goo blog サービス終了のお知らせ 

東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

男の器~キャプテンハーロックの名言

2011-03-29 09:16:00 | アニメ・コミック
「男は時々何をしてもまったく駄目だというときがあるのだ。
やればやるだけおかしくなるだけで、することなすこと無駄な努力・・・

ふふ、台場、いいか、そういう時、男はな、
酒でも飲んでひっくり返って寝てればいいんだ。」



すべてが絶望的な状況になったとき、
じたばたと足掻き、うろたえてはいけない。
周囲の評価に浮き足立ってはいけない。

で、無ければ、男が本当に命をかけて戦わなければならない時に、
戦う気力も体力も失われてしまう。

決してあきらめることなく、沈着冷静に状況を把握し、分析し、

そして、待ち、休息し・・・

時が経てば、必ず現れる、万に一つの可能性を見つけ、
そこに持てる気力と体力と資源を全力で投入する。


その行動ができるのが本当の男。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関与先企業制作のアニメ

2011-02-02 06:54:00 | アニメ・コミック
関与先企業のククリさんが制作したアニメーションが完成しましたniko
完全オリジナルで、最高の品質を目指して制作しました。

社長の瀬名快伸さんとは
商業主義に走りがちな日本のアニメの現状を憂い、
未来のために私たちが出来ることはなんだろうか?
という高い志を語り合っています。


とりあえず、CMをアップします。
本編は近々公開されるとのこと・・・

大きなスポンサーがついている訳ではないので、
テレビアニメ化されるか否かは、皆さんの口コミ次第。

是非、応援よろしくお願い申し上げますm(__)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくらっぷブック

2007-03-07 17:17:22 | アニメ・コミック
この間、女房が2年越しの引っ越しの荷物を開けてくれて、
お気に入りのコミック達を本棚に入れてくれた。

その中で最も思い出深いのシリーズが「すくらっぷブック」前11巻です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF

私が中学二年の頃に、主人公達も中学二年。

同じように修学旅行に行き、同じように夏休みを迎え、
同じように高校受験に立ち向かい、同じように卒業した。

私が高校受験に合格して、初めて高校に電車で通学する日に、最終回。
涙を流しながら、チャンピオンを電車の中で読んでいたことを思い出します。

コミックのキャラクターなのですが、
多感な時代を一緒に過ごしたクラスメートそのもので、
彼らも今年度40才になるわけですが、みんなどうしているんだろうな・・・などと考えたりします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする