中京魂~水泳は人間形成の道なり~

日々の練習状況、生活、近況を毎日更新★★
中京大学水泳部への温かいご声援をお願い致します!

16日

2015年08月19日 | マネ

インカレまで残り16日!


ショートFLYチーム
リーダー:一也










こんばんは。
締め切りに追われる毎日。
田中祐次です。










忘れ物が多いです!非常に多いです!
セーム、ゴーグル、キャップ、たまに水着、etc…
スイマーの商売道具は、自分でしっかり管理してください!

説教から入りました。それでは今日の写真をどうぞ!









渡辺巧樹、中島武海
















IM二人。
去年みたいにガッポリ点数稼いでこい!







草薙チームメイン




























侑平と輝隆。
侑平こんなことしたら…





しっかり説教くらいました。








佐々木チーム原型

















担当優希。








佐々木チームのメイン中、ドッサリ本井が撮影してくれました!ご覧ください。



































































本井は大量に撮ってくれるから助かる。
僕よりカメラセンスも良い(笑)
ありがてぇ~~~







そして今日のシリーズ「背中」
自分のあったらLINEやTwitterなんかでプロフィール画像にでも使ってください。
















今日のメイン、相当調子良かったです。
ここからさらに上がると思うと良い意味でゾッとしますね。
マジで勝てる!そう思えた今日のメインでした。








さくら、かわえぇ







もう二人ともかわえぇ









そして



今日は



女子



ショートミドルリーダー



橋本



優希の



誕生日です!



おめでとう!








「長いわ!」










いよいよ本格的に調整が入ってきて仕上げにかかる段階です。ここまできたら迷いを消すように、自分にベストな調整をしてインカレを迎えてください。





大丈夫だ!
みんなYDK!やればできる子!





僕はもう
SBK(すぐにバテる子)。
違うか。

三年生の抱負、始まりました。

2015年08月18日 | マネ
昨日から全国中学校水泳競技大会、
日本高等学校選手権水泳競技大会が始まりましたね。



練習中も結果が気になり、
練習の終わりの挨拶が終わったら速報に齧り付いています。




来年度はインターハイの決勝に残った人のうち、何人中京に来てくれるのでしょうか?
でも中京はインターハイで活躍した人たちばかりの集まりではありません。
一学年に決勝に進んだことのあるような選手はほんの僅かしかいません。
ほとんどが予選落ち、またインターハイに出場出来なかった人です。
インターハイで活躍出来なかった人が努力をして力をつける。
そういった人たちの集まりが中京水泳部です。
そのための環境が中京にはあります。
もっと多くの選手の方が、興味を持ってくれると幸いです。










それでは本日の抱負の様子に移りたいと思います。
今日は僕からのメッセージつきです。













左から
伊藤開貴
200Brの鍵となる絶好調男。
西澤大樹
小さな身体をフル回転させるレースに期待。
松村修平
OWS日本代表。三度目の正直となるか。




四年生の背中をしっかりと見て。
来年はお前たちの番だ。
今年は全力でついてきてくれ。




















もうひと組。

左から
山中祥輝
Brのエース。今年は100で獲ります。
宮本健史
健史がいなきゃリレーは勝てない。頼むぞ。
大木涼平
遂に掴んだ。後は証明するだけだ。
















中京の主力となる三人。
この三人がどれだけ点数を獲れるかにかかっています。
全力で応援しています!








そして、










本日は、大変お待たせしてしまった
高橋監督のお誕生プレゼントをお渡ししました!















プレゼントは、高橋監督の写真を元にオーダーメイドで作られたフィギュアでした!
いつまでもお若い高橋監督。
僕はいつ50mBRを勝負しろと言われても大丈夫なようにしとかなくてはいけませんね。
皆で高橋監督に天皇杯・奥野杯を捧げましょう!










本日は最近更新率高めのレギュラーと化しつつある、
本井の更新でした。






あでゅ!




