春先から家の中にやたらアリが出てくるので困ってたのです。
「柱の中から出てきて、いくら殺しても出て来るんです。」
壁の隙間に巣を作っていると思います。
すごい数のアリが住んでいると考えられます。
このアリは家の床下や壁などのわずかな隙間に巣を作って繁殖するタイプで、地面の中にいるわけではありません。
働きアリが餌を求めて歩き回っていて、食べ物のかたまりを見つけると多くのアリが群がってきます。
シロアリでもないし特に害も無さそうだったけれど、キッチンをウロチョロされると流石にイライラしてきます。
しかも一ミリくらいのこいつがね~俺の寝室にまでやってきてですね、非常に鬱陶しい。
一体なんなんだこのアリ共は!
という事で調べてみた結果
イエヒメアリというアリ!
明るい場所は好まないので、薄暗い台所とか、さもなくば昼間でも目立たない隅を伝わって歩いている。
このイエヒメアリ退治がまた、きわめてむずかしい。
出てくる働きアリをいくら始末しても、巣ではどんどん新しいアリが誕生する。
そのうえこのアリは「多雌」といって、女王アリが1つの巣に10匹から20匹もいるから、その生殖能力たるや大変なもので、ほかのアリの比ではない。
ちなみにアリの巣コロリは、粒子が大き過ぎて、イエヒメアリのような小さい蟻は見向きもしない。
で、こいつの登場です!なんともレトロな怪しいパッケージ。
横浜植木株式会社製 理想的殺蟻剤 アリメツ
イエヒメアリに効くと評判の良かったアリメツ。
早速買ってみました。
一匹のアリがアリメツを発見しますと仲間を呼んで一時にアリメツに集中吸食し巣の中に運ばれ貯蔵され、女王アリをはじめ全部の仲間を時間の経過と共に全滅させます
アリは4~10時間後に中毒を起し遅くても24時間後に死滅します。
ドロッと蜜状のものを、付属の皿に乗せてセット!
行列をたどってアリの出入り口近くにトラップを仕掛けました。
イエヒメアリが群がってきました、すっげえ数です!。
コイツが効く。
巣もろとも駆除する殺蟻剤では、最強ランクかも。
僅か数分で、ウン百匹もの蟻が群がり、あっという間に吸い取って巣へ帰っていく。
そして翌日、
・・・一匹も見なくなりました。
駆除に成功したようです。
アリメツによりアリは全滅しますが巣の中の卵は7~10日で孵化し再び活動しますから発見次第完全に退治する事が必要です。
このまま、しばらく様子を見て二度目の施薬をし完全に退治します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます