電脳筆写『 心超臨界 』

神はどこにでも存在するというわけにはいかない
そこで母をつくられた
( ユダヤのことわざ )

携帯電話は装着型情報端末へ移行する

2005-03-30 | 08-経済・企業・リーダーシップ
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 関連ブログ:  テレグラスで「どこでも映画」 「世界情報通信サミット特集」 2005.03.30 日経新聞 第二部 《 セッション1 デジタルホームでくらしはこう変わる 》 神戸大学工学部教授 塚本昌彦氏 私は4年ほど前からヘッドバンド・ディスプレーを研究の一環として装着し、普段使っている。その結果、 . . . 本文を読む

省電力で明るいLEDが生活の灯りを変えていく

2005-03-29 | 08-経済・企業・リーダーシップ
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「LED光源――パソコン用日亜が参入」 2005.03.27 日経新聞(朝刊) 発行ダイオード(LED)製造最大手の日亜化学工業(徳島県阿南市)はパソコンやカーナビゲーション用の光源への参入を決め、今月末から順次出荷を始める。携帯電話を中心に3.5インチ以下の小型画面用のLEDを提供してきたが、省電力で明 . . . 本文を読む

「L-92乳酸菌」――アレルギーを乳酸菌で対策する

2005-03-27 | 08-経済・企業・リーダーシップ
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「抗アレルギーの菌を発見――インターバランスL-92(カルピス)」 〈 クリーンヒット 〉 森川敬子 2005.03.26 朝日新聞(朝刊)be on Saturday―― b-usiness 自社で保有する2千種類以上の菌株の中から、アレルギー症状を抑える効果が確認された「L-92乳酸菌」を商品化したの . . . 本文を読む

岩田君の死を悼む

2005-03-27 | 07-宇宙・遺伝子・潜在意識
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 木曜日(3月24日)、君が入院しているとの知らせが入りました。前の会社の同期会を通じての連絡です。翌日危篤状態という連絡が入ったのもつかの間、追い討ちをかけるように訃報が届きます。享年57歳。 1972年入社の同期組の中で、君とだけは入社以前に出逢っていました。就職のための面接を受ける控え室でのことです。 . . . 本文を読む

「光る靴」を履いて韓国一周をめざす

2005-03-26 | 06-愛・家族・幸福
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「『韓国一周友情ウオーク』で隊長を務める――西川 阿羅漢(あらお)さん(74)」 ひと 2005.03.26 朝日新聞(朝刊)、文・写真 後藤太輔 毎日30㌔歩く。歩かないのは、愛知県安城市の自宅から遠方のウオーキング大会に参加するための移動日ぐらい。この8年間の歩行距離は4万㌔、地球1周分になった。5 . . . 本文を読む

大学へ行く翔太郎君へ

2005-03-26 | 03-自己・信念・努力
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 関連ブログ: 東京芸大を目指す翔太郎君へ 翔太郎君、東京芸大に合格 翔太郎君の合格祝いに次の2冊の本を贈るとともに、人生における 目標管理の重要性を強調しました。 ・「7つの習慣」 ・「君に成功を贈る」 ●音楽性と技術に更なる磨きをかけるため東京芸大に行く翔太郎君を 応援しています。 ●一般の . . . 本文を読む

テレグラスで「どこでも映画」

2005-03-25 | 08-経済・企業・リーダーシップ
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「通勤中に“メガネ”で映画」 2005.03.23 日経新聞(朝刊) 《 スカラが小型装置――『1㍍先に14インチ』の感覚 》 「退屈な移動を楽しい時間に」――。顕微鏡開発のスカラ(東京、山本正男社長、03・3378・6101)は他人の目を気にせず移動中に映画や語学学習ビデオなどを見られる「メガネ」を開 . . . 本文を読む

人格は試練によって鍛えられ、苦しみを通して完成される

2005-03-23 | 06-愛・家族・幸福
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 関連ブログ:最悪だと思った出来事がいまの幸せにつながる 「スマイルズ 向上心」サミュエル・スマイルズ、知的生きかた文庫、p243 災いはしばしば姿を変えた幸せにすぎない。また、それをうまく生かすことによって、何倍もの幸せを手にできるのだ。 「暗闇を恐れてはいけない。それが生命の泉を隠しているかもしれ . . . 本文を読む

私の根気強さを打ち負かすほど丈夫な杖

2005-03-22 | 03-自己・信念・努力
私の根気強さを打ち負かすほど丈夫な杖 【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「スマイルズ 向上心」サミュエル・スマイルズ、知的生きかた文庫、p222 ディオゲネスは、哲学者アンティステネスの弟子になりたいと思ってその門をたたき、「あなたのために一生を捧げたい」と頼んだ。が、にべもなく断られてしまった。ディオゲネスがなおも執拗に迫ると、アンテ . . . 本文を読む

クレオパトラの鼻がもう少し低ければ

2005-03-22 | 07-宇宙・遺伝子・潜在意識
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「スマイルズ 向上心」サミュエル・スマイルズ、知的生きかた文庫、p148 伝記は歴史と同じで、明らかにつまらぬ事柄にも意味があり、とるに足りないことが原因で大きな結果を招くものである。 パスカルは「クレオパトラの鼻がもう少し低ければ、世界の歴史はちがっていただろう」と指摘している。また、7世紀のフラン . . . 本文を読む

手本こそ全能なのである――サミュエル・スマイルズ

2005-03-21 | 03-自己・信念・努力
つき合っている人の影響をまったく受けずに人格を形成することなど不可能である。人間は、生まれながらにしてまねをするようにできている。 . . . 本文を読む

人格はもっとも高尚な財産

2005-03-20 | 03-自己・信念・努力
世の中の人にもっとも効果的に働きかける点で、勤勉さ、善良さ、美徳などのすぐれた資質をもつ人物が誰にもまさるのは当然のことである。 . . . 本文を読む

人は伝記を好む

2005-03-20 | 03-自己・信念・努力
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 関連ブログ:自分の人生に有終の美を飾るために伝記を読む 「スマイルズ 向上心」サミュエル・スマイルズ、知的生きかた文庫、p138 人間にとって世の中でいちばん興味のある対象と言えば、ほかでもない自分と同じ人間である。人間の生活にかかわるすべてのできごと、すなわち経験・喜び・悲しみ・成功などは、何にもま . . . 本文を読む

偉大でりっぱな人は退場することがない

2005-03-20 | 03-自己・信念・努力
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「スマイルズ 向上心」サミュエル・スマイルズ、知的生きかた文庫、p121 書物はわれわれを選び抜かれた人たちばかりが集まる社交界にいざない、すぐれた人たちに紹介してくれる。 われわれは彼らの言動や行動を目のあたりにし、まるでその人たちが現実に生きているような気になる。自分もその思想に参加し、ともに喜び . . . 本文を読む

私を愛するのなら、私の書物も愛してほしい

2005-03-19 | 03-自己・信念・努力
【カテゴリー100以降で心に残したい情報を、カテゴリー000で私の思いを発信しています】 「スマイルズ 向上心」サミュエル・スマイルズ、知的生きかた文庫、p133 交際している友達を見ればその人がわかるというが、読んでいる書物からもその人の人格をうかがい知ることができる。 それは、人と書物との間にも、人間同士と同じようなふれ合いが生まれるからである。だから相手が本であろうが人間であろうが、 . . . 本文を読む