海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

宮森小学校への米軍機墜落から52年

2011-06-30 16:09:34 | 米軍・自衛隊・基地問題
 1959年6月30日、旧石川市(現うるま市)の住宅街に米軍のジェット戦闘機が墜落し、宮森小学校に突っ込んだ。小学生11人、一般住民6人の死者を出すという大惨事となった。その日から52年目を迎えた。同小学校では毎年追悼式が行われている。 http://www.qab.co.jp/news/2011063029027.html  沖縄にとってこの事故はけっして過去のものではない。肉親を失った家族 . . . 本文を読む

浜岡原子力館

2011-06-28 14:03:56 | 政治・経済
 6月初旬に「自衛官人権裁判に勝利を!全国交流集会」に参加するため静岡県浜松市に行った際、御前崎市にある浜岡原子力発電所を訪ねた。浜松市からJRで掛川市へ行き、バスに乗り換えて約1時間で終点の浜岡営業所に着く。そこから浜岡原発まで歩いて30分くらい。許可なく発電所の見学はできないので、敷地内にある浜岡原子力館という「原発安全神話」を宣伝するための施設を見学した。  ウ . . . 本文を読む

資料:不平等な日米地位協定を許さない抗議集会の決議文

2011-06-26 21:40:27 | 米軍・自衛隊・基地問題
                不平等な日米地位協定を許さない抗議決議  今年、1月12日午後9時43分頃、沖縄市比屋根6丁目付近において米軍属の運転する普通自動車が国道329号線を進行中、前方車両を追い越そうとハンドル操作を誤り対向車線に侵入、対向車線の外側車線を直進中だった北中城村出身、当時19歳の青年與儀功貴君の運転する軽自動車に正面衝突して被害者を死亡に至らしめた。この事故で軍属の男性は . . . 本文を読む

不平等な日米地位協定を許さない抗議集会

2011-06-26 21:35:46 | 米軍・自衛隊・基地問題
 6月25日午後2時から北中城村中央公民館で開かれた「不平等な日米地位協定を許さない抗議集会」(與儀功貴君の遺族を支える会主催)に参加した。地域住民や与儀君の友人など270人(受付名簿記入者)の参加があった。  今年1月、与儀君は成人式に参加するために帰省中、米軍属との交通事故で亡くなった。事故は米軍属が対向車線に突っ込んできたことが原因であり、米軍属の過失は明らかであった。しかし、職場からの . . . 本文を読む
コメント (1)

少年護郷隊之碑慰霊祭と和魂の碑

2011-06-25 10:36:58 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 少年護郷隊之碑慰霊祭は午後3時から行われた。南燈同窓会による慰霊祭が終わってすぐに名護小学校に移動したのだが、10分ほどで終わったらしく、碑に着くと遺族の皆さんは引き上げるところだった。道福寺の稲福氏によれば20名ほどの参加があったとのこと。あとから数名の遺族が訪れ、花束を捧げて碑に手を合わせていた。写真の女性に話を聞いた。  兄弟姉妹9人だが、四男がここ(名護小学校)の校庭で(護郷隊員に . . . 本文を読む

南燈慰霊之塔慰霊祭

2011-06-24 21:05:47 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 6月23日の午後2時から県立名護高校の敷地内にある南燈慰霊之塔前の広場で慰霊祭が催された。県立第三中等学校、第三高等女学校の沖縄戦戦没者の冥福を祈り、遺族、同窓生、名護高校職員・生徒など約200名が参加した。  慰霊祭では最初に、東日本大震災で犠牲になった方々に黙祷を捧げた。  南燈同窓会副会長・松田憲和さんによる開式の辞。  会場の皆さん、こんにちは。本日は、太平洋戦争集結から . . . 本文を読む

三中学徒之碑慰霊祭

2011-06-23 23:28:43 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 6月23日は沖縄戦慰霊の日で、糸満市摩文仁の平和祈念公園で行われる県主催の全戦没者追悼式をはじめ、県内各地で慰霊祭が行われた。去年に続いて今年も、本部町八重岳にある三中学徒之碑慰霊祭、県立名護高校で行われた南燈慰霊之碑慰霊祭、少年護郷隊之碑慰霊祭、和魂の碑に足を運んだ。  三中学徒之碑は本部町八重岳の山頂につづく道の途中にある。碑の正面には日米両軍の戦闘が行われた真部山があり、学友 . . . 本文を読む

名護市羽地区平和祈願祭

2011-06-22 23:42:08 | 沖縄戦/アジア・太平洋戦争
 6月23日の沖縄戦慰霊の日に向けて沖縄県内では連日、各地で慰霊祭が行われている。名護市でも21日(火)は名護・屋部・久志、22日(水)は屋我地・羽地の各慰霊塔で午後2時から平和祈願祭が行われた。  写真は羽地の慰霊塔前で行われた第34回平和祈願祭。戦没者の遺族や市役所・区の代表、羽地区の小中学生の代表など、約60名が参加して行われた。参加者全員による1分間の黙祷のあと、稲嶺進名護市長が . . . 本文を読む
コメント (1)

破綻は必至のV字回帰

2011-06-22 19:15:28 | 米軍・自衛隊・基地問題
 6月21日夜(日本時間)、外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2+2)がワシントンで開かれた。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-178464-storytopic-53.html  22日付琉球新報は日米共同文書のポイントを以下の4点にまとめている。 ・普天間飛行場を2014年までに県内移設するとした期限を撤回し「できる限り早期に」と先送 . . . 本文を読む

埴谷島尾記念文学資料館

2011-06-17 20:21:50 | 生活・文化
 3月11日の午後3時少し前にラジオをつけると、東北地方で大きな地震があった、というニュースが流れていた。まだ、津波が襲来する前で、事態の大きさがよくつかめないまま聴いていると、相馬という地名が耳に入った。すぐに思い浮かんだのが埴谷雄高と島尾敏雄のことだった。数年前に福島を旅した折、埴谷島尾記念文学資料館を訪ねようと思ったのだが、宿を取った郡山市からは電車やバスでは簡単に行けないと知って、次の機会 . . . 本文を読む
コメント (3)

自衛官人権裁判に勝利を!全国交流集会

2011-06-16 17:09:22 | 米軍・自衛隊・基地問題
   6月4日に静岡県浜松市の浜松市地域情報センターにおいて「自衛官人権裁判に勝利を!全国交流集会」(主催:自衛官人権裁判全国弁護団連絡会)が開かれた、主催者発表で150人余の参加があった。  主催者あいさつの後、護衛艦さわぎり裁判、護衛艦たちかぜ裁判(控訴審)、浜松自衛官人権裁判、真駒内基地「命の雫」裁判、朝霞駐屯地事件裁判について、各裁判の弁護団から事件の概要と経過報告があった。  そ . . . 本文を読む

嘉手納統合案粉砕をめざす住民集会

2011-06-12 22:49:48 | 米軍・自衛隊・基地問題
 6月12日午後2時から嘉手納町の「道の駅かでな」で、「嘉手納統合案粉砕をめざす住民集会」(同実行委員会主催)が開かれた。主催者発表で540人が参加。田崎博美町議会議長や當山宏町長、女性・青年・老人クラブ・生徒代表などが次々と演壇に立った。普天間基地の嘉手納基地統合案が再浮上していることに危機感と怒りを露わにし、絶対に統合を許さない、という決意を示す発言が続いた。  集会 . . . 本文を読む

紹介:靖国訴訟と政教分離全国シンポジウム

2011-06-11 20:43:16 | 靖国問題
靖国合祀取り消し訴訟控訴審第2回口頭弁論 6月14日(火)午後2時より/福岡高裁那覇支部(地裁と同じ建物)         午後1時10分より前段集会があります。 政教分離全国シンポジウム   場所:南風原町立南風原文化センターホール(1階) 日時:2011年6月24日(金) 午後1時30分開場    午後2時~5時 ①全国からの報告(各訴訟団を主に)                ② . . . 本文を読む

佐藤優氏の前原誠司議員評価について

2011-06-10 14:09:24 | 米軍・自衛隊・基地問題
 6月4日付琉球新報に掲載された「佐藤優のウチナー評論」で佐藤氏が、〈民主主義の原則に反する〉行為を行っているとして〈沖縄選出の国会議員〉を批判している(国民新党の下地幹郎議員とはっきり書けばいいものを、どうして名指ししないのだろうか)。  一方で佐藤氏は、民主党の前原誠司議員を〈民主主義的原則に忠実な政治家〉として評価し、次のように書いている。 〈東京の政治エリート(国会議員、官僚)の本音は、 . . . 本文を読む

山田町へ

2011-06-09 14:18:40 | 政治・経済
 5月29日に岩手県山田町と大槌町を訪ねた。時折雨が降るなか盛岡市から国道106号線を通って宮古市まで行き、海岸沿いの浜街道を南下した。海岸沿いの集落、堤防、ガソリンスタンド、スーパー、松林など津波で破壊された跡が延々と続いていた。  菅首相は8月中に市街地や住宅地からのがれきの撤去を終えると発言している。ぜひそれを実現してほしいし、野党もそのために協力すべきだ。それと同時並行 . . . 本文を読む