プロ・アスリート羽生結弦 公式・広報サイト(Yuzuru Hanyu' s Official Site)花になろうよ!

フィギュアスケートのプロでプロ・アスリート、
表現者・羽生結弦の公式・広報サイト 
teamSirius広報

羽生選手の近況情報(2019‐2020シーズン)とキャンペーン情報、アイスショー出演情報その他

2020-01-26 | 羽生選手の試合&ショーのチケット情報

※このページの続きは「その2」のページへ移行します。(字数制限を超えたため)

羽生選手がシチズン中国で音声ショートメッセージ!

バスクリンが羽生選手の「薬用入浴液」の一面広告!(良い表情の写真ですね!)

羽生選手が「スターズ・オン・アイス」の八戸公演横浜公演に出演(予定)が決定!チケットは公式で。

昨年3月に出た、羽生選手が想いを込めてデザインを決めた「ラインスタンプ売上金」がこちらの寄付に!

KOSEのSEKKISEIが新コピーに。「何一つ妥協しない」は素晴らしい!ぜひ衣装も絶対に妥協せず、嫌がらせ衣装を宣伝に使用しない信念を!これ以上羽生選手を苦しめるのは論外。ミューズという呼称は羽生選手は本音では嫌がりますし、プログラムのメッセージを壊し得るのでやめて頂きたいです。国際的に誤解を招くので。「アンバサダー」なら何も問題ないかと。

この記事内容はなかなか良いものでした。こちらからどうぞ 羽生選手の理想からほど遠くて納得できない、苦しめられている一番の理由は、あの酷い侮辱衣装のせい逆のことをネット上に流してきた人たちは、羽生選手の足をさんざん引っ張ってきましたので、ご注意下さい。 

羽生結弦プログラムコンサート CSテレ朝2で2月15日(土)12:00~放送予定!

バスクリンが「きき湯ファインヒート『ゲンキノコトバ』キャンペーン応募受付中!プレゼント4種類。羽生選手からの「元気の言葉」

1月1日:ISU公式ツイッターから、羽生選手の「Happy New Year!」2020が届いています!

12月31日:シチズン中国と羽生選手から、「2020年の新年カウントダウン」の画像が公開!

12月25日:シチズン中国から、羽生選手のクリスマスメッセージ音声と宣伝動画が配信中!

アメリカ・ニューヨークのタイムズ・スクエア大画面に、Googleの2019年世界の検索ヒーロー上位動画で、「空を飛ぶことのできるスーパーヒーロー」のテロップで羽生選手が登場中!UP感謝です!

アメリカのスポーツ放送局「NBC」が「過去10年を支配した10人の冬季五輪アスリート」を選び、羽生選手が唯一のアジア人で選ばれました!こちらNBC記事より (3人目に)

理由は、2010年にジュニアの世界王者になり、その後2度の五輪金メダリストとなったこと、初めてショートで100点越え、フリーで200点越え、総合で300点越えを果たした功績。さらに、4回転時代をけん引して、男子シングル史上2人目の10代での金メダリストになり、その後、ジャンプと芸術性を比類なき形で融合させ、2度の世界選手権制覇、そして五輪も連覇、過去5年は試合で2位より下になったことがないこと、が挙げられています。羽生選手、おめでとう♪♪♪

味の素「ビクトリープロジェクト」の軌跡、で羽生選手と栗原さんの対談と動画が公開中。こちらより

笹川スポーツ財団、スポーツナビに続き、博報堂の調査でも、2019年活躍したアスリート第1位に羽生選手が選ばれました!おめでとう、羽生選手♪

「愛が爆盛りホットガーナ」キャンペーン応募方法と羽生選手宣動画はこちら

東京西川・羽生選手の 公式「ねむりの相談所」WEBムービーはこちら(クリック)

 

織田信成さんがご本人の公式ブログで事情を公開。 こちらがサンケイ記事詳報その1 その2 その3 信頼関係にあるべき立場の相手からの陰湿なモラハラは精神的被害が凄いはず。同じ問題で苦しむ人も多い現代。決して繰り返されてはならないこともある。羽生選手も含めて、すべての上に主の御心が徹底的になされますように、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

11月7日: 羽生選手がアスリートイメージランキングで総合1位を獲得、個別は「知的な」3位 「かっこいい」4位 「清潔な」1位「生き方や発言に共感できる」3位 「夢や感動を与えてる」1位。

宮城県角田市の羽生選手の田んぼアートが、稲刈りがされて、支援となる「ふるさと納税」での返礼品の一部に 

台風19号被害・災害ボランティア情報(バス運行情報その他)

台風19号の被災地各地への、ふるさと納税を利用した緊急支援募金 一覧(被災地の写真付き 

台風19号被害ヤフー緊急募金 

 

羽生選手が「西日財団賞」を受賞し、コメントを出しました。こちら公式ツイッターより  

Webベルマーク・ワンクリック東北被災地支援はこちら

羽生選手が食べた山口さんのハスカップ情報はこちら

フィギュアスケートTVで放送された羽生選手のオータム後のインタビュー  (up感謝です!)「自分史上最強の自分」が目標。

聖書の内容を勝手に改ざんして広める重い罪について:

「この書物の預言のことばを聞くすべての者に、わたしは証する。これにつけ加える者があれば、神はこの書物に書いてある災いをその者に加えられる。また、この預言の書の言葉から何か取り去る者があれば、神は、この書物に書いてある命の木と聖なる都から、その者が受ける分を取り除かれる。以上すべてを証する方(=イエス)が、言われる。「然り、わたしはすぐに来る。」(ヨハネの黙示録22章18〜20節)

「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々としていて、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」(イエス=キリストの言葉  マタイによる福音書   7章13-14節

 「そこでイエスは彼らに答えて言われた、「わたしの教えはわたし自身の教えではなく、わたしをつかわされたかたの教えである。  神のみこころを行おうと思う者であれば、だれでも、わたしの語っているこの教えが神からのものか、それとも、わたし自身から出たものか、わかるであろう。  自分から出たことを語る者は、自分の栄光を求めるが、自分をつかわされたかたの栄光を求める者は真実であって、その人の内には偽りがない。」 (ヨハネによる福音書7章16〜18節)新約聖書

 

「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父(=天地創造主の神)のもとに行くことができない。 」 イエス=キリストの言葉 

 (ヨハネによる福音書14章6~7節  新約聖書 新共同訳より)

 

9月10日:CITIZEN中国公式から、羽生選手のインタビュー動画が公開!

9月9日、世界中から訪れ、来館者の99%が満足するという気仙沼市・東日本大震災遺構・伝承館公式サイトはこちら

世界のカバン博物館に、羽生選手の使用カバンが展示中。入場無料。 

【メーカー特典あり】羽生結弦「進化の時」Blu-ray(ロゴステッカー付き)
羽生結弦
ポニーキャニオン

 

カナダのモントリオールにホロコースト博物館、こちらがトロントのデジタル博物館(生存者証言集あり)英語とフランス語のみ  

8月16日: 最新写真。こちらのストーリーより 羽生選手、どうもありがとう~~♪ 良い顔してますね!

8月7日:羽生選手の最新写真。いい笑顔! ありがとう♪ 

8月2日: 羽生選手の最新写真。こちらをどうぞ。左端。お元気そうな明るい笑顔♪

8月1日: アメリカのアシュリー・ワグナーさん(元選手)が、17歳当時の性的暴行被害を告白。こちらの記事より 

別の被害女性が同じ加害者を告発して、一部から非難を浴びて大変だった件ですね…!フィギュアスケート界は、本当にこの手の問題は非常に危なっかしいと、見ていていつも思います。 これもまた「勇気の真実」… 相手が男でも女でも、この手の人権侵害意識が低く、勘違いしている人たちが、選手でもファンでも関係者でも、必ず一定割合いるように見えるので、とても重要で大切な問題と私は思います。 こちらが元の英語記事  翻訳(日本語)全文感謝です 

8月2日追記:ただし、自殺というのは、本人が生きる希望をなくし、絶望してしまうから起こることであって、それ自体は、黒とか白とかの証明にはならないということ。ねつ造や、執拗な嫌がらせやいじめで絶望して命を絶ってしまう人たちも、世の中には大勢いらっしゃるので、大事なのは、「人はどんな状況からでもやり直せる」というメッセージだと、私は思います。 

 

 ToshIさんの「洗脳」は、「人は、どんな時でもやり直せる  僕はそう信じている」がキャッチコピーでした。 

今年のToshIさんは羽生選手のジャンプを本番では見ないと決めたようですが、昨年の清塚さんは羽生選手の動きやタイミングをしっかり見ながらピアノを弾くという大変困難なことをされて貫かれていて、どちらも素晴らしかったですよ…!私にとってはどちらもそれこそ宝のような演技です♪

7月1日  羽生選手がクリケットクラブから写真を!  いつもいつもどうもありがとう! 

としさんの羽生選手への熱い想い   幕張3日目は、プルシェンコさんが羽生選手を最後に抱きしめてくれた日ですよね!羽生選手、これからも「勇気の真実」を貫いて、本気で!ただ主の御心だけに従えますように… 主イエス=キリストの御名で祈ってます!

羽生選手がブログ更新で令和の抱負! 抱負?平成でも令和でも平和でも何も変わりなく、天地創造主たるイエス様に生かされている限り、使命を全うすることです!羽生選手、練習が充実して、痛みなく楽しめますように、主イエス=キリストの御名でお祈りしてます!

 

プルシェンコさんが日本のファンの皆様に大感謝してます!  羽生選手も対象ですよね♪

6月27日   羽生選手がKOSEのブログで、仙台の好きなところを公開!   

プルシェンコさんご一家の上に神様の一層豊かな祝福と守りがありますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしてます!

羽生選手が、KOSEのブログ再開! 元気で張りのある声ですね!羽生選手、 どうか負担にならないように無理なく。

絶好調のプルシェンコさん、4+3回転を披露! 十数回手術して30代後半でこれは凄すぎる。やはり完全別格。天地創造主たるイエス様の、強い御意志を感じますね!プルシェンコさんも相当嬉しかったみたいです!

 

こちらはまた別のインタビュー動画。  こちらは、「スッキリ」の単独インタビュー(質問3つ)が後半に入った動画です。

インタビューの入った動画。羽生選手は今回、自分との闘いかと聞かれて、「うーん、っていうより、「自分の理想と」って感じですかね。 別に今の自分とは闘っていないです。特に今のこの時期は。 自分の理想のものを追いかけて、それが限界を超しているかもしれないんですけれども、 その限界を超せるくらい…  そして その理想を最終的に超せるくらい、努力したいと思います!」

  

6月17日: 羽生選手とToshIさん、お疲れ様でした。ToshIさんに送ったファンタジタジビームは届いたのでしょうか。(笑) 

6月16日: 本日は富山公演最終日。全ての上に、ただ主の御心だけがなりますように、主イエス=キリストの御名で祈ってます!神様のなさってきたことは凄すぎて、ToshIさんのニコ生での、やっと絞り出した「生きてて良かった」の涙を見て、私は決意。羽生選手もToshI さんも、ここまで本当にお疲れ様、お二人のピュアさを誰よりも知る本当の「天のお父様」、主イエス=キリストが、悲しみの軌跡を、最高の奇跡として用い、活かし生かして、多くの人たちへの祝福へと変えて下さいますよう、主イエス=キリストの御名で祈ります!アーメン!ハレルヤ!羽生選手、ありがとう!祈ってて下さいね♪

6月14日の富山公演初日、羽生選手のマスカレイド。カッコイイけどすごく優しいマスカレイドでした。易しいのではない、すごく難しいことをしていて、優しい演技。放送とup感謝です! この映像ではカットされていますけど、ラストの「勇気の真実」のところで、クリスタルメモリーズで最後に掲げている「剣」を天に掲げる振付が加えられていました。こちらが演技終了後の羽生選手インタビュー

羽生選手とプルシェンコさん、本当にありがとう。ToshIさん、計り知れない苦しみを通して聖められたその才能を、この世で最も尊いことに用いられ、神様から今まで以上に大いなる祝福があるよう、心から祈ってます!昨日は夜、3時間近く涙が止まらなかったです。理由はまた。

6月14日: 羽生選手からサーシャ君へのメッセージ! 羽生選手が嬉しそう♪

6月13日: 羽生選手が、富山のテレビでインタビューに答えています。こちらより(up感謝です!)

こちらが、神戸公演最終日の、羽生選手の4回転ルッツ完全復活の映像とインタビューです。

トークショーの内容は別ページで。松岡さんは愛情あって安心して見ていられました!富山からまた振り付け少し変えるそう。羽生選手はあまり心配しないでよく食べて下さい!神様はちゃんとわかっていらっしゃるからね!では!

 

使命についての、イエス=キリストの言葉

「使徒たち(=イエスが任命した12弟子のこと)が、「わたしどもの信仰を増して下さい」と言ったとき、主(=イエス)は言われた。(中略) 『命じられたことを果たしたからといって、主人は僕に感謝するだろうか。あなたがたも同じことだ。自分に命じられたことをみな果たしたら、「わたしどもは取るに足らない僕です。しなければならないことをしただけです」と言いなさい。』     ( 新約聖書 ルカによる福音書17章9-10節  新共同訳より)

  

悪魔の誘惑の仕方: (参考聖書箇所) マタイによる福音書4章8〜11節より  新約聖書

「更に、悪魔はイエスを非常に高い山に連れて行き、世のすべての国々とその繁栄ぶりを見せて、「もし、ひれ伏してわたしを拝むなら、これをみんな与えよう」と言った。すると、イエスは言われた。「退け、サタン。「あなたの神である主を拝み、ただ主に仕えよ」と書いてある。」そこで、悪魔は離れ去った。すると、天使たちが来てイエスに仕えた。」

 


※ 本当の「使命」というのは、真の神から与えられたもののみを指し、悪魔から与えられた命令は、使命とは決して呼びません。でも、悪魔の支配下にいる人たちは、それを「使命」なのだと勘違いしています。 それを実行しないと大変な目にあう。 だから、「残酷な」スパイラルになっていきます。 

「神話になれ!」なんていう言葉が、神と悪魔のどちらから出る言葉なのか、上を読んでも判断できないようだと、危険です。そういう人たちは、カルト被害予備軍です。

 「神の言葉は生きており、力を発揮し、どんな両刃の剣よりも鋭く、精神と霊、関節と骨髄とを切り離すほどに刺し通して、心の思いや考えを見分けることができるからです。更に、神の御前では隠れた被造物は一つもなく、すべてのものが神の目には裸であり、さらけ出されているのです。この神に対して、わたしたちは自分のことを申し述べねばなりません。」(ヘブライ人への手紙  4章12〜13節   新約聖書   新共同訳)

ToshIさんの「洗脳  地獄の12年からの生還」は、「人は、どんな時でもやり直せる  僕はそう信じている」というキャッチフレーズの、脱カルト被害奨励の自叙伝です。↓   残酷過ぎて、まともな感性なら読めない箇所もあるので、キツイ人は飛ばし飛ばしで読んで、無理しないことをオススメします。でも脱出から最後のあたりは必読。 ただ、泣きたい時は泣き、逃げたい時は逃げることも時には何より重要です!

洗脳 地獄の12年からの生還
Toshl
講談社

 羽生選手がシニアデビュー年にやったEX「vertigo」は、本当は、今日のような羽生選手の未来を予告していたかのような歌詞内容だったんです。頂点に立つことで、知らなければ良かったと思うような世界の実態が見えてしまい、知り、嘆く。でも、悪魔の支配下への強烈な悪魔からの誘惑を拒否し、本物の神にのみひざまずき、従う宣言をして終わっているのが、あの歌詞の本当の意味。聖書をある程度知っている人たちには、一発で通じる歌詞。だから、当時、選んできた阿部コーチはすごいな、と私は内心思ってました。この曲と演技の解説ページを書いた時はまだ羽生選手がその段階まで行っていないというか、時期尚早と判断してあえて書いていなかったのですが、今回加えました。羽生選手は当時、いつも十字架つけて滑っていたし、真の神様は過去も未来も全ての事情をもご存知です。

 

6月7日: 神戸公演初日。OPが、聖書を利用した聖書侮辱アニメの主題歌に変わりました。日本では知らないで熱狂してた人たちが沢山いたけど、聖書でイエス=キリストに最も忠実に従った人たちの、世界共通認識の呼称「使徒」をわざと「敵」の名前にあてている段階で、真の意図は明らかです。いくらでも適当に敵の名前なんて作れるだろうに。

使徒」というのは聖書で、先頭を切って、最もイエス=キリストに忠実だった人たちを指します。今のスケート界でいうプルシェンコさんや羽生選手みたいな存在だったわけです。間違っても敵として闘う対象じゃない。本当に闘うべき対象は、「残酷な天使たち」=聖書でいう堕天使、すなわち、光に化けた悪魔と悪霊たちのほうです。 「 一つ目玉」をシンボルにしているのはこちらの悪魔支配下の勢力です。これがわからないで混同混乱すると、本物の神と悪魔を逆に解釈して取り違えることにつながります。その結果、カルト組織に簡単に騙されて取り込まれてしまいます。 だから日本はカルト大国なんですよ。 区別出来ないから、被害者が後を絶たない。

「残酷な天使のテーゼ」というのはつまり、「悪魔の命題」という意味。だから、本物のイエス=キリストの弟子たち(使徒)の名前を敵に仕立て上げて、倒せと命令するんですよ。

気をつけるべきは真理を一部だけ完全に捻じ曲げて、正反対にした内容を流布する人々やモノ。8〜9割の真理に、1〜2割の「致命的な嘘」を混ぜ込んで提供し、信じこませて意識に植え付けるのは、本物の悪魔とその支配下の最大の戦略です。 ここをご覧の皆様は、よく覚えておいて下さいね!いつかあなたの身を最大の危険から必ず守りますから。 これを機会に書けましたことを、主イエス=キリストに感謝します!

 フィナーレで、プルシェンコさんのアドバイスで、2度目で4回転ルッツをなんとか着氷とのこと、こちらより。さすが限りなく「使徒」に近い本物のイエス=キリストの弟子のプルシェンコさん! 羽生選手、良かったね♪

羽生選手は、演技はマスカレイドで、今までで最強の手袋投げつけだったそうで、まあそうでしょう…。プルシェンコさんが羽生選手の最大の味方で理解者で、共にいて下さるようだから、きっと羽生選手はとても嬉しく心強いでしょうし、私も嬉しく思います!感謝です♪


プルシェンコさんが、フィナーレ映像の一部を公開。公式インスタより  羽生選手が嬉しそう。

前半で終了のBeniさんのインスタで羽生選手との写真と、羽生選手への感想が。インスタより一部抜粋  「でも私は今回コラボレーションするにあたって、彼のパフォーマンスの裏にある集中力、こだわり、純粋な愛情と根性にすんごく動かされた。性別年齢、舞台関係なく同じソロアーティストとして刺さる部分がたくさんあって。」

…良かったね、羽生選手!(笑)

ToshIさんのブログで、幕張2日目がついに語られました!クリスタルメモリーズについて語りながら、「真の」力の源(Origin)について語り、羽生選手がラストで天に掲げる勝利の剣について解説。さあどのくらいの人たちに、真の意味が伝わるのでしょうか。(笑)この曲には聖書の言葉がいくつか使われているんですよね。そこに羽生選手がさらに闘いについて真理の意味と振り付けを込めたのです。ToshIさんはそれを喜んでいるんですよね。

神を愛する者たち、つまり、御計画に従って召された者たちには、万事が益となるように共に働くということを、わたしたちは知っています。」

ローマの信徒への手紙  8章28節  新約聖書  新共同訳より

 

P&Gのマイレピで羽生選手が「 5、6歳の頃からの使命感」について語りました。これは、神様が羽生選手に与えたものですね。(笑)平昌五輪の最後のルッツは、私も観ていて本当にスロー再生のようでした。よく覚えてます。

 

6月2日:仙台公演終了。 ついにToshIさんが羽生選手に惚れ込んだ模様!こちらより 前からですか?そうかいそうかい。(笑) 「羽生結弦さん 貴方を知れば知るほど お話しすればするほど 一緒にパフォーマンスをすればするほど心があって 純粋で 一生懸命で 可愛らしくて 男らしい」と羽生選手を絶賛。  

…的確な単語のチョイスと表現力、さすが詩を書く男性ですね。 何が言いたいかすごく良くわかります。(笑) 

「貴方のような 圧倒的にとんでもない人と 初めて出会いました」 ーーーと書かれたToshIさんの、「圧倒的にとんでもない人」という表現が、ToshIさんの驚きと感動をよく伝えていると思います。 とてもよくわかる表現で、思わず笑ってしまいます。面白いですね。

羽生選手の真剣さと純粋さは、時々、「ファンタジー・オン・アイス」じゃなくて、「ファンタジタジ・オン・アイス」に変えてしまいますけど、(笑)  OPが調子よすぎて、後半は、ジャンプが失敗続きだったとか… こちらのツイートより なるほど、神様はとても深いご配慮をして下さっていると思います。羽生選手のためにも有難いことですね。後半も確実に主に導かれ守られますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

 

羽生選手、ちゃんと伝わる人たちには伝わっているから心配するな〜!(笑)羽生選手に才能を与えている真の神様は、本当に羽生選手のことを考えて下さっている、本当に優しい方だと私はつくづく思います…!

こちらも笑顔の羽生選手。 しっかり食べて栄養をとってくださいね!健康第一!

 

6月1日: 福島の伊達市立小国小の皆さんが、羽生選手に応援ありがとうの横断幕を作成して、会場に。なおかつ、HPでも感謝のメッセージを送って下さってます!  これは羽生選手、嬉しいですね!

仙台公演2日目の演技、クリスタルメモリーズが全部放送されました!放送とUp感謝

 スポルたん!で放送された、羽生選手と荒川さんの独占インタビュー Up感謝です  

ファンへのメッセージ入りの、続きはこちら

 「スポルたんをご覧の皆さん、こんにちは。今回、仙台ということで、自分自身も本当にあたたかいものを沢山頂いていますし、これからもなんか…この想いを常に胸に抱いて、頑張っていきたいなーという風に、改めて思いました。えー、本当に素晴らしいショーなので、ぜひぜひ、楽しんでいただければなー、という風に思います!

この羽生選手はカッコイイけど、手に持っているのは何でしょう?

 

ToshIさんが、最高、爽快!を連発してます。  幸せそうでより。でも油断大敵!でございます。羽生選手の飴は、秋田名物。叫び過ぎのとしさんへ、飴をあげる羽生選手。羽生選手は足を、としさんは喉をどうかお大事に…!本日の4回転ルッツは、ステップアウトとのことで、着氷出来たなら良かったですね♪ 余分なステップを踏んだのは、きっとウキウキしすぎたんでござる…?(笑)

あー、それから、裏ピースというのは、(ピースの手の甲を表にしたジェスチャー) 世界的には、相手への性的侮辱を意味していて、絶対にやってはいけないジェスチャーです。向けられた相手が、いきなり殴りかかってくることさえあるような危険なジェスチャー。  世界的に活躍したいなら、これは常識として知っておくべきだし、それをやらせる人や、拡散させる人を、私は信用しません。  神格化とか、自分らしく、なんてこととは全く関係ない、礼儀として最低限守るべきマナーの問題です。ここをご覧の皆様は、どうぞ覚えておいて下さいねー!身を守りますよ♪

  

昨日はマスカレイド、最後は今までで一番ド派手に手袋叩きつけたみたいですねー!気持ちはわかります。わかる人にはちゃんと伝わっているから、羽生選手は今日も心穏やかに頑張って下さいね♪  神様は全てをご存知ですから。心身徹底して守られますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしてます!大きな祝福がありますように…!

 仙台初日お疲れ様でした!2日目も楽しんで無理なく頑張って下さいね♪

5月30日: プルシェンコさんと羽生選手が嬉しそうな写真を公開!プルシェンコさんのインスタより   「僕たちのファンの皆さん、僕たちはあなたたちのことを見てますよ!」とプルシェンコさんのコメント。 ありがとうございます! 羽生選手、祈ってて下さいね!羽生選手はもちろん、プルシェンコさんととしさんのためにも主イエス=キリストの御名で祈ってます! 明日から仙台公演、皆さん、楽しんで頑張って♪

ToshIさんのブログで、さらに初日の裏話が公開。知っている人は知っていると思うけど、茶道は、キリスト教・聖書とものすごく深い関係があるんですよね。裏千家の家元自らが公認。

 「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々としていて、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」(イエス=キリストの言葉  マタイによる福音書   7章13-14節

茶道はキリスト教のミサ、あるいは聖餐式とも深い関係があるんですよね。

ついでに、外国人に広く知られている「武士道」という本を書いた新渡戸稲造は、有名なクリスチャンです。新渡戸稲造(にとべいなぞう)を知らない人、五千円札の肖像の人ですよ!

5月29日: 羽生選手の憧れは、プルシェンコさんとジョニーさん、あと荒川さんでしたが、何かと無理やり、関係ないものと関連づけたい人たちの本音は何でしょうか。羽生選手にどうしても、悪魔的イメージをつけたいおかしな人たちが、羽生選手が高校生の頃からずっといて、勝手に広められるそういうものに羽生選手は苦しめられてきた。本当の天才をそうやって貶めたい勢力は実在します。  

5月28日: ToshIさんのブログで、幕張初日の裏話が公開。当日のリハーサルで、突然羽生選手の演技がマスカレイドに変更となったそう。羽生選手の判断。深い考えがあっての変更だろうとToshIさんも快諾。

ToshIさんのブログで、通しリハーサルの時の羽生選手との裏話が公開。

5月27日: 本日、幕張公演の放送がBS朝日で。基本、2日目の映像で、途中で別の日の「マスカレイド」の演技だけ挟まれ、プルシェンコさんの演技は、下のとは違ったので2日目のものでしたね。

さすが羽生選手は魂は正真正銘・本物のファイターでした。アッパレ座の超人再び…?!(笑) 羽生選手の心身があらゆるものから守られますよう、そしてあるべき方向へ導かれますよう、主イエス=キリストの御名で祈ってます!私も頑張ります。

 

プルシェンコさんの幕張公演最終日の演技映像。公式インスタより    胸に迫るものがあり、なんか泣けてきます…プルシェンコさんには感謝しかないですね!

羽生選手のサイン入りスケート靴が、早稲田スポーツミュージアムで明日から展示されます!6月20日まで。こちらが笑顔でサインする羽生選手写真。   

5月26日: 本日の羽生選手、4Tは楽々跳び、演技はマスカレイド。フィナーレでは失敗したけど、なんとその後にこんなエピソードが。プルシェンコさん、優しいですね。羽生選手、良かったね!(笑)

こちらはToshIさんのブログより、羽生選手のエピソード。  リンクのゴミは危ないものね。わざわざ語って下さるToshIさんの優しさと配慮が凄い。お二人ともとても純粋な魂と繊細なものを持っていると思うだけに、だからこそ、と私は思うのです。無駄にはならないから大丈夫!勇気に拍手!だけど今後も油断は大敵。

 

ToshIさんのインスタより写真  無理なく頑張れ♪

5月25日   幕張公演2日目. 羽生選手は今日は、crystal memories という別の曲でコラボ!羽生選手にとってこの曲は闘いの要素もあるので演技に込めた、とToshIさんに説明したそう。そうですね。(笑)

ToshIさんの生放送によれば、羽生選手は、既にやった2曲と、もう一つ、星空のネプチューンという曲の3つを選んで、さらに2つに決めたそう。

プルシェンコさん演技開始時に地震あり。さすが、神の臨在を伴い、地をも揺るがす男ですね。(笑)  とても深い意味があるかもね。こちらがプルシェンコさんの発言(翻訳感謝!)

マスカレイドについては、ToshIさんの体験を良くわかった上で、自分とも重なるところがあり、ToshIさんの想いに完全に入り込んで演技してる、と。ラストの手袋叩きつけ振付は、偽りの仮面を捨てる意味、などなど。その他詳細はまた後で…。

 

ToshIさんのブログより、感謝と羽生選手との裏話。全楽曲聴きまくって選んで魂込めて華麗に演じてくれた、と。 やっぱり良くわかった上で、だよね、羽生選手は。お疲れ様です!

5月24日: ファンタジーオンアイス幕張公演初日。こちらスポニチ記事より写真数枚 羽生選手が珍しくバレエジャンプ!開脚度と高さがすごくて驚きます!4回転トウループまで跳んだそうで、足は大丈夫なのかとヒヤヒヤしますね。(笑) 

こちらが、羽生選手のToshIさんとのコラボ「マスカレイド」の演技、報道ステーションのニュース動画。Up感謝です! こちらは、オープニングの4回転トウループの映像と、「マスカレイド」冒頭の「オペラ座の怪人」アレンジの部分と、演技途中のトリプルアクセル映像のニュース動画。  こちらもフィナーレ映像の笑顔とオープニングの4回転、演技中のイナバウアーの入ったニュース動画。 Up感謝です!

こちら日刊よりToshIさんとのコラボ「マスカレイド」の写真数枚。 スポニチインスタ写真。羽生選手いわく「オペラ座の怪人の続編」のような位置づけらしいですが…ファントムは架空の人物だけど、ToshIさんのこの歌はご自分の実体験そのものだけに、重く、切実な歌で、自叙伝「洗脳~地獄の12年からの生還」を昨日もう一度、部分的に読み返したら、すでに知ってても改めてショック受けて泣けてくるほどの辛さと壮絶さでした。つくづく脱出できて良かったですね…!(涙) 別ページで私が書いてきたような内容に負けていませんからね。一人で気が重くなっててすみません。。ラストは「よみがえる勇気の真実」ですから良かった話ですよ!(笑) 羽生選手は、この本の詳細までわかってて、良くわかった上での共感があったからこそこの曲を使ったそうです!

 

5月23日: 羽生選手が、ファンタジーオンアイスの前日練習でインタビューに答えました。珍しく先にネタバレ。こちらよりどうぞ。Up感謝です! 

世界選手権の時よりも右足は、すごく良くはなってはいってて、このまま、続けながら、足首の筋肉を鍛えたりとか、最終的に痛みがなくなるようになればいいなという風に思っています。」

「久しぶりに、自分が演じるパターンを変えたので、やっぱりそこは皆さんに楽しんでもらいたいなと思うのと同時に、新たなオペラ座の怪人の続編というか… より進化したものを演じたいなっていう気持ちはあります。うん。」


羽生選手の表情は良かったのですが…  それより、すごく良くなったとはいうものの、まだ足の痛みがなくなってないことの方が気になります…どうか無理なく。 続編として、より進化したものにしたいという演技がどんな演技になっているのかは、楽しみにしていますね♪

 

 

「知らないのですか。あなたがたの体は、神からいただいた聖霊が宿って下さる神殿であり、あなたがたはもはや自分自身のものではないのです。あなた方は、代価を払って買い取られたのです。(=あなた方がイエス・キリストを信じることにより、あなた方の代わりにキリストが罪を背負って下さって身代わりとなったことが成立し、神によって、神の支配の陣地に戻されたことを指す。)」

(第一コリント 6章18~20節 新約聖書より)

羽生選手は、どうか痛み止めを使わなくて済むように出来ますように、お祈りしていますね…!インタビューはやる気に満ちてて、意欲に溢れてて羽生選手らしくて、素晴らしいですね。羽生選手から情熱を奪えるのは、羽生選手に才能を与えている「本当の天地創造主の神様だけ」ですから、一番良い方向に道が開けますように、真の神、主イエス=キリストの御名でお祈りしています…! 

羽生選手は神様でもどこかの教祖でも何でもないのに、「聖地」「巡礼」などという言葉で煽り宣伝する媒体には要注意!

 

5月5日  クリケットクラブから羽生選手の最新写真。お元気そうですね♪どうもありがとう♪

羽生選手は最新のインタビューで、「平昌五輪ではやりきったと思った」けど、「これまでで一番、やる気に満ちあふれています」と答えています。羽生選手がどうなると一番幸せになるのかは、他の誰でもなく、ちゃんと真の、天地創造主の神様が一番理解していらっしゃるし、羽生選手はそれを信じているから大丈夫です。

 

プルシェンコさんが練習中映像を公開!ブラーヴォ!( 公式インスタより

↑ 本当の美しさは、見た目も服装も、年齢も体型も関係ないところにあると、聖書は語っています。さすが、羽生選手はつくづく素晴らしい人に憧れましたね! 

「天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」(イエス=キリストの言葉)


イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父(=天地創造主の神)のもとに行くことができない。 あなたがたがわたしを知っているなら、わたしの父をも知ることになる。今から、あなたがたは父(=天地創造主の神)を知る。いや、既に父を見ている。」 フィリポが「主よ、わたしたちに御父をお示しください。そうすれば満足できます」と言うと、 イエスは言われた。

「フィリポ、こんなに長い間一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。わたし(=イエス)を見た者は、父を見たのだ。なぜ、『わたしたちに御父をお示しください』と言うのか。 わたしが父の内におり、父がわたしの内におられることを、信じないのか。わたしがあなたがたに言う言葉は、自分から話しているのではない。わたしの内におられる父が、その業を行っておられるのである。 わたしが父の内におり、父がわたしの内におられると、わたしが言うのを信じなさい。もしそれを信じないなら、業そのものによって信じなさい。 はっきり言っておく。わたしを信じる者は、わたしが行う業を行い、また、もっと大きな業を行うようになる。わたしが父のもとへ行くからである。 わたしの名によって願うことは、何でもかなえてあげよう。こうして、父(=天地創造主の神)は子(=イエス)によって栄光をお受けになる。 わたしの名によってわたしに何かを願うならば、わたしがかなえてあげよう。」

 (ヨハネによる福音書14章6〜14節   新約聖書   新共同訳より)

 

嘘を広める罪はとても重く、偶像崇拝の罪もとても重いです。イエス=キリストの言葉は、人間に、彼に対する中途半端な態度を許さないほど重い言葉だらけ。

真の神様というのは、何かを自分の思い通りにしてくれる「打ち出の小槌」ではない。ただし、イエスを本当に信じ、本当に従う人たちには、その人にとって本当に必要なものを、さらに大事なものを、代わりに与えて下さると聖書は、約束しています。

プルシェンコさんは、上のことを誰よりもよくわかっていた選手。羽生選手はそれをわかっていますし、そんなプルシェンコさんに憧れて頑張ってきたのです。でも、プルシェンコさんだって間違えることはある。たとえ天才でも人間であって、決して神ではないから。

本音では、あるいは本気で真理を知ろうとしない人たちの目は、覆いに覆われて、真理が見えなくされます。神様は、人間の心の扉をノックするけど、決して開けることを強制しないからです。  


「がんばれ!ニッポン!全員団結プロジェクト」、ウルトラマン・ユヅルこと羽生結弦選手からの激励メッセージ!

2020-01-14 | プロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

 

…じつに楽しい映像が公開されました!(笑) 

「がんばれ!ニッポン!全員団結プロジェクト」で、スペシャル応援団とやらに抜擢された羽生選手。

 

さあ、こちらをどうぞご覧ください!!

 

 

 

「最強ニッポン、一人一人のプレッシャーを、最強の力に変えるために!」

「全員、団結!」

「頑張れ、ニッポン!」

 

…と、この動画の中で羽生選手は 語って(呼びかけて?)おられます!

 

 

思わずウケて大笑いしてしまうほどの、勇ましさ… パワフルな応援メッセージを送ってくれた、羽生選手。

 

ビシッと 決まっていて、カッコ良かったですね!!

 

これはもう、羽生選手が憧れていた、ウルトラマン・ガイアをはるかに超えて、

完全に、本当に、ウルトラマン・ユヅルですね…!!

 

ウケ過ぎました。(笑)

いや、でも羽生選手らしくて、面白かったです!(笑)

 

気合と激励力の凄さ・熱さは、

松岡修造さんにも負けていない迫力でしたね、さすがです…!!

 

こちらが、「東京五輪2020」に向けた、

全員団結!頑張れ、ニッポン応援プロジェクトの公式サイト

です。

 

羽生選手以外の、スペシャル応援団員の皆さんのメッセージが見られます。

 

まあ、松岡修造さんがいるのは当然ではありますが…(笑)

 

羽生選手は応援もいいけど、(本当にいろいろ駆り出されて大変ですね…!)

まずはまだシーズン中であり、現役中でもあるので、

今は ご自分の心身を何よりも第一に、頑張って下さいね…♪

 

本当に、羽生選手のことは、大事にしていただきたいですね…!!

最後はやはり、この言葉で。

 

頑張れ、羽生選手!(笑)

 

 


「限界の5歩先へ!」・羽生選手が「スポーツ放送特別賞」を受賞し、2020年への想いと激励メッセージを表明!

2020-01-11 | 羽生結弦選手・注目発言

 

テレビ朝日の「ビッグスポーツ賞」の授賞式が、本日 1月10日にあり、

「スポーツ放送特別賞」を受賞した羽生選手が、ビデオコメントでエールと自分の今の想いを語ってくれました!

(今の…といっても直近ではないですが…)

 

 

こちらの スポニチ記事1 及び スポニチ記事2 より

 

 

「こんにちは、羽生結弦です。いつも応援ありがとうございます。

今シーズンはグランプリシリーズで2勝し、

久しぶりにグランプリファイナルにも健康な状態で出場することができました。

グランプリファイナルでは悔しい思いもしましたが、

その悔しさをバネにさらに頑張っていきたいと思います」

 
「今年は “限界の5歩先へ!” という誓いを立てました。

つらいことがあったり、苦しい部分も増えてきました。

それでも限界に挑んで、それを超えるだけじゃなくて、

さらにもっともっと先にいきたいと思っています。

これからも頑張ります。応援よろしくお願いします」 

 

「今年は、待ちに待った東京オリンピックです。チームニッポンのみなさん!

思いっきり悔いのないパフォーマンスで、日本中に勇気と元気を与えてください」

 

と、エールを夏の五輪選手たちに贈って下さった羽生選手ですけど、

(先日もニュースで、羽生選手が 今年活躍の期待できるアスリートの1位になっていましたけど)

やはり一番元気と勇気がもらえるのは、「羽生選手から」ですね。(笑)

 

 

「限界の5歩先へ!」という言葉が、なんとも羽生選手らしくて、思わず笑ってしまいますね…!

 

だって、「あれ? 限界の5歩先に行ったら、それは全然限界じゃなかったってことでは…?」

などというツッコミを入れさせず、

何が言いたいかが伝わり、イメージがよく伝わり、

羽生選手の この「やる気」がストレートに伝わってくるのは、もう羽生選手だからでしょう… (笑) 

 

「限界に挑戦して、それを超えるだけじゃなくて、

もっともっと先へ行きたい」

との言葉、

NHK杯の頃から、

理想の先へ、壁の先へ、限界の5歩先へ、という 姿勢がずっと、一貫してますよね…!!(笑) 

 

意欲はとても伝わってきましたね…!!

 

そして、きちんと、「つらいことがあったり」と、明確に表明しているのが、さすが羽生選手ですね…!!

 

 

映像が出ていないのが残念ですけど、既に今はもう、4大陸選手権に向けて、意欲的に取り組んでいらっしゃると思います…♪

 

私は新年早々、今年は「負けないで」を久しぶりに熱唱してみましたよ~!

 

NHKの「歌のお兄さん」は、時に 作っている感じがある時がありますけど、

羽生選手は、どう見ても 本気に見えましたからね…!(笑)

 

本当に、こちらが とても元気をもらっています…!(笑)

 

ちょっとやそっとのことじゃ、もう全然 驚かなくなってきましたよ…!!(笑)

 

CSテレ朝チャンネル2で、1月31日の 夜7時から、この「朝日ビッグスポーツ賞」の授賞式の様子が放送されるそうです。

こちらの公式ホームページをどうぞ

 

羽生選手の書いた、「限界の5歩先へ!」という文字(クリック)

 

 

映像が入ったら、またこのページに載せるかリンクしたいと思います…!

 

でも、あっという間に4大陸選手権は近づいてくるかもしれませんね。

 

今回の会場となる韓国は、またもやカナダとの時差は大きいので、

羽生選手には、計画的に、心身大事にして 着々と頑張ってほしいと思います…♪

 

 

全てをご存知の神様が、羽生選手の「理想をはるかに超えた」

「理想の先を行くような」

素晴らしい 未来を用意して 待っていて下さるように、

主イエス=キリストの御名でお祈りしています…! アーメン♪

 

 


羽生結弦プログラムコンサート公式サイトとガイドブック販売、羽生選手のインタビュー動画2種類公開!

2020-01-11 | プロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

1月10日: プログラムコンサートの ガイドブックは、受注販売が決定し、注文受付中です!

公式オンラインサイトは、こちらからどうぞどうぞ。  ~1月16日(木)まで。 

その後はキャンセルできません。 発送は2月中旬以降の予定だそう。

 

また、CSテレ朝チャンネル2で、2月15日(土)昼12:00~  放送されることになりました!

 

こちらの公式HPより

 

 

当日券もあるようです。 前売りの500円増しですが、開場時間の30分前から販売。

今日の公演は、1回目が 開場13:00~、開演14:00~   2回目が、開場18:00~、開演19:00~  およそ2時間半です。

 

ガイドブックは、通販して下さると思いますので、自称羽生ファンの異常な高額転売の餌食にならないよう、ご注意下さい。

 

 

1月6日と7日の両日で、

羽生選手の過去のプログラムを音楽で演奏する、

「羽生結弦プログラムコンサート」が開催されます。

公式サイトは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

「フィギュアスケートに生かされている」とも 語っている羽生選手。

羽生選手の「命のかけ方」「命の使い方」は、本当にすごいと私は思っています…! 

 

もちろん、「使命」だからこそ、でもありますが、

どのようにその人生を使うか、どのようにその「命」を使っていくのかは、その人の選択に任されていますので、

本人が決断しないことには、使命は絶対に果たせません。

 

羽生選手を妄想や空想や、利用の対象として見ていない、

ひとりの生きている人間としてきちんと見て、応援して下さっている方々は、

とっくに気が付いていると思いますし、伝わるべき人たちには伝わっていると思うので、

羽生選手は、今後も 心身を大事に、頑張ってほしいと思います…♪

 

今後も大きな祝福がありますように、主イエス=キリストの御名でお祈りしています…!アーメン♪

 

 

 

平日の昼間と夜なので、都合のつく方はどのくらいいらっしゃるかわかりませんが、

羽生選手の歴代のプログラムを、大 オーケストラと、ピアニストやソリストの方々とで演奏されるとのことです。

 

羽生選手本人の出演はありませんが、映像で。

 

出演メンバーは、有名な方々ですが、公式サイトでご確認ください…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロッテのホットガーナ・「愛が爆盛り」羽生選手のチャレンジ動画と新CM&キシリトールガム新CM動画、そして2004年・9歳の羽生選手が優勝した演技動画!

2020-01-10 | 羽生結弦選手の出演CM

こちらも再UPしておきます。

***********************************************************

 

ガーナでかんたん!「冬だ!ホットガーナ、つくろう!」の公式サイト です。

 

羽生選手の動画や写真、おしゃれな「ホットガーナ」の何種類ものレシピが載っています。

 

今シーズン出ている、ロッテのガーナチョコレートの、羽生選手の出ているCM動画です!

 

 

こちらは、「愛が爆盛りホットガーナ」の、「爆盛りホットガーナ」を作っている羽生選手の動画です。

 

公式サイトのお手本レシピは、かなりおしゃれでかわいい、手の込んだ美味しそうなものが多いのですね。

 

「初挑戦」だという羽生選手は、 

コンセプトは「ファンの方へ向けて」とのことで、

よくよく見ると、ここで使われたハート形のクッキーには「Thank you」「Thank you」と書かれてありました!

 

 

 さてこちらの動画には、

プルシェンコさんに憧れて、自信たっぷりで夢中になっていた、当時の「ちびゆづ君の映像」(本物の羽生選手!)も登場しています…!!

 

今回のこのCMで使われた、ちびゆづ君(本当の9歳の時の羽生選手)が、ここで演技しているのは、

「ロシアより愛を込めて」という曲ですね。

都築コーチにお世話になっていた頃です。

当時のフル動画を見ると、プルシェンコさんになりきっている(笑)羽生選手の凄さがわかります…!

 

 

こちらが、2004年(羽生選手9歳!)の、全日本フィギュアスケート選手権ノービスBクラス で優勝した時の、

羽生選手のフリー「ロシアより愛を込めて」の演技動画です!

 

 

 

凄いですね… 羽生選手がこだわりの、運命の2004年ですよ…!(笑)

羽生選手が今シーズン使用している曲は、この年に、当時のプルシェンコさんと、ジョニー・ウィアーさんが使用していた曲なのです。

(それぞれ羽生選手が元の曲からアレンジしなおしていますが。)

 

この年の年末に、羽生選手は国際大会に初出場して、優勝します。

フィンランドで行われた、タンペレ・サンタクローズ杯 というものです。

 

 

 

羽生選手の才能を見抜き、この頃の羽生選手の指導を「熱い想いで」されていた、都築章一郎コーチについての

本が出るようです。 ↑

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、このCMのメイキング動画。

こちらは公式のものです。↓

 

何度も撮りなおしていますね。

 

 

 

24歳がどうのと言っていますが、既に25歳になっちゃいましたね…!

 

 

 

こちらは、キシリトールガムの、最新CMです。 この動画には、メイキングも入っています。

 

キャンペーンのほうは、明らかに おかしな衣装を着せられていますが、

こちらのCMは、きわめて普通に問題なしというか、今までの中ではかなりカッコいいCMになっているとは思います。

今までの路線とはガラッと変えた感じで、アスリート路線で、この方が良いだろうと思いますけど、

なぜカードケースもこちらにしなかったのか。

 

(同じ変な衣装で、色だけ変更されたものが、クリアファイルになって外国にも写真だけが広まっているようですが、

外国のファンたちにも、センスの悪さが悪評になっていますね。 

羽生選手が「ものすごく頑張っている」のが、見ただけでも誰にでもわかるだけに…!)

 

 

途中で、『「よし、行くぞ!」という感じで』と頼まれた羽生選手が、「よし、いくぞう…」と言っているのが…(笑)

おやじギャグの定番です…(笑)

無理に にらまなくても…とも思う瞬間も無きにしもあらず。(笑)

 

 

こちらが、「ガーナ半分こチャレンジ!」の公式サイトです。

半分こチャレンジでキャンペーンが行われます。

 

羽生選手がチョコレートを半分に割るのに挑戦している動画が掲載されています!

 

 

こんなことに気合をそこまでいれなくても…(笑)と思った方も多いかも?! 

「年に1回会うだけだから、こんなもの」とあっさりと語るスタッフの冷静さが、冷たいのか温かいのか。(笑)

 

この後も、何度も失敗した挙句に、最後に成功したものを載せたようです。

羽生選手、お疲れさまでした!

 

 

 

 

  • 2004 第6回サンタクロースフィギュアスケート競技会ノービスA
  • 英文名:6th Tampere Santa Claus Figure Skating Competition
  • 2004 第6回サンタクロースフィギュアスケート競技会ノービスA
  • 英文名:6th Tampere Santa Claus Figure Skating Competition
  • 2004 第6回サンタクロースフィギュアスケート競技会ノービスA
  • 英文名:6th Tampere Santa Claus Figure Skating Competition

2020年、寒中お見舞い申し上げます!羽生選手に、沢山の祝福が注がれますように…♪

2020-01-04 | 管理人のひとり言

初掲載: 2019年1月3日 

 

2020年    

寒中お見舞い申し上げます。

 

(毎年この文言にしているのは、ここを本気でご覧くださっている多数の方々の中には、必ず大事な方の喪中のただ中だという人がいらっしゃると思うから、です。)

 

2020年というのは、私にとっては本当に 感慨深いものがあります。

まずは、ここまで 生かされてきたことを、何よりも神様に感謝します…!

自分が今、こうして生きていること、今生かされていることは、決して当たり前なことでも、偶然でもない。

 

 

 

スポニチさんが元旦に掲載した、羽生選手の写真と、羽生選手からの東京五輪に向かう選手たちへの 応援の言葉は、

「心からの闘いを。」でした…!

 

 この写真は、とても素敵ですね…!

 

だけどまだまだ、羽生選手の本当の想いや真意を理解できている日本人は、少ないようで…

 

今年もまた、羽生選手の本当の頑張りや、真実の姿は、

『伝わるべき人たち』にだけは 確かに 伝わっていくことでしょう…!

 

昨年公表した、奇跡の生存者となった被爆者のBさんの証言を、

そして、元特攻隊だったA牧師の証言をも、私が書くことが出来たのは、

まず第一に何よりも、ここまでの 主イエス様のあまりにも凄すぎる、長年にわたる導きの数々があったからであり、

そして誰よりも ここまで「信じがたいほど」本気で 頑張ってきてくれ、

使命として 誰よりも真剣に受け止め、

驚くべきほどの情熱とやる気と、忍耐力とであらゆるものを乗り越え、

担ってきてくれた、羽生選手のおかげです。

 

 

おそらく、皆さんが想像しているよりはるかに、あの文章を書く過程は、私には本当に本当に精神的にきついものがありました。

私が本当にBさんから受け取ったもの、直接感じ取ったものの、何分の一ぐらいしか、文章では表現できていないかもしれないし、皆様には伝わっていないかもしれない… 

 

あそこに書いたことが全てではないし、あれでも、全体のほんのほんの一部に過ぎません。

 

だけど、ここまでの羽生選手の「道のり」を振り返る時、神様は、本当にすごい試練をも乗り越えられる、本当に素晴らしい人を選んで下さったのだと…

本当に、心の底から私は思えるようになりましたし、そのこと自体の奇跡にも、何度も涙が流れた、昨年の1年間でした…

 

そして、としさんが、「洗脳」の中で、どれほど苦しみながらあの本を書き上げたかを、正直に書いて下さっていたから… 

私もこれだけは、絶対に頑張らなければ、と思えたから、でもあります。

 

 

「言葉に出来ないほどの想いを」あるいは「言葉にならない想いを」

伝えるというのは、本当に難しいことです…

 

それが、深い、深すぎる想いであればもちろんのこと、

生死にかかわり、人生を大きく変えるほどのものに関わるならば、なおさらです。

 

だけど、これをするのに、羽生選手以上に優れた人、ふさわしい人を見つけるのは もっと難しいかもしれません…

 

 

 

昨年の4月、世界選手権で2位になった直後の羽生選手が、

KOSEの公式ブログから、「美の定義」について、問いかけるメッセージを出しました。

 

本当の「美しさ」とは…?

 

羽生選手がその時に出した答えは、「凛とした姿勢」。

 

私が、羽生選手のその「問いかけ」を見た時から、自分の想いというよりもは、なぜかずっと心に浮かんで消えなかったのは、やはり、

奇跡の生存被爆者だったBさんが、床にひざまずき、本当に腰を低くして、

私の手を、ご自分の両手でギュッと包みながら 別れ際の私に かけて下さった言葉の数々と、涙を流しつつも、

自分は使命を果たしたという確信と安堵に満ちた 穏やかな笑顔で、

「頼みましたよ…」と私に言った、その姿でした。

 

 

なぜなら、ご自分の使命を全うしたことで、

それまでの全ての苦しみをも乗り越えたかのような 穏やかな笑顔を見せた、Bさんのああいった姿こそが、

神様が本当に「美しいもの」と認定しておられると、あの日の私は 知らされていたことを、鮮やかに思い出したからです。

 

 

今までも、羽生選手はそういった姿ーーー使命を果たしていることで、得られる幸せから見せて下さる素敵な笑顔ーーーを沢山見せてきてくれましたけれども、

まだこの先に、さらにずっと素晴らしい瞬間、もっと素敵な笑顔が沢山待っていると、私は信じています…♪

 

そして、きっと、もっと多くの、素敵な笑顔をもたらしてくれる、そんな力になっていくと信じています。

 

 昨年末、今年のテーマに「壁の先へ」と書いた羽生選手。

 

「羽生選手」「羽生結弦さん」という花が、散ることは決してないと、私は確信しています。

 

羽生選手の本当の素晴らしさ、「美しさ」の源は、表面のものでは決してないし、見た目からくる部分ではないからです。

 

羽生選手が、今までの過程で 咲かせてきた一つ一つの花は、全て天国に記録され、天に「宝として」積まれていきます。

陰で流してきた一粒一粒の涙は、天に記録され、天に積まれ、

全てを知る神様が必ず、誰かの花を咲かせる命の水へと変えていって下さることでしょう…!

それらは全て、朽ち果てることのない、天の宝です。

 

 

そしてそれは、今にも枯れそうな、あるいは、水がなくて泣き叫んでいるどこかの「花」のためでもあります。

 

本当に必要な人たちのもとへ、そういう人たちにこそ、届いていきますように…♪

 

今年は、本当に羽生選手が願ってきた通りに、

プルシェンコさんが 嬉しい涙を流して 心から喜んで下さるような、

そんな素晴らしい演技が出来る年になりますように、

そのために必要なすべてのことが、徹底的に守られていきますように、

そして何よりも、

誰よりも羽生選手のことを知りつくしておられる、羽生選手の主イエス=キリストが、

羽生選手自身の本当の幸せへと、より一層導き、

そのために必要な全てを徹底的に守り通して下さいますように、

練習や試合に伴う怪我のリスク、その他のあらゆる危険からも常に守られ、

都合よく利用されることからも守られ、

羽生選手にとって、豊かな未来につながる、本当の幸せと 大きな祝福に満ちた1年となっていきますよう、

心より、主イエス=キリストの御名でお祈りいたします…♪ アーメン!

 

 

「光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行いが悪かったからである。悪いことをする者は光を憎み、その行いが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。

しかし、真理を行う者は、光のほうに来る。その行いが神にあってなされたことが明らかにされるためである。

(ヨハネによる福音書 3章19~21節  新約聖書 新共同訳より)

 

 

 

今年は何を載せようかと思いましたけど、やはりこれ、

羽生選手のシニアデビューである2010年のNHK杯、ショートの

「白鳥の湖 ~ホワイト・レジェンド~」を 

羽生選手のシニアデビューから 10年目の記念に。

 

 

羽生選手、15歳。

この演技では、羽生選手は4回転を跳んではいません。

非常に美しい、目を見張るような トリプル・アクセルは跳んでいますけど、今ほどの難易度ではありませんね。

(フリーでは4回転トウループを成功させています。)

スコアも、69点?!(笑)

私は当時から、このスコアを低いと思いましたけど、(笑)

今では信じられませんが、羽生選手にも、そんな時代がありました。

 

この年は、バンクーバー五輪のあった年で、表彰台に乗った中でも、4回転をきちんと成功させたのは銀メダルになったプルシェンコさんだけだった、という年です。

プルシェンコさんにとっては大きな苦難・試練の年だった頃…

 

でも、そんなときでも、羽生選手は、思いやりのある、勇気ある人でした。

 

 

そして、並外れた表現力を発揮している羽生選手の 「凛とした姿勢」は

このころから際立っていましたし、

スコアの数字など関係なく、

私の目には、歴代の誰よりも、才能が猛烈に、恐ろしいほどに輝いていました。

 

これからの10年も、今までのこの10年に負けないくらい、

羽生選手にとって「幸せな」年月になりますよう、

必ず、そうなっていきますよう、

心より、主イエス=キリストの御名でお祈りいたします…♪ アーメン。

 

 

「憐れみ深い人々は幸いである、その人たちは憐れみを受ける。

心の清い人々は幸いである、その人たちは神を見る。

平和を実現する人々は幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。

義のために迫害される人々は幸いである、天の国はその人たちのものである。

 

わたしのためにののしられ、迫害され、身に覚えのないことであらゆる悪口を浴びせられるとき、あなたがたは幸いである。

喜びなさい。大いに喜びなさい。

天には大きな報いがある。

 

(イエス=キリストの言葉

マタイによる福音書5章 7~12節  新約聖書 新共同訳より)