アラビア語に興味があります。

 イランはペルシア語の国です。トルコはトルコ語で、現代トルコ語はローマ字で表記されます。

エジプトはどこ?

2011年01月31日 16時52分47秒 | アラブ・中東の現地の話
 エジプトの革命のニュースを、ツイッターやらFacebookやらで追いかけています。目下、エジプトはネットが遮断されていますが、世界のエジプト人をあきれさせているのがこの画像。



 アメリカのFox News で、2010年4月末に流れた地図のようです。アメリカ人はエジプトの場所も知らなかったのかと、ネット上のエジプト人から顰蹙を買っている模様。

【追記 2011/02/03】知り合いの英語の先生によると、Fox News というのは、「メディア王マードック氏の所有で、既存のメディアが左派寄りだと見て“中立”を保つことをウリにして伸びてきたんですよね。普通の目から見たら、どう考えても“右派”ないし“宗教右派”なのに。そこが結構人気テレビドラマを出していたりするから始末が悪い。『ビバリーヒルズ青春白書』とかね」とのことでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やーばーん)
2011-02-01 16:37:18
はっきり言えば、2003年頃「イラクを撃つぞ!!!」と集団ヒステリーで絶叫していた時、「アメリカ人はそもそもイラクがどこにあるか知らんだろ」と思ってましたよ。T_T

不幸は、蓄積します。長過ぎる独裁のひずみは、容易には消えません。最近亡くなられた牟田口義郎さんが御存命なら何とおっしゃったでしょうか。
イラク (haruko)
2011-02-03 21:45:01
イラクとイランも紛らわしいらしいし、トルコがアラブの国だと思っている日本人も多いですし、がっかりすることも多いですね。

エジプトの革命が、民衆の力で成功することを祈っています。成功した後も大変でしょうが…。

コメントを投稿