goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

ミニトリップに出発

2025-05-01 | Buck& Me中年夫婦の毎日

 

他州である姪っ子の結婚式に参列するため

明日の朝8時に家を出る。

 

アイオワ州に住む3組の義理妹夫婦と2人の姪っ子も行くので

家族とのちょっとしたミニトリップ。 笑 

 

 

予定もいくつか決まった。

 

他州に着く当日の夜は

滞在先のブリューウェリー Breweryに皆が集合する事になった。

 

グループテキストに

”俺とイジーのおごりだ。

木曜の夜は皆でピザとビールで祝おうぜ。”

とバッキー。

 

高いものではないけど

10人分となると 大きな出費  涙

 

皆との楽しい時間より

飛んでいくお金がまず想像されてしまった。 苦笑

 

式は金曜で、その翌日の土曜日は

新郎新婦の両親である義弟1夫婦も加えて

ミステリーディナーショーに行く。

 

昔、こういうショーに行った事があったけど

客席が舞台になって

自分のすぐ側まで役者さんが来て

ストーリーが進み、

最後は客が犯人を当てるようにもなっていた。

 

 

 

この数年、

外出がめっきり減ったんで

こんなイベントに行くのは私にとってはとても久しぶり

 

そんな時間の中にいる自分を想像していたら

頭の形が気になりはじめ  笑

”やっぱり髪は切ってもらおう。” と

旅にたつ前日の今日、ヘアカットへ 笑

 

それほど伸びてはいなかったけど

風の強い春は髪の毛をセットしても

すぐに乱れるので

乱れても指でなんとか様になる頭に出来るよう短くしてもらった。

 

 

 

この絶壁カバーのヘアカットが私は気に入っているけど

バッキーは襟元に出ている黒髪が気になるらしい。

 

でも 自分には後ろは見えないし

私は満足 笑 

 

披露宴に着ていく服は新調せず、

持っている物の中から

バッキーに選んでもらった。

 

義理妹の服装と違ってカジュアルだけど

クルーズに行った時に着た これで いいや。

 

 

Vネックで袖も大きくて着物みたいじゃない?

 

では 行ってきまぁーす。


知人の犬が癌に

2025-04-28 | ペット

土曜日は友人のホームパーティーに行って来た。

 

このブログに時々登場する30代のコディー君宅。

 

彼のホームパーティーは毎回、トイレ付の広いガレージである。

 

コディー君も料理が好き。

フルタイムで働いているにも関わらず

平日も彼が料理をするらしい。 

これには驚き。

 

 

この日はビーフファヒータをご馳走してくれた。

 

コディー君が飼っている2匹の犬は

 

2歳になるゴールデンのナラと

 

 

9歳になるグレートデーンのエルサ

 

この日、エルサが

ビッコを引いていたので尋ねると

骨のガンに罹っていると知らされた。 涙

 

グレートデーンの寿命は短く平均8−10歳とあり

ガンの治療に足を切断したり

苦しい抗がん剤治療を受けさせたりする気持ちはないと コディー君。

 

今は痛み止めによる緩和治療をし

最終的には安楽死の選択をとるよう。

 

私がコディー君でも同じ選択をしていると思う。

 

1日でも長くこの世で生きて欲しいからと

苦しい思いはさせたくない。

 

 

 


完成した!

2025-04-26 | 定年後の暮らし

サウナ作りの仕事が暇になり

この2ヶ月間、バッキー休職でプー太郎。 笑

 

でも家にいる分、夕飯作ったり

家事をしてくれるので

私はお陰で楽させてもらっている。エヘ

 

 

こうやって夕飯の写真を並べると

似たものばかり食べているなぁ。汗

 

 

ネットでレシピーを探して調理するバッキーは

最近めっきり腕を上げた。笑

 

周りに料理をする男性が多いからか

料理の楽しみ方が増えたようにも見える。

 

それにしても男性たちが料理の話をすると

なんかサイエンスっぽくて

理科の実験室にいる気分になる。  笑

 

 

 

 

暖かい日があると

ガレージでプランターボックス作りに励んだバッキー。

2つ完成させた。

 

家の外壁に使ったオイルベイスのステインも塗ったよ。

 

 

手前のプランターには道具を置く棚が付いている。

 

バッキーがプランターを作ったのは今回初めて。

私も野菜をプランターで育てるのは初めてなので

このプランターで野菜がどう育つか楽しみだ。

 

 

  🌿🌿🌿  🌿🌿🌿  🌿🌿🌿

 

この家に引っ越してきてから

3度目の春を迎えている。

 

裏庭は芝生が綺麗に生えていないので

今年、芝生の種を撒くことにした。

 

まず土を耕す

 

 

種のプリ ジャーミネイションをすることにしたバッキーは

そのやり方の説明をユーチューブで観てから

それに忠実に黙々と作業を続けていた。

 

私はこの作業に手を貸していないので

曖昧ですが

 

*やり方は

 

ガーゼの袋に入れた種を

水が入ったバケツに浸す。

水を1度変え24時間後に取り出す。

次に

水気を切る為、空のバケツに入れる。

それから12時間後だったかなぁ

毎朝7時だったんですが

10分間水の中に入れる事を数日間していた。

 

 

そうやっていると

根の先端が出て来るので肥料と混ぜて

土に撒いたよう。

 

 

種を直接土に撒くより

その前に水に浸し、事前に発芽させる事で

時間も短縮され、

より均一な芝生を育てることが出来るとある。 

 

どう育つかお楽しみに  笑

 

 💐💐💐   💐💐💐   💐💐💐

 

 

この地方はここの処雨が多い。

 

それもあってか

それこそ突然にジャックインザプリピットが

 

 

10センチもの姿をだしていて大感動!! 

 

この庭でどんどん数を増やして行って欲しいけど

犬には毒になる植物と知った。 ガーーン


イースターと名誉飛行

2025-04-22 | アメリカの家族

今年のイースターもアイオワ州に住む2歳違いの妹夫婦の家に

親戚友人が30人ほど集まった。

 

 

ミシシッピー川に架かる橋を超えると隣のアイオワ州にはいる。

 

ガソリン税がイリノイ州より安いアイオワは

 

どのガススタも1ガロン2ドル代だった。

 

私達が住む街より50セントは安い。

 

 

イースターの会食は義理妹夫婦のガレージで

飲んで食べてガヤガヤ。

 

  

 

この地方で人気のカードゲーム ユーカー(Euchre) をしたり

30歳になる姪っ子の誕生日も祝って

 

 

笑いの絶えない数時間を過ごした。

 

会食に来ていた3人の義理妹たちとは

5月のはじめにあるミズーリ州に住む姪の結婚式で

また一緒になる。

 

結婚式に着る服やどんな観光をするかとか

そんな話もこの日出て

準備にモタモタしている自分に苦笑。

 

去年の結婚式には皆カジュアルなドレスだったのに

 

今年は思ったより皆フォーマルな服装をするのに驚いた。

 

 

モタモタしていると言うともう一つある。

 

 

ラインダンスのメンバーのジャンさんは退役軍人なんですが

退役軍人をワシントンDCに送って

そこにある軍人記念碑を訪問する催しの一人に

何とジャンさんが選ばれ

来月チャーター便でワシントンDCに日帰りで行くことになったんですよ。

 

選ばれた退役軍人たちにカードを贈ろう 

という催しもそれにあって

ラインダンスのメンバーたちから声がかかり

ジャンさん宛にそれぞれがカードを送る事にしたのです。

 

締め切りは25日

それまでにカードが着かないといけないと

2週間前に知っていながら

モタモタしてしまい

明日郵送しても締め切りまで着くかどうか。

そんな月曜の夜です。😂


こんな効果が

2025-04-17 |  健康、美容

居間とキッチンに敷いている洗えるラグは

二人のお気に入り。

 

”今のうちに予備を買っておこう。” と

バッキーから声がかかり

休みの水曜日、

家から40分ほど先にある家具屋に行って来た。

 

 

セール とあったけど

1年前より35%高い値がついていた。 イタタ

 

 

未だ我が家にはソファーもなく

リクライニングチェアーが一つだけ。

 

 

夫婦でテレビを観る時は

野外用の折りたたみ椅子を使っている。😅

 

一つ気に入った椅子を見つけたけど

4千ドルするので買うかどうか気持ちが決まらない。

 

それと長い時間、椅子に座っているのが好きでなく

椅子の必要を感じないこともある。

 

テレビは立って運動しながら観ることが多い。😜

 

つま先をあげてから、下ろすと同時にかかとを上げ

スットンと

かかとを落とす運動をしたり

ヨガポーズをしている。

 

どこでもで出来る”つま先上げかかとおろし運動”は

*下肢の強化

*転倒予防

*姿勢改善

*血行促進

*骨密度増加

 

などなどの効果があると言うから

やらないと 勿体ない😁

 

 

レジでの待ち時間とかにすれば

待たされることにイライラしたりもしない😁

 

 

家具屋のコーナーにあった電動リフトチェアーを見て

 

”この椅子はメディケア(高齢者医療保険)が

費用の一部をカバーしてくれるぞ。” と

バッキーが言う。

 

勿論 医者の処方が必要で

メディケアに登録された業者から購入し8割カバーとある。

 

帰りはいつもと違った道を使ってドライブを楽しんだ。


今年は花粉が多いそう

2025-04-14 |  健康、美容

春の訪れを告げる水仙も満開

 

 

 

数年前、キャンプ場に植えたソメイヨシノも

 

今年はじめて花をつけた。

 

 

ガーデンプランターを作っているバッキーの作業も

着々と進んでいる。

 

163の私の背丈に合わせ足も付けてくれた。

 

 

過ごしやすい冬ではあったけど

暖冬と早春によって

植物の生育期間が長くなり花粉が増え、

花粉症の症状が早く、長く

そして激しく?(インテンス)なっているとの事。

 

アメリカでの生活が始まって5−6年後に

私も花粉症に悩まされた。

 

何をしたと言うわけでもないけれど

いつしか花粉症になることもなく春を過ごしている私に比べ

バッキーと娘2は毎年花粉症に悩まされ辛そう。

 

ただ外出する時、マスクをする訳でもないし

鼻の洗浄にも関心を持たず、

アレルギーの薬を摂って

この季節を過ごしている。

 

皆さんはどんな対策をとっていますか?


ノロに感染したといわれたけれど

2025-04-11 |  次女

急性胃腸炎を引き起こす感染力の強いノロウイルスの流行が

今年は過去12年間で最も高いレベルに達しているらしい。

 

2週間前ごろから

身体の調子が悪かった娘2が

何度か医者にかかったけれど

それらの原因がはっきりせず

”ノロウイルスに感染しているかも知れない” と言われた。

 

人によっては1ヶ月も嘔吐や下痢の症状に苦しむとも

話されたらしい。

 

そうは言われたけれど

また嘔吐が見られたことから

消化器内科の専門医にかかった所

膵臓で作られる消化酵素リパーゼ値が高いことが分かった。

 

リパーゼ値から膵炎と思われるけれど

他にも原因があるかも知れないので

内視鏡検査ほか

細菌と果糖レベルのチェックなどの検査も

これから2週間にわたりされる。

 

 

これらの検査で治療法も決まって回復することを願う。

 

    

 

最近、調理に油を使わないよう気をつけている。

 

トンカツなども揚げずオーブンで焼く。


届いたぁー

2025-04-06 | Gardening (ガーデニング)

水曜の夜中、雷も伴った雨が激しく降ったらしいけど

目を覚ますことなく

朝まで熟睡した私をバッキーが笑う。

 

 

アメリカの百均で見つけたレインゲージを見ると

一晩で約4センチほど雨が溜まっていた。

 

     🌿    🌿    🌿    🌿

 

数日前にネットで注文した野菜の種が届いたよぉー。

 

 

 

利用したのはベイカークリーク ↓ 

 

Heirloom Seeds Shop | Baker Creek Heirloom Seeds

Heirloom Seeds Shop | Baker Creek Heirloom Seeds

Shop for heirloom seeds, gardening tools, and more at Baker Creek Heirloom Seeds'&...

Baker Creek Heirloom Seed Company

 

 

知らなかった日本の野菜の種もいくつかあった。

 

封筒のイラストにも使われている札幌大球

という大きなキャベツの種  ↓

甘くて美味しいらしい。

 

 

 

Cabbage Seeds, Sapporo Giant #4

Experience the joy of growing your own Sapporo Giant #4 Cabbage with seeds from RareSe...

Baker Creek Heirloom Seed Company

 

 

 

日本の長ぁーい人参 万福寺人参の種もある。

 

 

アジアやヨーロッパの品種も揃ったベイカークリークは

より良い食料の生産と供給がどれほど大切なものか伝えるため

幅広い活動もされている。

遺伝子組換え食品であるフランケンフードや

それを指示する企業に反対の声をあげ

戦おうともされている。

 

  

 

本拠地がミズーリ州であるベイカークリークのサイトを見ていると

4月、5月、10月にフェスティバルが開催されるらしく

5月にあるプランティングフェスティバルの日にちを見て

目を丸くした。

 

何とその週末、

私達は姪っ子の結婚式でミズーリ州に行くことになっているのだ。

 

滞在先から車で1時間はかかるけど

楽しんでこようと予定を立てた。ワクワク😁


スッキリうっとり

2025-04-02 | Gardening (ガーデニング)

火曜日は気温が下がって 肌寒く

襟元を掴み駐車場を小走りで歩いて店に入った。

 

 

 

週末はTシャツ1枚で野外で過ごせるほど暖かかったので

二人で裏庭をクリーニング。

 

区切りに使っている石を置き直しただけで

庭がスッキリ!

 

 

去年植えたプラントのいくつかも芽を出し始め

 

それらを目にウキウキ

 

 

スパイクとキャスパーのお墓には

チューリップの球根を植えようかと考え中

 

 

猫のように窓に顔をくっつけて

綺麗になった裏庭を眺めては 

 

ウットリ!

 

 

先日話したプランターは

 

 

楽しみ2 - はちきんizyのアメリカ丼

飼い始める子犬の名前を考え始めると受け取るその日が楽しみでその思いが膨らめば膨らむほどまだ父親犬が見つかっていない事にガッカリもしてしまっている。家族が増えるか...

goo blog

 

 

 

サウナを組み立てている時にできる切れ端を6枚

スクリューで貼り付け作るので

電動スクリュードライバーが使えれば

簡単に出来上がりそうに思う。

 

切れ端と呼ぶには立派すぎ

 

”焼いて処分するのは勿体ない。” と

話した。

 

 

ジェイク君を始め家庭菜園をする人が周りに多く

トマトやキューリ ズキーニは毎年沢山貰うし

スイカやカンタロープやコーンはローカルの物が

安価に手に入るので

それらの野菜は避け、

誰も作らない小松菜、ボクチョイ、水菜、黒田人参、

あと 大根とシソの種をオーダーした。


楽しみ2

2025-03-29 | Gardening (ガーデニング)

飼い始める子犬の名前を考え始めると

受け取るその日が楽しみで

その思いが膨らめば膨らむほど

まだ父親犬が見つかっていない事に

ガッカリもしてしまっている。

 

 

 

家族が増えるかも - はちきんizyのアメリカ丼

先々週ジェイク君もテキサスから帰ってきた。それもありジェイクくんと親しいコディー君を訪問する機会が多くなった。コディー君は2匹の犬を飼っていてその中の1匹、今月...

goo blog

 

 

 

そんな昨日、

バッキーが家庭菜園のプランターを

作り始めている事を知って

別の楽しみで胸が膨らんだ。😁 

 

 

材料はサウナ作りで出来る切れ端を使っている。

 

山のように出来るこれらは

作業場で燃やして処分しているらしくて

その再利用に余計に嬉しくなった。😁

 

我が家は陽があたる箇所が狭く

その上傾斜もあるので

プランターさえ置き場所に悩む。

 

 

二人で話し、この場所 ↑ に決定。 

 

取り付けた防犯カメラに

アライグマや狐の姿を毎晩観るので

その対策も考えなくては。