アラビア語に興味があります。

 イランはペルシア語の国です。トルコはトルコ語で、現代トルコ語はローマ字で表記されます。

犠牲祭のずれ

2010年11月16日 14時32分06秒 | イスラーム
 本日、2010年11月16日は、サウジアラビアでは犠牲祭です。お金持ちは盛大に動物を屠り、そうでない人々も、お肉をたっぷり食べて、盛り上がっていることでしょう。

 ところが、日本では、ズルヒッジャ月(ヒジュラ暦12月)の開始を決める新月観測で、最初、新月が見えず、次にマレーシアに問い合わせたところ、やはりマレーシアでも新月が観測されず、ズルヒッジャ月の始まるのが1日遅れてしまったため、日本における犠牲祭は、明日17日だそうです。イスラミック・センター・ジャパンのウェブサイトにも、17日に犠牲祭のお祝いをする旨、記されてありました。

 2005年は、サウジアラビアの方でも大混乱があったよう(「犠牲祭の日程に関して、緊急連絡が入りました」)ですし、毎年、皆様大変です。それでも、天文データなどから機械的に暦を決めるのではなく、毎月きちんと新月を観測して伝統を守っていらっしゃるのは、素晴らしいことだと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