18日

2015年08月17日 | マネ

インカレまで残り18日!
20日の写真をまずは紹介!


チーム・IM
リーダー・芙蓉&俊樹(俊樹は昔はIMです)






そして今日18日!


村松駿太
ダイアモンドヘッド
D.D

「全身全霊のサポート」






ニックネームの由来の通り、思考がカチコチに固く、融通のきかない頑固さからダイアモンドと呼ばれるようになった駿太。
確かに頭はカチコチのダイアモンドで顔は板前みたいな顔をしていますが、みんなのため、チームのため、4年間よく頑張ってきました。
マネージャーになったから分かることですが、よくそんなに動けるなと尊敬します。
部屋に帰る前に車の中で力尽きることもあるくらいみんなのために働くチーフマネージャー!頭はダイアモンドで伝え方が不器用で誤解されがちだけど、分かってる人は分かってる。お前の頑張りはみんなが泳ぎで証明してくれる!だから信じてあと18日、サポート頼んだぞ!










こんばんは。
自分史上最速の2日で本を読み終わりました。
田中祐次です。










その読み終わった本のあとがきで印象に残ったこと。
Q.人生をやり直したいと思いますか?
「やり直したくありません。バカだったことも苦い間違いもかいた恥も、すべてが今の私にたどり着くために必要な過程だったと思います。」
カッコいいな~と思いました!さすが作家!いいこと言うわ~僕もそう思われるような中京魂を書いていきたいです。

ま、そんなこと考えても難しいので今日の写真をどうぞ!









今日の抱負。
松井恵子、高橋穂乃香











ここからさらにレベルアップしてインカレでは驚かせてくれ!








遊びとは思えない快仁の演技力








練習後補強




































こいつ、まだ髪切りません。







草薙チーム練習中







この笑顔さすがです。








さくら、かわえぇではなく
りか、かわえぇ








中京記録会でまずまずだった太一











二人とも、
もう少しいい顔してくれ






こんな風に








これはこれでいい顔








美奈ごめーん!
写り悪かった!








玲華








これも玲華










頑張れブレチーム












届きましたか?俊典の投げキッス








今はひたすら頑張る時だぞ悠斗








きっつー!って感じが伝わるな
お疲れ







くわえすぎ







実穂久しぶり!








珍しい組み合わせ











駿太、誕生日おめでとう!














中京のOBで現在はプロレスラーをされている4年斎藤雅大のお父さんがいらっしゃいました。
「自分で限界を作らず、今やっていることを信じて自信を持って頑張ってください。」
良いお話でした。
どんなに科学が進歩しようと、最後は結局気持ちで負けたら負けですね。
ありがとうございました!










それではまた明日!




あでゅー

shortチーム会

2015年08月16日 | マネ
中京記録会の後は!










だだん!
shortチーム会!


ながしそーめん
でございます!

















我らがshortチームリーダーこと江戸勇馬の指示の元、この日のために空いた時間で皆で準備してきました。








そのおかげで皆楽しめたようで、準備してくださった皆さん
本当にありがとうございました!!











それでは、ながしそーめんに楽しむみんなの様子です。
















流れてきたそうめんをキャッチする優人。





















一週間の武者修行もこの日までだった体大の二人。


















楽しんでもらえたかな?
インカレでまた会おうね!






























上から流してくれたのは
勇馬とみやけんと山ちゃんでした!
俊樹は遊んでるだけなのかな?笑
みやけんは来年のshortチームリーダーです。
来年はもっと面白くしてあげてね!





















女子の皆さんがおにぎりを作ってきてくれました!
美味しかったです!ありがとう!
















体に玉子豆腐ついてるよ 笑(玉子豆腐も流れてきたそうです)





相変わらず凄まじい身体してるなー



流れ終わったやつじゃなくて流れてきたもの掴んでねゴメス。






これが本物の「チクビから門松」
さすがです。










そしてこの日は



shortチームのコーチである佐々木祐一郎コーチも参加していただきました!








藤谷光順コーチも焼き鳥の差し入れを持ってきてその場で焼いていただきました!ありがとうございました!









お忙しい中来て下さったお二人のスタッフの方も交え、九月のインカレのために、
さらに親睦を深めた1日でした。









楽しいだけでは勝てません。
普段の練習で積み重なった努力の数だけ、勝てる確率が上がるのです。
勝つための準備をした者だけが、最高の結果を生み出すことができます。

私たちは普段、とても厳しいトレーニングに励んでいます。
一人では挫けてしまうほど、目標達成のために過酷なことに挑戦しています。

ですが、私たちは一人ではありません。
仲間がいます。
同じ目標へと突き進む仲間がいます。
一人だと挫けそうになる練習も、仲間がいれば今まで以上に頑張ることができます。
普段の過酷なトレーニングを皆で乗り越える事で絆が生まれます。
やるべき時にはしっかりと、遊ぶ時にも全力で。
だから私たちは強いのです。
このメンバーと一緒に過ごせるのも、もう一ヶ月もありません。

皆で九月のインカレで笑えるようにがんばりましょう!












ちょっと最後固くなってしまったので、最後は主将のサービスショットで終わります。








お疲れ様でした。
本井でした。

中京記録会

2015年08月16日 | マネ
2015年8月15日㈯は中京記録会でした。
1日更新遅れてしまい、申し訳ありませんでした。



インカレ前の自分の現状を確認する、練習とはまた違った緊張感が漂う中、記録会は行われました。













選手の皆が気持ちよくレースができるよに朝早くからマネージャーが準備していました。






















試合に似た雰囲気。
アップの時から顔つきが違っていました。












そして今回は、東海学園の水泳部員の皆様も参加していただきました。
同じ愛知県のスイマーとして、共に切磋琢磨し、愛知県の競泳を盛り上げて行きたいと思います。












開会式にて、佐々木コーチが仰った言葉です。
前評判では優勝は厳しいです。
ですが、ここから覆したら……
カッコイイとは思いませんか?
不可能を可能にする力は私たちにはあると信じています。









それでは記録会の方に移りたいと思います。









総合優勝において、最も重要となるリレー競技。
一つでも失格してしまったらそこで夢は潰えます。
しっかりとシミュレーションをし、勝利をその手に手繰り寄せます。





日本代表へと上り詰めた美紀。




コチラも日本代表。中京一頼もしい男。




四年間で最も成長したのではないか?
集大成をみせてくれ。




フリーの要となる男。




女子distance。




本日1500Frでベストを出した竣也。




男子200Brが今回の鬼門。頼むぞ。




厳しい事は言うけど期待しています。




次期主将。今は力を付ける時。



遂にメンバーの座を掴んだ凛子。




50Frでベストを出した拓也。




同じく50Frでベストを出した走。




マネージャーと国体代表という難しいポジションの祐次。
大変だとは思うけど全力で応援しています。




その祐次の想いを胸に。
お前に天皇杯持って欲しくて皆頑張ってるんだ。
その皆のためにも一日目、しっかり頼むぞ。




副主将のゴメス。
四年目にして掴んだメンバーの座。
四年間の想いをレースにぶつけてやれ。




皆の腕にはこの言葉。
この言葉を信条に。





中京のエースとして。
小さな身体だが大きな存在。




女子Ba。




その大きな背中で後輩たちに何を伝えれるか。




女子Fr。




「Brの中京」
Brリーダーとしてこの言葉は重く。
結果で証明しような。応援してる。




お前らもな。頼むぞ。




女子Fly。亜美にしっかりとついていこう。




辛いだろうが表に出さない男。
お前の想いはしっかりと伝わっているはず。




その佳紀の想いを担う男。
今回こそと奮起して。






インカレの最終種目。
中京はココが弱いと言われがちだが、この二人が今年は引っ張ってくれる。
だから信じて応援しよう。最後まで。













本当は一人一人コメントをつけたい所だけど、
きりが無いのでこれくらいに。
まだまだ写真は続きます。



















































選手以外にもがんばっています。























マネージャーのみんな。
選手のためなら。
炎天下の中お疲れ様です。




体調不良でも少し顔を出してくれました。
早く治して皆で一緒に浜松に乗り込もうな。




日本一の部員数。
日本一の応援。
日本一の力強さ。
そして、日本一のチームに。













身体はボロボロでも課題を持ってレースに臨んでいる選手が多かったように見られます。
そんな中でもベストを出した選手も数名いました。
逆になかなか上手くいかなくても、必ずやれると信じて。
残り少ない期間、みんなでがんばって行こう。















そしてこの日はたくさんのOB・OGの方々がプールに訪問して下さいました。






箕成貴成さん。
51期生で当時のキャプテンに務めていました。
同じく51期生の高瀬雅和さん。


そして52期生のキャプテンである、島田良祐さん。
同じく52期生の瀬田寛人さん。


僕が二年生の時に四年生だった
大森洋翔さん。
末永京香さん。
保坂知世さん。




どのお方も中京水泳部にとって伝説の方々であり、今でも憧れている部員も少なくはない程です。



私も卒業したら語り継がれるような選手にはなれないですが、
たまには顔を出して部員に何か貢献できたらなと思いました。







今日の記録会でまたさらに課題が見つかったと思います。
私そしてたち部員一同、たくさんの方々に応援して頂いているということを実感し、必ず九月のインカレで期待に応えましょう!




長くなりましたが、今回も更新は本井でした。



MDD女子

2015年08月15日 | マネ

記録会後のチーム会の写真です。

麻里・梨花

咲希・志帆

雅代・穂乃香

美沙・衣真

亜美・ひかり

優奈・茉以

玲華・ヒョンジュ

実穂・真駒

雅代・穂乃香・美奈・優美子

杏奈・恵子

 


21日

2015年08月14日 | マネ

インカレまで残り21日!


鷲野萌香
「歩けなくなってもいいから0.1秒でも速く泳ぐ。完全燃焼。4年間の全てをレースで出し切る!」






頭脳明晰、日本一の15m、しかしおっちょこちょいの萌香。鬼ごっこの時の大回転が忘れられません。
1年から現在までいろんな経験をしてきました。
責任感が強い分、ストレスに悩まされ苦しんだと思います。そういう状況を乗り越えて、今年は大幅にベストを更新して女子の主力選手に成長しました!
プレッシャーでしんどいこともあると思うけど、やる時はしっかりやる萌香なら大丈夫だ!リレーと100で4年間の全てを出してこい!応援してるぞ!










こんばんは。
カーペットの上にダンゴムシ。
田中祐次です。










小さなことで大きな感動。これって幸せなことですよね。
今日作業後の差し入れのジュースが、これまでの人生で1番美味しく感じました。差し入れをくれた優しさに感動、ジュースの美味しさに感動。一度で二度感動。




「生きてて良かった~!」
って感じです。


前置き長めでした。
それでは今日の写真をどうぞ!








朝の裕莉子
朝からぐーいぐい来る








ビート板とミキティ。
肩紐のトルネードがいっつも気になる。







誰か分かります?
ばっちゃんです。
難波です。








カッコいい言われて照れる堀籠








眩しいからこんな顔です。
普段はもうちょい可愛いんです。








ハゲアピール








黒過ぎ










大阪。
しょーたの地元は奈良らしいです。
しゃーなし入れてやりました。









大竹雅也、和田有真













あ~
さくら、かわえぇ~


もはや抱負の人のワンパを撮っていない。すいません…








高橋美紀、永井美沙、武本雅代




メインが俊樹と山ちゃんみたいやん。
どっかいけ。








仲良し3年生








どさんこカップル







昼の裕莉子とロラとし。









明日のチーム会の準備作業に武史と優人が来てくれました。
武史は午後練習があったにもかかわらず来てくれました!優人はミスばかりしましたけど来てくれました!ありがとう!








8月14日は「水泳の日」です。しかし中京では









真駒、誕生日おめでとう!
の日です。











中京大学の近くにある、とあるハンバーグ屋さんが中京魂を見てくれていると優人からききました。ありがとうございます!
応援してくれている人が意外なとこにいると嬉しいですね!
この写真は優人からメッセージだそうです。勝輝かっけーな。










今日は話題が豊富でありがたいですね!
全部を詳しく書くことができず残念です。

明日は中京記録会です!僕も参加します!久々のレースにワクワクしながら今日はこのへんで!








あでゅー

本日もまた新人が更新させていただきます。

2015年08月13日 | マネ
こんばんは。
ゲリラ豪雨にやられました。
本井です。
ちなみに昨日のカウントダウン(23日)は僕です。












今日は練習中、雨が降ったり止んだりカンカン照りになったり土砂降りになったり安定しない天気の中みんながんばっていました!

私事ではありますが、今日15m測定してみたところ1ヶ月前よりも一秒くらい遅くなっていました。
衰えってすごいですね。
しっかりとたまには運動しなくてはダメですね。















それでは今日の抱負の様子からお届けしていきます。














本日は村上欣義(左)、橋口勝輝(右)


2年生になり確実に力をつけている豊川コンビ。
高校の頃からの先輩である武史に続け!






















写りたがりな俊樹と山ちゃん。
他の人もこれくらいグイグイ来てくれてもいいんだよ。














いいんだよ。























では今日の練習の様子に移りたいとおもいます。

まずはMDDの様子から














昨日誕生日を迎えた涼平。





天まで高く!























黒。










暑い中、汗をいっぱい汗を流しながらがんばっていました!
熱中症や脱水症状には気をつけて、ちゃんと水分とりながらやるんだよ!
















次にshortチームの様子です。








練習に合流した武史。
日本代表の方達と一緒に写っていた写真を見ましたが武史の黒さは他の人を遥かに凌駕していましたね。










チーム50のアイドル。練習の追い込み度は男勝り。凄まじいものです。









たまにはマジメに泳いでいるところも。
なかなか練習をまわしていると撮れないものです。













続いて補強の様子です。

















メディシンボールを使っての神経系のトレーニング。
いくらたくさん筋肉を持っていても、それを速く動かさなくては速くは泳げません。
























shortチームらしい素晴らしい補強のクオリティ。

















そりゃキツくてこんな顔にもなります。
それだけ必死に取り組んでいます。















明日も朝早くから練習があります。




しっかりとご飯を食べて、しっかり休んで明日の練習に備えましょう!












明日もがんばりましょう!

22日

2015年08月13日 | マネ

インカレまで残り22日!


横久健祐
「中京大生としてプライドを持って3日間全力を尽くす」






柔軟剤とシャンプーにやたらとこだわりを持つ男、横久健祐。そんなの気にする前にもっと気にするところがあるだろといつも言っています。
1年生の頃から日常生活では本当に説教することばかりの健祐ですが、水泳に関しては妥協することなく真剣に頑張りました。その努力が実り、3年の津田でジャパンオープンを突破しました!
しかしその後の試合では思うように結果が出ず、4年の津田を最後に現在はマネージャーとして活動中です。
マネージャーになってからは自分からHACをまとめようと率先して動くなど、今までの健祐からは信じられない頑張りを見せています。
HAC全員がベストを出せるように、インカレ組を勢いに乗せるためにサポート頼んだぞ!水分・栄養補給はしっかりな。








今日は本井の更新をお楽しみください。

2015 Daily~日常~

2015「繋心」

2015HAC

2014「凌駕」

2014HAC

2013「超越」

2013HAC

2012「攻勢」

2011「Adamazein」