【F9公式ブログ】現代ネットに蔓延る「馴れ合い」「ネットいじめ」の恐怖を語る

是非とも21世紀の正義の体現者である私をご支援よろしくお願いします。

日本は協調性という名の同調圧力を押し付ける、馴れ合いばかりの閉鎖的コンテンツは日本社会の縮図である

2019-07-05 22:22:44 | 日記
日本社会は協調性という名の同調圧力を重んじる傾向がある。


日常生活をしていて疑問に感じた事はないだろうか?
「周りがやっているから私もやる」「皆がそう言ってるから私も」みたいな現象を見たことがない人間はおそらくいないだろう。
見えない圧力の力がそこにはある。
これによって集団の結束力を高め、異端者(同調圧力に乗っかれない人間)を村八分にして、さらに結束力を高める。

日本社会というものはそういった形で成り立っています。学校や会社で「いじめ」というものが起こるのは何故だと思いますか?
それは同調圧力によるものなのです。特定の個人を攻撃して結束力を高めたいという理念故の行動。
いじめ自体は本能による部分もありますが、他の生物と違うのは、他人にもそれを強要して、それに逆らった者もいじめの標的にするという事です。
悲しいことに個人の意思が認められるような場面はそうそうありません。認められるとしてもそれは権力者のみ、権力のない人間が個人の意思を通す事はできません。
社会とは弱肉強食、ピラミッド型です。

「協調性」という言葉は同調圧力とほぼ同じ意味の言葉だと私は認識しています。
勿論「電車の中で脱糞をしない」とか「スクランブル交差点でいきなり服を脱いで裸踊りをしない」とか明らかに他人へ悪影響をもたらす事をやるなというのは正しいと思います。協調性というもの自体は必要ではあると思います。

ただ、「権力者が言ったことは絶対的正義である」「上司の言う事は絶対」「学校の先生が言った事は絶対」「クラスのリーダーが言った事は絶対」という考え方は間違っていると考える。大日本帝国時代の考え方が現代日本でも残っている訳ですね。神聖不可侵という考え方は愚かとしかいいようがない。
言った人間に関係なく間違っている事は間違っている、正しい事は勿論正しい、それだけの話です。
こんなことを一々口や態度に出したら日本社会で生きる事は大変苦労するという事は誰でも理解しているので、誰もそれを指摘しない訳です。そしてそれがどんどん協調性という名の同調圧力の悪化に拍車を掛けています。
日本社会のいう協調性なんてものはただの圧力です。協調性なんて言葉で美化をしないでもらいたいものです。

インターネット上の馴れ合いはまさに日本社会の縮図です。twitterなんてまさにその象徴ではありませんか。閉鎖的空間で馴れ合いをし、一人が総意と違う意見を発信すれば問答無用で袋叩きにされます。(ネットリンチ)
人間の多様性というものを根本から踏みにじる最低最悪の行為としか言いようがありません。自分の理解できないものに対しては過剰なまでに排除しようとする訳です。
LINEもそうです。閉鎖的空間だからこそ誹謗中傷やいじめも頻繁に起こる訳です。
日本は閉鎖的だ。「個性が大事」なんてのはまやかしだ。実際は個性のある人間程、排他的な扱いを受けます。その結果、個性を殺しながら、規格化された凡人共のフリをして生きていくしかないのです。現代日本の若者には積極性がないと言われますが、それは社会が根本から間違っているからです。個性のある人間を認める風潮を作るべきです。

例えば、私は2ちゃんねる(5ちゃんねる)を中心としたインターネット掲示板で日々馴れ合い厨を撲滅し、ネット治安維持に取り組んでいます。
しかし、それを理解する人間は少ない。それどころか私を悪者扱いする人間すらいます。
量産型の人間には行動原理が理解できないのかもしれません。ただ、誰かが馴れ合い厨の駆除をしない限り、今のインターネットは腐敗する一方です。
ゴミ処理をする人間がいなくなったらどうなると思いますか?社会の底辺と馬鹿にされることも少なくない職業ですが、彼らがいなければゴミはどんどん溜まる一方で、中国以上の大気汚染国家となります。
誰かがやらなければならないことをやっているまでなのです。それを批判する権利のある人間は同じことをやっている(やっていた)人間だけです。


このブログを見た方は協調性という名の同調圧力には騙されないようにしてください。自分の考えは持ってください。自分の考えを持たずに誰かに流されるままに生きている人間はゾンビと何一つ変わりはない。生きる屍です。
個性があるのは悪いことではありません。個性というものを認めない社会が悪いだけです。社会の言いなりになる必要はありません。反社会的思想を持ってもいいのです。「俺は社会の風潮とは全面対決するぞ!」くらいの考えを持っている方が、案外楽しく生きる事も出来ると思います。

これからもホットラインセンターの応援をよろしくお願いします。

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-07-16 17:40:52
唐澤貴洋wikiが復活したので、また潰して下さい
お願いします。
Unknown (中山)
2019-07-17 10:07:51
5chを必死に荒らしてもまとめサイトで拡散されTwitterじゃ火消しのしようがない
5ch運営はそれをわかって糖質と化した君を金蔓にしてる
Unknown (Unknown)
2019-07-20 09:14:52
つまりあなたの意見にも協調、もしくは同調する必要も無いわけですね。
Unknown (Unknown)
2019-10-13 17:54:34
同調する側を認め、尊重し、その長所を活かそうとするのも協調の内です。協調が正しいという価値観に基づいて同調を潰そうとするのも結局は同調圧力ではないでしょうか?
協調性とは様々な価値観に存在するメリットを活かし合う力のことです。
とはいえ協調性を活かせるのは事情や価値観が異なる相手も同じように協調の考えをもっているという場ですので今の日本には厳しいものがありますね。
Unknown (Unknown)
2019-12-11 19:01:36
エテ公には何も期待しない。奴らは美と善を受信するアンテナを備えていない。
街を歩いていてもつねに陰険な目でジロジロ他人を覗き見してやがる。
戦時中、日本軍は射撃が下手だと米軍は報告していたらしいが、あの日本人の定まっていない視線を見ると何となく納得する。

コメントを投稿