不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日本記者クラブの殿様記者たちは、民主党代表選の立候補者5人に天下国家論を質問せず、堕落したのか?

2011年08月27日 20時59分41秒 | 政治
◆「天下国家を論ずる」はずの政治記者たちが、近年は「スキャンダル暴露」専門の週刊誌記者になってしまっている。と同時に、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞をはじめとする新聞、テレビの記者クラブ所属の記者経験者、いわゆる「殿様記者」たちは、自民党一党独裁時代からの体制派記者の習性が抜け切れないらしく、菅首相(民主党代表)の後継を決める民主党代表選の候補者5人(前原誠司前外相、馬渕澄夫前国土交通相、海江田万里経済産業相、野田佳彦財務相、鹿野道彦農水相)が8月27日午後2時から、日本記者クラブ主催の共同記者会見に出席したなかで、野党自民党議員さながらに、民主党代表選候補者5人に、ダーティでスキャンダラスな質問をぶっつけていた。
 どうも殿様記者たちは、政権交代の現実をいまだに受け入れられないのか、「嫌がらせ的な嫌味の質問」ばかりを浴びせていた。これは、実に驚きであった。「与党=自民党ボケ」が続いていることが、改めて実証された。ダーティでスキャンダラスな質問は、次の通りであった。
 ①前原誠司前外相の在日韓国人による違法献金についての説明。
 ②前原誠司前外相が代表時代に起きた「永田ニセ・メール事件」について釈明。
 ③野田佳彦財務相に対する「永田ニセ・メール事件」について釈明。
 ④海江田万里経済産業相が、小沢一郎元代表の「党員資格停止処分」を解除することに対する真意釈明。
 ⑤民主党政権誕生からまだ2年しか経ていないのに、代表=総理大臣を3人も選ぼうとしていることについて、国民の信を問うていないことについての各候補者の釈明。
◆ところで、記者会見では、候補者5人とも東日本大震災と福島第一原発事故への対応を優先課題に挙げた。これは、当然のことであった。
 読売新聞は8月27日午後4時5分、「『大連立』前原氏は明言、他氏は慎重…共同会見」という見出しをつけて、以下のように配信した。
 「5人とも東日本大震災と福島第一原発事故への対応を優先課題に挙げた。ねじれ国会への対応について、前原誠司前外相は『大連立を前提にすべき』と明言したが、馬淵澄夫前国土交通相は『大連立ありきではない』、海江田万里経済産業相は『国会が(立法府としての)機能を引き続き果たしていくことが必要』と慎重な姿勢を示した。野田佳彦財務相は『与野党の信頼関係を築くべきだ」、鹿野道彦農相は『野党に対して責任をもって話し合いが出来る体制作りが大切だ』と、それぞれ述べるにとどめた。東日本大震災の復興における財源について、前原氏は民間資金の活用や政府資産の洗い直し、復興債を挙げた。野田氏は、行革を進めながら、足りない部分について『歳入増加の環境整備を進めたい」とした。鹿野氏は復興債を日銀が引き受けることを検討課題に挙げた。馬淵氏と海江田氏は、『経済の成長を前提にすべき』と強調した」
 だが、殿様記者たちは、国民の多くが期待している「日本の経済成長」をどう実現するかの最大テーマについて、立候補者5人に、何も質問しなかった。これは、実におかしな話である。細かく言えば、次のことを聞いて欲しがった。
 ①デフレからの脱却方法。
 ②政財官学界との連携、とくに経団連の米倉弘昌会長との連携。
 ③池田勇人元首相の所得倍増計画、中曽根康弘元首相の都市再生策を上回る景気浮揚政策の提案はあるのか。
 ④雇用拡大政策。
 ⑤資源外交。
 ⑥経済財政再建に苦しむ米国経済への支援。
 ⑦米国が誘惑されている「戦争経済への対応」政策。 
 総じて見ると、この日本記者クラブの記者会見は、いかにも日本村でのローカルな催し者物であり、今回はとくに「内での仲間いじめ的」であった。この意味で、日本記者クラブは堕落している。このままでは、マスメディアの戦前の過ちを放置する危険さえある。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国CIA要員・前原誠司前外相は、米国バイデン副大統領とクリントン国務長官から「お払い箱」、名誉挽回のため代表選立候補か?

◆「特別情報①〕
 民主党代表選挙に立候補している米国CIA要員の前原誠司前外相が、黒い過去やダーティなスキャンダルに見舞われて、窮地に陥っている。まさしく前原攻撃のラッシュの嵐だ。代表選挙に立候補を契機に、止め処なく、災難に襲われている感じなのだ。マスメディアの餌食にされてといる。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


■有料メルマガ 購読開始月を選択できるようになりました

ご好評いただいているメルマガ版「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」ですが、この度、読者さんがメルマガ定期購読の際に、購読開始月を選択できるようになりました。
http://foomii.com/topic/7

購読方法は、ご希望のメールマガジン詳細ページで、「購読手続きへ進む」をクリック後、「購読開始月」で「来月(20XX年XX月)から」を選択いただくと、翌月月初の最新号から購読することができます。

メルマガの購読申込はこちらからお願いします。


板垣英憲の過去著書より連載しております↓
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊



もくじ

3章 社会党が"野合連合"をした裏にあった台所事情
―官房機密費の蜜の味を求めた社会党―
財政難の社会党がついに官房機密費を掌握する

 自民党、新党さきがけとの連合により、村山富市が第八十一代、五十二人目の首相となった。まさに青天の霹靂のような出来事であった。村山連合政権の官房長官に、社会党の五十嵐広三が、抜擢された。五十嵐広三は大正十五年三月十五日、旭川市生まれで、旭川商校を卒業し、三十八歳のとき旭川市長に当選。市長を三期務めた。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.130

第三章 ロシヤ革命と猶太

前回からの続き

前記の佛國大使パレオローグ氏はユダヤ問題に就ては其手記三巻を通じて、是々非々主義で行つて居る様であるが、自分の駐在國であるロシアの波蘭方面ユダヤの惨状に蹴ては千九百十五年三月三十日の手記に次の様に書いてゐる。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

新刊本が増刷(4刷)となりました。全国一般書店にて好評発売中!



「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
板垣英憲著
(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする