言葉を継ごうとさらに口を開けた時エレベーターが上昇をやめ扉が開いた。8階。

「いきなり声かけちゃってすみません」
と言いながらもう一度にこりとして、彼女はエレベーターを降りていった。

ぽわん。
何よこのどきどきは。

多分ぼろぼろになるまで今のバッグを使い続けると思う。
男とはそういう生き物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロンプリント

2005-07-06 02:00:08 | その他
同期の送別会のイベントの賞品にするTシャツのプリントをした。で、今回初めて買ったのだけれど、アイロンプリントペーパーは凄い。パソコンとインクジェットプリンタさえあれば(淡色のシャツという条件付だけれど)いとも簡単にオリジナルプリントTシャツが出来てしまう。
コンピュータとそれに付随するネットワークの発達によって振るわなくなった業種は多いけれど、学生街などにある「オリジナルプリントTシャツ作ります。30枚から」みたいな、あまり時流とは関係なくとりあえず大学が近くにあればそれなりの需要は将来にわたって確保できそうな業種の店まで影響を受ける日が来るとは。商売を始め且つそれをうまく発展させていくことってやっぱり相当難しいことなのだなと思う。

ちなみにEPSONのこのアイロンプリントペーパーは対応機種から顔料インク使用のモデルを外しているのだが、うちのPX-V500では特に問題は発生しなかった。顔料インクの場合、アイロンの熱を加えた時に黄色が変色して強調されてしまい云々ということらしいのだけど、それほどのこともなかったし。
でもあくまで使用は自己責任でひとつ。

「宇宙戦争」
僕もナレーションの仕事などしている人間の端くれだけど、ラストのあの文章を説得力を持って読み切る力はまだない(皮肉)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線

2005-07-04 01:02:21 | その他
駅弁の代わりにマック。旅慣れていてスマートな感じがするし、やはり食事は温かい方がうまい。だいたい駅弁が揃って高すぎるのだ。
「新幹線でマック運動」、新大阪駅を頻繁に利用する方、どうすか。店舗が改札に近いし、地味に草の根運動を共に。
(携帯から)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん

2005-07-01 00:00:43 | その他
盗んだ電車賃で36年間行脚 追送検(毎日新聞)

「千葉県警捜査3課と千葉東署は29日、自動車盗を繰り返していたとして住所不定、無職の小川一夫被告(55)=窃盗未遂罪で起訴=を窃盗容疑で追送検した。千葉・神奈川の2県で110件、約3700万円の被害が確認されており余罪を追及している。
(中略)小川被告は盗んだ車内の現金などで各駅停車の電車に乗るのが趣味だったという。19歳のころから盗みを繰り返し、仕事をしたことは一度もないといい、調べに対し『仕事をするのが嫌だった。電車に乗って外の景色をながめるのが好きだ』などと供述しているという」

さあ、この男の手記の出版権争奪戦スタートだ。旅行記としても、犯罪心理学関連書籍としても興味深い。何しろ36年、上中下の三分冊くらいには出来るのではないか。儲けもそれだけでかくなる。出版権獲得の本命は幻冬社、対抗は文藝春秋社だと勝手に予想している。
タイトルは既に毎日新聞社が示唆しているし。

<各駅電車男>

あとは「電車男」という単語が風化する前にこの男が娑婆に出てこられるか、あるいは獄中手記の目処が立つかどうか。

いずれにせよ各出版社の英断を待ちたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする