海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

儀保ゆいさんの「ゆんたく会」に参加

2024-04-27 23:57:32 | 政治・経済
 6月16日の沖縄県議会議員選挙に立候補予定の儀保ゆいさんの「ゆんたく会」が、午後2時から崎山公民館であるというので参加してきた。  写真は会場の崎山公民館の近くに張られていた横断幕。儀保さんは私の母校である北山高校卒とのことで、「北山高校 OB 有志の会が」が応援の横断幕を出していた。  ゆいさんの両親とは高江のヘリパッド建設阻止闘争の現場で数えきれないほど会った。  厳しい闘いの日々 . . . 本文を読む

ガザの病院を攻撃したイスラエルの大罪

2023-11-19 15:08:22 | 政治・経済
 今年の夏、父の13年忌を行った。父は60代後半になって筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患い、14年の闘病生活を送った。  右足からマヒが始まったので、下半身が先に動かなくなり、写真の頃は車いすに乗っていた。犬や猫を飼うのが好きで、この頃はまだ愛犬にエサをやることができた。  大きな雌の秋田犬だったが、犬の表情もうれしそうに見える。懐かしい情景だ。  このあと父は上半身も動かなくなり、呼吸 . . . 本文を読む

監視社会ならん!市民ネット沖縄の声明

2022-03-04 23:57:00 | 政治・経済
  2022年3月4日 ロシア連邦大統領 ウラジーミル・プーチン様 駐日ロシア連邦大使 ミハエル・ガルージン様   監視社会ならん!市民ネット沖縄 代表世話人 上江洲由美子     ロシアのウクライナ侵攻に抗議し即時撤退を求める声明  ロシアのウクライナ侵攻に対し強い憤りをもって抗議します。ウクライナ非常事態庁は3月2日、ロシアの攻撃によってこれまで2000人超 . . . 本文を読む

岸本ようへい久辺3区後援会の事務所開き

2021-12-05 22:58:24 | 政治・経済
 4日(土)は夕方から、岸本ようへい久辺3区後援会の事務所開きがあったので参加した。  来年1月23日に行われる名護市長選挙に、「オール沖縄」が支援する候補者として、名護市議の岸本洋平さんが立候補を表明している。  事務所開きには岸本洋平さんも来て、立候補の抱負や政策について話しをし、住民からの質問に答えていた。  事務所は新基地建設が強行されている辺野古区に置かれている。 . . . 本文を読む

50年前の6月19日に起こったこと

2021-06-19 16:56:50 | 政治・経済
 私が琉球大学に入ったのは1979年4月で、在学中に琉大が首里キャンパスから西原キャンパスに移転したので、両方のキャンパスを経験することができた。  一時期だが男子寮でも暮らし、今は県立芸大がある首里の男子寮の最後の寮生となり、新しくできた西原の男子寮の最初の寮生となった。これはとても幸運だったと思っている。  首里のキャンパスや寮の壁には、学生運動が盛んだったころの落書きやポスターが残ってい . . . 本文を読む

ミャンマーの軍事政権による市民虐殺に抗議する集会と道じゅねー

2021-04-10 23:46:56 | 政治・経済
 10日(土)は午後6時半から名護市役所の中庭で、ミャンマーの軍事政権による市民の虐殺、弾圧に抗議する集会と道じゅねーが開かれたので参加した。全体で70人近くの人が集まり、ティダの会からは7人が参加した。  集会では、ミャンマーからの留学生の発言もあった。集会のあとは名護十字路を経てヒンプンガジマルまで道じゅねー(行進)をして、市民にアピールした。   . . . 本文を読む

資料:「監視社会ならん!市民ネット沖縄」の「デジタル改革法案」に対する抗議声明

2021-04-09 10:30:40 | 政治・経済
 「監視社会ならん!市民ネット沖縄」では、マイナンバー制度をはじめとする政府による監視社会の強化に反対する取り組みを進めてきた。「デジタル改革法案」は国家による個人情報の収集と管理、利用を一気に加速する危険なものだ。  新型コロナウイルスの感染拡大を利用し、その対策を前面に出しながら、これまでできなかった監視社会の強化が策されている。「監視社会ならん!市民ネット沖縄」の抗議声明を以下に紹介したい . . . 本文を読む

資料:「金武湾を守る会ニュース」No.1~6、号外(1973年9月~1974年5月)

2020-11-08 12:17:34 | 政治・経済
 以下に紹介する資料は、「戦いの足跡/CTS埋立絶対反対ー住民運動の記録〈資料〉1973.9~1974.6」(金武湾を守る会・発行)に収録されているものです。   . . . 本文を読む

済州4・3平和公園ほかを案内していただく。

2018-05-06 23:52:47 | 政治・経済
 4月28日は済州島の皆さんに案内していただき、済州4・3平和公園や北村ノブンスンイ4・3記念館などを訪ねた。上の写真は平和公園の様子だが、「4・3事件」に関する写真や資料が展示されている平和祈念館を見学し、慰霊祭壇で手を合わせて、公園内の各所で説明を受けた。  この日は快晴で風も穏やかだった。26日までは雨が降っていたというが、済州島を訪れている間は天気に恵まれた。「4・3 . . . 本文を読む

奥崎謙三氏の政見放送。

2017-03-12 23:50:27 | 政治・経済
 『ゆきゆきて、神軍』や奥崎謙三氏のことが、いまの若い世代にどれだけ知られているだろうか。たまに酒を飲みながらこの政見放送を見るのだが、一見の価値はある。 https://www.youtube.com/watch?v=t3EALg22uMY          . . . 本文を読む

紹介:辺野古総合大学の映像

2015-10-08 15:49:34 | 政治・経済
 8月から9月にキャンプ・シュワーブのゲート前テントで行われた「辺野古総合大学」の映像がユーチューブに投稿されているので紹介します。 第1回 8月22日(土)キャンプシュワブ・ゲート前テント村 桜井国俊(沖縄大学名誉教授)「辺野古埋め立て承認の問題点」46分   https://www.youtube.com/watch?v=gXkuq4hO-m8   第2回 8月29日(土) . . . 本文を読む

イスラエルのガザ地区地上侵攻に反対する。

2014-07-18 08:54:03 | 政治・経済
 17日夜、イスラエル軍がガザ地区への地上侵攻を開始した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000002-jij_afp-int  イスラエルの高圧的な姿勢を背後で支えているのは、米国の巨大な軍事力である。沖縄は米軍の戦略拠点の一翼を担わされ、住民は米軍基地と隣り合わせの生活を強いられている。目の前で実戦的な訓練が行われているこの地に住 . . . 本文を読む

沖縄の自然を守り、軍事基地を無くしていくために

2013-07-20 22:40:16 | 政治・経済
 やんばるの森では、夏咲きのランやエビネが花を咲かせている。珍しく松の木に着生したカシノキラン(絶滅危惧Ⅱ類)。種もいくつか付いている。一番下の写真は、子どもを守っているようだ。  鳥と蝉の鳴き声だけが聞こえる森で、オナガエビネ(絶滅危惧Ⅱ類)の花を見ていると、森の生み出す美の力に打たれる。乱獲や乱開発にさらされることなく、毎年この場所で咲き続けてほしいものだ。白い花は珍 . . . 本文を読む

参議院選挙「山シロ博治&糸数けいこ 北部総決起集会」

2013-07-15 21:51:08 | 政治・経済
 15日は夕方から、参議院選挙に立候補している糸数けいこ氏(沖縄選挙区)と山シロ博治氏の街頭演説、北部総決起集会があったので参加してきた。稲嶺ススム名護市長や名護市選出の県議会議員、市議会議員などが応援にかけつけ、港区公民館で開かれた総決起集会では、山内徳信参院議員も応援の弁に立っていた、  山内議員や山シロ候補者のシマクトゥバが頻出する話には、会場から笑い声が上がって盛り上 . . . 本文を読む

紹介:「山シロ博治&糸数けいこ 参議院選挙勝利!北部総決起集会」があります。

2013-07-14 21:25:59 | 政治・経済
 参議院選挙全国比例に立候補している山シロ博治さんと、沖縄選挙区に立候補している糸数けいこさんの街頭演説会と北部総決起集会が7月15日(月)に持たれます。 ☆街頭大演説会 午後6時より 国道58号線(名護バイパス)沿い 「洋服の青山」前にて             午後6時半より ファーマーズ前にて             応援弁士 ・ 稲嶺ススム名護市長 ☆北部総決起集会 午後7時より  . . . 本文を読む