北里大学の大村智・特別栄誉教授が、抗生物質エバーメクチン発見により、ノーベル医学・生理学賞を受賞

2015年10月06日 06時51分53秒 | 政治
◆東大、京大など日本の大学が、世界ランクで北京大学に抜かれて、日本全体が、ガックリしていたところ、北里大学の大村智・特別栄誉教授が、2015年ノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれ、俄かに明るい光がさしてきた。
受賞理由は、熱帯の寄生虫が原因で起こる深刻な病気に効果がある抗生物質エバーメクチンを発見したこと。アイルランド出身の研究者、中国の研究者と共に選ばれた。日本人のノーベル賞受賞は23人目、医学・生理学賞の受賞は、京都大学の山中伸弥教授(iPS細胞研究所所長)に続いて3人目となる。
 エバーメクチンは、放線菌の一種が産生するマクロライド系抗生物質。糸状虫など線虫の神経に作用し、麻痺させたり発育を防止したりする働機を持つ。
◆東大、京大など日本の大学が、世界ランクで北京大学に抜かれて、日本全体がガックリしていたところに、北里大学の大村智・特別栄誉教授が、2015年ノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれたという「グッド・ニュース」が突然飛び込んできたのである。WEDGE Infinityは10月5日午後1時30分、「東大京大の世界ランク 北京大に抜かれ文科省に激震 東大43位、京大88位に沈み、早慶は全くの圏外へ-中西 享」という見出しをつけて、以下のように配信した。
「英国のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times higher Educatin「THE」)が、9月30日に発表した世界の大学ランキングによると、東京大学は2014年の23位から43位に。京都大学は59位から88位へと大幅にランクを下げた。日本のエリート層を養成すべき名門大学のランキングの低さをあらためて浮き彫りにする形となり、文部科学省など関係者にショックを与えている」
◆大村 智・特別栄誉教授(1935年7月12日、山梨県北巨摩郡神山村=現・韮崎市生まれ)は、山梨県立韮崎高等学校卒業後、山梨大学学芸学部自然科学科へ進学。山梨大学学芸学部自然科学科卒業、理科教諭として東京都立墨田工業高等学校定時制に勤務、東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了、北里大学薬学部助教授、東京大学より薬学博士「Leucomycinに関する研究」、東京理科大学より理学博士「ロイコマイシン、スピラマイシン及びセルレニンの絶対構造」、ウェズリアン大学客員教授などを経て、北里大学特別栄誉教授。女子美術大学名誉理事長及び開智学園名誉学園長も務める。専門は、有機合成化学、触媒開発研究。
【参考引用】
 NHKNEWSwebは10月5日午後6時35分、「ノーベル医学・生理学賞に大村智さん」というタイトルをつけて、以下のように配信した。
 ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、熱帯の寄生虫の病気に効果がある抗生物質を発見したことなどで知られる北里大学特別栄誉教授の大村智さんが、アイルランド出身の研究者と中国の研究者と共に選ばれました。日本人がノーベル賞を受賞するのは、アメリカ国籍を取得した人を含め、去年、物理学賞を受賞した赤崎勇さんと天野浩さん、中村修二さんに続いて23人目で、医学・生理学賞の受賞は3年前、平成24年の山中伸弥さんに続いて3人目となります。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
ISILを「テロ組織」と決めつけて、「対テロ戦争」を繰り広げていると、世界史潮流の「本質」を見誤る

◆〔特別情報①〕
 イスラム教スンニ派過激武装勢力「イスラム国=ISIL」(イラクとシリアを中心にテロリズム活動を行い、2014年6月末、イスラム国家樹立宣言=日本を含む国家で、国家の承認を行った国は存在しない)が、シリアの世界遺産パルミラ遺跡で、古代ローマ時代の2世紀から3世紀にかけて建てられた凱旋門を破壊したという。シリア文化財博物館総局のマムーン・アブドルカリム総裁が10月4日発表した。フランスのオランド大統領が9月27日、ロシアのプーチン大統領が9月30日から始めたシリア国内で空爆にもめげず、健在であることを凱旋門破壊により、誇示したものと見られている。ISILを単なる「テロ組織」と決めつけて、「対テロ戦争」を繰り広げていると、世界史的潮流の「本質」を見誤る危険がある。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。



板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ


第4回 孫子の兵法に学ぶ「現代兵学研究会
「戦艦大和」と「戦艦武蔵」の悲劇を招いた最大の原因~日本は再び、「陸主海従思想」の過ちを繰り返すのか?
(海上自衛隊創設に尽力した米海軍アーレイ・A・バーク大将と日本海軍・草鹿任一中将の親交と友情を思う)
日時2015年10月11日(日)   
午後13時~17時
会場 東京文化会館小会議室 2(4階)




第47回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年11月7日 (土)
小沢一郎代表の政権奪取戦略
イタリア「オリーブの木連合」に学ぶ
~主権者の25%の力を結集、自民・公明連立与党を倒して政権樹立!


◆新刊のご案内◆
知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
クリエーター情報なし
ヒカルランド


※参考:「別冊宝島」に板垣英憲の記事が掲載されております。
孫子の戦略 ~実例でわかる「戦い」に勝つための法則 (別冊宝島 2372)
クリエーター情報なし
宝島社


2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
クリエーター情報なし
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


**********板垣英憲の講演録DVD販売********
8月開催の『現代兵学研究会』
第2回 「なぜ大日本帝国は、大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争 など複合戦争)に敗北したのか」
~統帥権を掌握した軍部官僚の派閥専横・独走と情報戦敗北の原因を解析する 
(平成27年8月29日開催)

9月開催の「第45回 板垣英憲『情報局』勉強会」
「日本の核武装と原発再稼動政策はセットで行われる」
~戦争を知らない世代が戦争を始める

その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】

TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか
板垣 英憲
共栄書房



『TPPの本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか』(2013年9月25日刊)

目次

第7章 日本のTPP参加に向けての経緯
 最後にTPP参加に向けての日本の経緯をまとめておこう。
 *小沢一郎の警告


 二〇一一年一月一六日フジテレビ番組「新報道2001」に小沢一郎元代表が生出演した。フジテレビは、小沢一郎批判の急先鋒で知られてきたが、小沢一郎特集を企画し、小沢一郎元代表が生出演を快諾して出演したという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。

『小泉・安倍 VS 菅・小沢 国盗り戦争』(2003年10月25日刊)

『スラスラ書ける作文・小論文』(1996年4月20日刊)
『目を覚ませ!財界人』(1995年9月25日刊)
『東京地検特捜部』鬼検事たちの秋霜烈日(1998年4月5日刊)
『誠』の経営学~『新撰組』の精神と行動の美学をビジネスに生かす
『忠臣蔵』が語る組織の勝つ成果Q&A
『風林火山』兵法に学ぶ経営学~人は石垣、人は城
『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』
『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)
『細川家の大陰謀~六百年かけた天下盗りの遺伝子』1994年1月5日刊(2000年6月11日刊)
『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日)
『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)
『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)
『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日)
『民主党政変 政界大再編』(2010年5月6日)
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日刊)
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』(2006年11月刊)
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」(2007年7月刊)

板垣英憲マスコミ事務所

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする