スノーデン元CIA職員による内部文書暴露事件、安倍晋三首相は日本版「国家安全保障局」を創設できるか

2013年07月03日 03時40分04秒 | 政治
◆米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員は、現代社会においても、「重要情報キャッチが命運を決める」ということと、「人材や資金を惜しんでは第1級の情報はつかめない」ということを改めて多くの人々に痛感させている。オバマ大統領は、中国北京政府による軍事機密に対する「サイバー攻撃」に頭を痛めており、習近平国家主席との首脳会談で、徹底的、かつ厳しく習近平国家主席を尋問、取り調べたと言われている。
その矢先に、このザマである。紀元前480年ごろ、中国・春秋時代末期の武将・孫武が残した名著「孫子」の珠玉の名言が、次々に思い浮かんでくる。
 世界各国の情報機関、つまりスパイ組織は、仮想敵国を含めて対象国にスパイを放って、重要情報のキャッチに凌ぎを削っている。米CIA、英MI6、ロシアKSB、イスラエルモサドなどなど。いわゆる諜報合戦は、凄まじい。
 しかし、スパイ活動は、「見えざること、陰の如く」でなくては、何の意味もなさない。この意味で、エドワード・スノーデン元職員によって、スパイ活動の実態をバラされた米国は、間抜けの最たるものだ。それも「味方」であるはずの元職員に秘密を暴露されたのでは、スパイ機関は、メンツ丸潰れである。手の内が、明かされては、今後のスパイ活動の支障は、計り知れないからである。
◆孫子が言うには、スパイ=間には、「郷間、内間、反間、死間、生間」の「5間」がある。いまエドワード・スノーデン元職員は、自国を裏切る「反間」になり下がっている。つまり、敵国に利用されるスパイになっているからである。現在、米CIAは、エドワード・スノーデン元職員を「暗殺」してしまおうと、懸命に追っていることであろう。持ち出されたパソコン、データを取り戻さなくてはならない。敵国に渡してなるものかと懸命である。だから、エドワード・スノーデン元職員は、帰国しようと、帰国しまいと、「暗殺」されるのがわかっていて、ノコノコ帰国するわけがない。
 エドワード・スノーデン元職員の父親は、「息子は可愛い、本当は、早く帰ってきて欲しい。だが、米国政府が裁判以外のことは絶対にしないということを書面で約束してくれないと帰ってくるなと息子に言っている」という。父親も、「暗殺」を最も恐れているのだ。
◆今回の事件を見る限り、日本政府が、「スパイされること」にいかに寛容であるかをさらけ出している。朝日新聞が7月1日付け夕刊1面で「米、日本を含む38公館盗聴か 英紙報道 スノーデン氏曝露」と報じているのに、まったく深刻さがない。「アメリカにスパイされ、盗聴されているのは、百も承知。情報機関が盗聴するのは、当たり前だ」とまったく気にしていない。本当に、長閑な政府だ。
 日本は、陸軍中野学校というスパイ養成学校を持っていながら、大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争など)に敗北した原因の一つに、「スパイ情報をあまりにも軽視しすぎた」ことが挙げられているほど、スパイを大事にしてこなかった。同盟国スペインのスパイが、せっかく米国に潜入して、何人ものスパイが殺されるという犠性者を出しながら、たとえば、ネバダ州で原爆実験が成功し、実戦に使われるという重要情報をスペイン経由で、大本営に送ってくれていたにもかかわらず、これをまったく無視して、その結果、2発の原爆を落とされてしまった。
 また、東北大学の八木秀次教授が、「八木アンテナ」を開発していたのに、これを見過ごし、米英の情報機関が、敵の動静を探る「電波探知器」を開発して、戦争に活用した。シンガポールに進撃した山下兵団が、占領地で押収した書類のなかに、やたらと「YAGI、YAGI」という言葉でてくるのに、理解できず、英軍捕虜にその意味を教えられて、初めて、八木アンテナのことであったことを知ったという話もある。この矢木アンテナによって、大日本帝国陸海軍の兵団、潜水艦などが探知されて、待ち伏攻撃を受けて、多大な損害を被っている。
 安倍晋三首相は、憲法改正により、「国防軍=皇軍」創設を図ろうとしており、スパイ防止法なども制定しようとしている。また、アメリカ国防総省の諜報機関である「国家安全保障局(National Security Agency、NSA)」の日本版を創設しようとしているけれど、果たして、日本は「スパイ機関」を創設できるか否か?

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
無人機によるゲーム感覚の戦争、ハッカーによるスパイ戦などで精神を病む将兵、スパイ増加、米国の内部崩壊か

◆〔特別情報①〕
 どうも最近、米軍将兵やCIA職員のなかで「精神を病んでいる人」が増えており、自殺者が跡を絶たないという分析が次第に表面化してきているという。これは米軍・情報機関に詳しい専門家筋からの情報である。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信を始めました。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第19回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成25年7月13日(土)
参議院議員選挙と今後の政局
 
~TPP参加で日本はどう変わるか?


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
6月開催の勉強会がDVDになりました。
 『戦前回帰の憲法改正と日本の進路~大正デモクラシーと平成デモクラシーの相違点』

その他過去の勉強会9種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)

目次
 
第1章 エスカレートする究極のコンピュータ選挙 ②
    ――山口敏夫氏にみる近代兵器駆使の戦術の実際―2


 山口氏は、選挙の強さという点においては、定評がある。それは、ときとして、田中角栄元首相の選挙に比較される。後援会は、田中元首相の後援会である「越山会」か、「山口敏夫の後援会」
かといわれるほどの実力を持っている。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。

『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊


板垣英憲マスコミ事務所

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする