もはや中国北京政府、人民解放軍は信頼できないので、自衛隊の「海兵隊機能充実」を急がねばならない

2013年07月16日 03時44分13秒 | 政治
◆戦後68年、日本国憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して・・」という文言は、「死文化」しているのではないか。この文言を後生大事にしていると、日本のような島国は、中国共産党1党独裁の北京政府、人民解放軍の「横暴」を放置してしまうことになる。「平和を愛さない中国人民の不公正と不信義」は際限がないのであるから、絶対に信頼してはならないのだ。
 米軍が撤退した後のフィリピンの領海を侵略して、フィリピンが実効支配している「環礁」に中国が艦船や漁船団を次々に繰り出して、これを強奪しようとしている。これは、決して余所事ではない。
日本の領土は6852の島から成っている。本州・北海道・九州・四国・沖縄本島の5島を「本土」、これら5島を除き、6847島が「離島」と言われている。これらの離島を現在の自衛隊で守るのは、難しい。この間隙を狙って、中国共産党人民解放軍が、軍事占領してきたら、一体どうなるか。占領された離島を奪還しようとしたら、相当の兵力と費用をかけなければならなくなる。
この意味で、中国を信頼してはならない。いつ魔の手を伸ばしてくるかわからないのである。「平和を愛さない中国人民の不公正と不信義」は際限がないという大前提の下で、日本は、防衛力を増強する必要がある。
◆防衛省が、自衛隊で「海兵隊機能の充実」を図る決定をしたのは、当然である。むしろ、急がねばならない。大日本帝国海軍には、「陸戦隊」があり、「上海事変」など非常事態に出動して、邦人保護を図った。中国では、デモ、暴動、内乱、さらに内戦が勃発して、北京政府が崩壊し、連邦制度の新しい国家が誕生する可能性が大だと予測されている。この過程で、中国在住の邦人を保護、救出することはできるのか。いまのままでは、無理である。米軍など他国の軍隊が助けに行ってくれるわけがないので、最悪の場合、残念ながら、見殺しにするしかないのである。やはり、邦人の保護、救出は、自衛隊が行わざるを得ないのだ。いかに憲法の規定があろうとも、非常事態では、「超法規」を盾に、中国大陸に出動して、邦人の保護、救出する必要がある。
 防衛省は、離島防衛を目的に自衛隊の海兵隊機能充実を打ち出しているけれど、中国大陸への上陸作戦も計算に入れておかなくてはならない。
 東京新聞TOKYOWebが7月14日午後6時29分、「離島防衛で自衛隊に海兵隊機能 新大綱中間報告に明記へ」という見出しをつけて、以下のように配信した。
 「防衛省は、年内に策定する長期的な防衛力整備の指針『新防衛大綱』の中間報告に『海兵隊的機能の充実』を図ると明記する方針を固めた。同省関係者が14日明らかにした。沖縄県・尖閣諸島周辺での中国との緊張関係を反映し、離島防衛重視の方策を打ち出す必要があると判断した。中間報告は参院選後の7月中に公表し、安倍晋三首相に提出される見通しだ。海兵隊は米軍では陸海空軍と並ぶ4軍の一つで、主として敵の支配する地域に空海路で乗り込む先遣隊の役割を担う。韓国軍にも置かれているが、自衛隊にはない。同じ関係者は海兵隊的機能を充実させても『専守防衛を逸脱することはない』と強調。(共同)」
◆念のために言えば、日本に駐留している在日米軍は、もはや日本列島を守る兵力が衰えてきている。国防予算を削減されて、将兵の給料が遅配状態では、本気で日本を守る気すら起こらないだろう。こうなると、自衛隊にしっかり頑張ってもらわなくてはならない。
 そのためには、日本も原子力航空母艦、原子力潜水艦などを建造して、広い領海を防衛する必要がある。中国軍を太平洋に進出させてはならない。
 また、中国崩壊に備えて、中国在住の邦人保護、救出のための輸送力強化も万全にしておくべきなのだ。非常事態は、時々刻々と迫ってきている。

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相が、米国オバマ大統領に嫌われているのは、日本国憲法改正問題とTPP参加問題が原因という

◆〔特別情報①〕
 安倍晋三首相が、米国オバマ大統領に嫌われている。英国・北アイルランドで開かれた「G8」(6月17日、18日)でオバマ大統領が安倍晋三首相との日米首脳会談を「他国との首脳会談を優先させたい」と断ってきた本当の理由が判明してきた。それは、日本国憲法改正問題とTPP参加問題でオバマ大統領が、安倍晋三首相の態度に不安と懸念を抱いたからという。日本国憲法改正問題とTPP参加問題が原因とは、一体どういうことか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信を始めました。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第20回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成25年8月3日(土)
世界を支配するイスラエルの
国際戦略と日本の進路
 
~どうなる日本政治、どう動く日本経済


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
6月開催の勉強会がDVDになりました。
 『戦前回帰の憲法改正と日本の進路~大正デモクラシーと平成デモクラシーの相違点』

その他過去の勉強会9種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)

目次
 
第3章 修羅場の選挙戦場から――あらゆる戦術を駆使したそれぞれの闘い ③

(その三)政治諭理を力に―志賀節氏の場合


 志賀節衆議院議員(自民党河本派、岩手二区)は、恩師・三木武夫元首相、河本敏夫元国務相の薫陶を得て、「清潔な政治」「政治倫理の確立」を旗じるしにして、選挙戦を戦ってきた。芯のしっかりした政治家である。これまでの必勝の秘訣は、

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。

『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊


板垣英憲マスコミ事務所

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする