アラビア語に興味があります。

 イランはペルシア語の国です。トルコはトルコ語で、現代トルコ語はローマ字で表記されます。

「イスラム国」と呼ぶのをやめよう

2015年02月03日 01時18分07秒 | イスラーム
 「イスラム国」ではなく、「ISIS」や「ISIL」と呼ぼう、というご意見について。
 でも、「ISIS」や「ISIL」の頭の「I」はイスラミックの略だから、私は嫌だ。
 同様に「ダーイシュ」と呼ぼう、というご意見についても、「ー」の、アラビア語綴りだとアリフの文字になるところ、ここがイスラーミイヤの略だから、私は嫌だ。

 アルジャジーラは、「イスラーム」という語や、その形容詞形を付けないで、「国」の組織、とだけ言っている。これなんか良いと思う。
 さらに言えば、「国」と自称しているけれど、国家としての体はなしていない、自称「国」なので、

                 中東にある【自称「国」組織】

と呼んであげたらどうだろうか。今のところ、中東地域には、他に、自称「国」はないと思うので、これで他の組織と弁別できると思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-06-04 20:41:04
本当ですね、この写真はびっくりしました、ロバだなんて。アラビア語初心者です。
リンジー・ローハン (harukos)
2016-01-05 22:42:00
リンジーさんの写真ですね。
アラビア語がわかると、ほんとにびっくりな写真です。

コメントを投稿