海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

県議会議員の立ち入り調査も許さない沖縄防衛局の横暴

2014-07-30 23:37:02 | 米軍・自衛隊・基地問題
 キャンプ・シュワブのゲート前で行われている監視・抗議行動に参加しながら、現場の様子を写真とビデオで撮影しているのだが、自宅に帰ってそれを整理するのにけっこう時間がかかる。さらにその中からいくつかえらんでユーチューブに投稿したり、ブログ用に編集するのもけっこう時間がかかる。その上でブログを書くのもまたけっこう時間がかかるので、抗議行動のあとに毎日ブログを更新するのはなかなか大変である。  29日 . . . 本文を読む

キャンプ・シュワブゲート前に危険な鉄板を設置したことについての沖縄防衛局の説明

2014-07-30 13:38:14 | 米軍・自衛隊・基地問題
 沖縄防衛局がキャンプ・シュワブのゲート前に、住民を排除することを狙って、危険な鉄板を設置したことが問題となっている。この件について、沖縄防衛局の現場責任者のNさんに話を聞いたので、ぜひ見てほしい。 https://www.youtube.com/watch?v=Ig-JSAK3ibA&feature=youtu.be  沖縄防衛局の現場責任者の説明は、とうてい納得できるもので . . . 本文を読む

キャンプ・シュワブゲート前にて/辺野古の島袋文子さんの訴え

2014-07-30 13:25:44 | 米軍・自衛隊・基地問題
https://www.youtube.com/watch?v=mE-gdBjU2Jk&feature=youtu.be  辺野古に住む島袋文子さんは、今年84歳。沖縄戦の時は、目の不自由な母親と弟を連れて摩文仁を逃げまどい、最後はガマのなかで米軍の火炎放射器の攻撃を受け、半身に火傷を負って収容された、という体験を持っている。それだけに戦争を憎み、子や孫たちのためにこれ以上基地は造らせない、 . . . 本文を読む

お年寄りや女性も力尽くで排除する沖縄県警と沖縄防衛局

2014-07-30 08:35:39 | 米軍・自衛隊・基地問題
 29日はゲート前で、沖縄防衛局の現場責任者との話し合いが行われ、7月27日の夜から28日の明け方に造られた仮設ゲートと地面に敷かれた危険な鉄板が、沖縄防衛局によって設置されたことが明らかとなった。二つが設置された場所は米軍への提供施設外であり、県民が自由に歩行していいところである。それを無視して一方的に住民を排除しようとしていることに抗議し、ゲート前行動に参加しているメンバーによ . . . 本文を読む

7月29日のキャンプ・シュワブゲート前の様子

2014-07-30 01:49:56 | 米軍・自衛隊・基地問題
https://www.youtube.com/watch?v=LT7s1SPrcD8&feature=youtu.be  29日は午前8時前にキャンプ・シュワブのゲート前に行った。1日にいろいろなことがあって、ブログに書けるのはその一部にすぎないのだが、29日はまず歩道と車道の間に鉄柵が設置されているのが目に入った。ゲート前での抗議行動を規制するために沖縄県警が設置したもの . . . 本文を読む

ブイ設置を許さない!激しくなるゲート前の抗議行動。

2014-07-28 22:48:19 | 米軍・自衛隊・基地問題
https://www.youtube.com/watch?v=YK-ByJNEQh8 https://www.youtube.com/watch?v=jxjV8JU4Okg https://www.youtube.com/watch?v=hc9THBg6Rpw  辺野古の海の埋め立てに向けて、制限水域を示すブイ設置が今日にもはじまろうかと緊張が高まるなか、沖縄防衛局による仮設ゲート . . . 本文を読む

辺野古新基地建設に反対する住民の排除を狙った仮設ゲートの設置

2014-07-28 20:26:32 | 米軍・自衛隊・基地問題
https://www.youtube.com/watch?v=8ZHfyHqMP20&feature=youtu.be  7月28日は午前2時過ぎにキャンプ・シュワブのゲート前に行った。メインゲートの前は道路際まで目隠しの柵が設けられ、中が見えないようにしたうえで工事が行われていた。前日(27日)の夜8時頃から機動隊が抗議する住民を規制するなかで、突然、仮設ゲートの設置工事が始まったと . . . 本文を読む

未明にキャンプ・シュワブに入った鹿児島の企業

2014-07-27 08:09:26 | 米軍・自衛隊・基地問題
 7月20日から26日まで「第50回 ダバオ慰霊と交流の旅」に参加してきた。フィリピンのミンダナオ島ダバオと沖縄の間には直行便がないので、那覇-台北-マニラーダバオと飛行機を乗り継いで行かねばならない。初日と最終日は移動に1日を要した。26日は自宅に帰ったのが午後11時頃。シャワーを浴びてメールの確認その他をやり、午前2時過ぎにキャンプ・シュワブのゲート前に行った。  午前4時2 . . . 本文を読む

キャンプ・シュワブに資材搬入される。

2014-07-20 07:27:22 | 米軍・自衛隊・基地問題
 ブログ「辺野古浜通信」や県内紙の報道によれば、7月20日午前2時半頃、キャンプ・シュワブに40台のトレーラーによりブイなどの資材が搬入されたとのこと。 http://henoko.ti-da.net/e6550641.html http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=77313 http://ryukyushimpo.jp/news/sto . . . 本文を読む

お知らせ。

2014-07-20 01:29:35 | Weblog
 辺野古と高江のことが非常に気になりますが、所用があって少し沖縄を離れますので、ブログを休みます。 . . . 本文を読む

沖縄のネット右翼の動き 4 ー 目取真俊がひき逃げをしたというデマをまき散らす者たち 

2014-07-19 22:56:50 | 沖縄のネット右翼
 インターネットを使って、自分が気に入らない相手(個人、団体、地域、民族)についてのデマを拡散し、相手の社会的信用を落とす。いまやネット右翼の常套手段となった手法だが、沖縄のネット右翼たちもそのやり方は同じである。  今年に入って沖縄のネット右翼の何人かが、目取真俊がひき逃げをした、というデマをたれ流している。インターネットで「目取真俊」と検索すると、ひき逃げ云々、という記事がいくつか出てくるが . . . 本文を読む

ヘリ基地反対協議会からの「緊急の訴え」

2014-07-19 15:25:57 | 米軍・自衛隊・基地問題
 ヘリ基地反対協議会から「緊急の訴え」が出されていますので、紹介します。ぜひ多くの人に伝えてください。 http://www.mco.ne.jp/~herikiti/img/uttae20140718.pdf . . . 本文を読む

アスベスト問題に関する杉山所長とのやりとり

2014-07-19 14:14:14 | 米軍・自衛隊・基地問題
 杉山真人所長の答弁(申し入れ書の4点の説明要求について)。  事前に(申し入れ書)いただいておりましたので、実際に担当する部署から状況を聞いておりますので、その内容についてご説明したいと思います。  1つ目の現在の工事の進行状況についてですが、解体工事は12棟分、工作物ですね。そのうちの6棟についてはアスベストが使われていないということで、取り壊しにあたっておりまして、4棟については撤去済み . . . 本文を読む

キャンプ・シュワブゲート前行動と名護防衛事務所への申し入れ

2014-07-18 21:36:54 | 米軍・自衛隊・基地問題
 18日は午後からキャンプ・シュワブゲート前行動に参加し、4時からは新基地建設を許さない辺野古有志の会とティダの会による沖縄防衛局名護防衛事務所への申し入れに参加した。  今週は5日連続、キャンプ・シュワブゲート前行動が午前8時から午後5時まで取り組まれた。1日ごとにゲート周辺に日陰の場所が増えていき、暑さ対策を行いながら炎天下での監視・抗議行動が続けられている。メディアは来週にも海 . . . 本文を読む

イスラエルのガザ地区地上侵攻に反対する。

2014-07-18 08:54:03 | 政治・経済
 17日夜、イスラエル軍がガザ地区への地上侵攻を開始した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000002-jij_afp-int  イスラエルの高圧的な姿勢を背後で支えているのは、米国の巨大な軍事力である。沖縄は米軍の戦略拠点の一翼を担わされ、住民は米軍基地と隣り合わせの生活を強いられている。目の前で実戦的な訓練が行われているこの地に住 . . . 本文を読む