あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

園児たちと交流④

2010年02月27日 | 生活
「私はパッション、●ちゃんはベリー、●ちゃんは・・・」と
みんなの役柄が決められて行き
ウチのちびスケは「キュアピーチ」(よかったなぁ)

「じゃあ●ちゃんパパはトイマジン!!」



・・・おいおい!ウエスターから変わってるがな!
プリキュア映画の悪役になっとるがな!
おもちゃの悪玉やがな!

「じゃあ、追っかけてきて~!」と
蜘蛛の子を散らすように逃げる園児たち・・・

「しょうがねぇ」と切り替えて
「おもちゃを捨てる子はだれだ~!?」と
ナマハゲみたいに子供たちを追い掛け回す私

「きゃ~、逃げて~」と走り回る子供たち
逃げ回る子供たち
逃げ回る子供たち

・・・つ~か
さっさと立ち止まって変身しろよ!

「プリキュアパーンチ」とかして来いよ!
そしたら「やられた~」って倒れてやるからよ!

ワシ追いかけっぱなしじゃねぇかよ!

いつの間にか鬼ごっこになってるじゃねぇかよ!

ワシまた息が切れてるじゃねぇかよ!(涙)



・・・そうこうしてる内に、
楽しく疲れた(苦笑)お散歩も終わり

再び教室に移動して参観

まだ私にパンチしてくる男児がおる
時間だというのに
まとわりついてくる

昔だったら「このクソガキ!」とムカつくところだが
「なんか、なつかれてるのかなぁ」と和むワタシ

変わったもんだよ

あと、都内にかかわらず
「昭和30年代のツラ構え」したクソガキが居ることが妙に嬉しい

こいつは次から呼び捨てしてやる(笑)



そんなこんなで楽しい父母参観
その日は「お疲れさん」で夕飯は外食

「園でイイ子」だった御褒美に
焼肉食べ放題の店で
たらふく食べたのでした

しかし久々に公園で遊びまくったなぁ
ちびスケと二人なら遊んでるけど
あんな大勢でワーッと遊んだのは本当に久しぶり

大きなナリしたオッサンが
公園で幼児を追い掛け回すなんて
普通なら通報される様だからね(笑)

貴重な体験でありました

園児たちと交流③

2010年02月27日 | 生活
午後は公園へお散歩

少し広めの公園まで列を作って移動
年長さんに手を繋いでもらって歩くウチのチビすけ

年長さんは昼食の配膳もやったりして
「ウチのちびスケは出来るんだろうか」とか
心配してたが
先生は「余裕で出来ますよ」的な評価をされてて
ウチらは困惑・・・

(もう外ヅラを使い分けてるのかよ・・・)

女子組とかくれんぼ

最後まで見つからず「しめしめ」と
ほくそえむも

園児たちは「次はプリキュアごっこしよう!」と
私を忘れて別の遊びを算段・・・(涙)

連れが「まだ隠れてる人いるよ~」と助けてくれて
やっと見つけてもらう

そして
いよいよプリキュアごっこ



私が「ウエスターやっていいかな?」と希望すると
「いいよ~!」と許可が出た

・・・感無量



やっぱ園児はやさしいよ

「ウエスター?あなたオッサンじゃん!」

「どう見てもメビウスかクラインだよ~!」
・・・みたいなヒドイ事は言わない

そうさ、本当はバンダイのキッズフォトでも
ウエスターさんの衣装があれば着てた筈なのだ!
※なかったからダメだったけど
 つ~か、あったら意外と人気だったんじゃなかろうか?
 ウルトラマン系は一家で隊員になって撮影できたのに・・・

そんな思いを込めて
コートの裾をひるがえし



両手を合わせ
「スイッチオーバー!」と
変身ポーズを取る

さぁプリキュアかかってこい!・・・と決めようかと思ったら
「まだだよ~!」と園児に止められる(涙)

・・・皆の役割を決めてからだそうな

園児たちと交流②

2010年02月27日 | 生活
うちでも同じくらいちゃんとしてくれれば
連れの苦労も半分以下で済むのに・・・

まぁ、それだけ自分の家では
安心して勝手に振舞ってるんだろうな

子供なりに外ヅラと内ヅラを使い分けてるんだろうな
内でも外でもイイ子やってりゃ疲れるだろうな

・・・ってんで
「今後はウチで少しくらい悪い子でも許したろうか」と思ったのでした



ちび達が昼寝中は先生達と懇談

先生おっしゃるには
ウチのちびスケには何の問題もなし

見本になってるみたいな事を言われて
驚くばかり・・・

「言うこと聞かずに困ってる」とか言われると
思ってただけに逆に困惑ですわ・・・

他のお友達でずっと騒いでる子も居て
(園児パンチを応酬し鼻血だしたり)
それはそれで「いかにも居る子」だったから
ありがちな園の日常が見れた気分

先生は大変そうでたがね・・・
(お仕事とはいえ頭が下がりますわ)



さて公園に着いた

「じゃあ皆さん時間まで遊びましょう」と言われ
みな、一斉に遊び始める

「お父さん、お母さんも参加してください」ってんで
私も園児の遊びに参加

かくれんぼ、おにごっこ、ケンケン・・・
園児の体力おそるべし

鬼ごっこでも
「余裕で追いつくだろう」とタカを括ってたら
速い速い・・・

息が切れちゃいましたよ(苦笑)

男児とはヒーローごっこ
ちっちゃいシンケンジャーたちが蹴りやパンチを入れてくる・・・
平気で背後から襲ってくるから結構痛いが
「おじさんのお尻は固いんだぞ~」と痩せ我慢(苦笑)

もっとも、メインは女子組で
(ちびスケがいつも一緒に遊んで貰ってるから)

砂場をステージにした
園児コンサートに参加



「フレッシュプリキュア!」の曲を一緒に歌って
「なんで知ってるの~?」と質問攻めに遭う

「おじさん、実は大きなお友達なんだよ~」とは到底言えず

「いつも留守録してちびスケと一緒に見てるからね~」と言って茶を濁す
大人って詭弁まみれだ

園児たちと交流①

2010年02月27日 | 生活
先日
ちびスケの園でも父兄参観があり
連れと二人で参加した

全員参加では無く数組の父兄が
園での生活を覗く・・・って感じ



教室の隅っこで「体育ごっこ」などを
見ていると

うちのちびスケが想像以上に
ちゃんとしててビックリ!

先生の言う事もちゃんと聞いて
「次は犬さん歩き~」と言われると
ちゃんと四つんばいで歩き出し

「はい良くできてますね~」と
褒められておる!

勝手にお友達とじゃれあう子とか他にいて
そっちは先生に注意されてんのに・・・

つ~か
うちのちびスケこそが
「そっちタイプ」だと心配してたのだが

まぁ、さっさと進めること!

お昼ごはんでも早々に食べ終えて
さっさと自分でお方付け

歯磨きもやって
お昼寝の準備・・・

率先してやっておる

ウチとは逆じゃん!!

OUNTDOWN JAPAN 09/10、 WOWOWさんで絶好調放送中!

2010年02月26日 | 邦楽
昨年末に行われた年越しロックイベント「COUNTDOWN JAPAN」
2月に入ってWOWOWさんが放送してくれてます

4日分を各日ダイジェストで放送し
※オープニングがZEPの 「永遠の詩」ってトコロが
 渋谷陽一っつぁんだよなぁ・・・

ここ数日はミュージシャン毎30分のライブ番組を流してくれてます



まずは筋肉少女帯、そしてユニコーン

筋少は「踊るダメ人間」を流してくれなかったのね
「ダーメにんげん~」のトコロが盛り上がったのに・・・
両手を交差して「×」マークを作り、飛び上がる「ダメ人間ジャンプ」
当日、微妙にタメが必要なこのジャンプを
ウチのちびスケが楽しげにやってたのにな・・・

ユニコーンは安定してるから、もう録画取れてただけでOK
※CSで放送したLive番組も録画してるし、
 ウチにゃどんだけ
 ユニコーンのライブ映像が残ってるんだよ!

しかし「WOW!」には昨年1年、本当に元気を貰ったなぁ・・・

個人的には09年のベストソングですよ
サンキュー、ユニコーン

2010も元気で演奏してね!

最近の嗜好品:R-1ヨーグルト

2010年02月26日 | 生活
小さなペットボトルに入った心強い仲間

明治の飲むヨーグルト・シリーズR-1

元々ピロリ菌対策で飲んでいたが
今度は赤いパッケージのヤツ登場



新しい多糖体が
抵抗力を増してくれるんだそうな

インフル対策に有効・・・とも

とりあえず
旧来の物と隔日で飲んでいる

効果は如何と言うと・・・

お腹の調子はイイですなぁ

春一番が運んでくるもの

2010年02月26日 | 生活
はい、花粉です
スギ花粉

一昨日あたりから目がムズムズ
鼻水とクシャミが始まって



耳鼻科に行きましたよ
今年もお世話になりますよ

去年DHC通販で買った
甜茶エキスとシソの葉エキスも
飲み始めましたよ



ホントは1月下旬から飲むのがイイのだが
つい戸棚の奥から引っ張り出すのが面倒で・・・

やっぱり症状が出始めてから探し出し・・・
引き出し奥からやっと点眼薬も発見

深夜、かゆみが増した目にさす
ああ
今年も長い春になりそうだ

耳かき店に行く

2010年02月25日 | 生活
先日
講習を受けに行く用があり
秋葉原へ赴いた

受講は滞りなく夕方4時で終了し
その後の時間がフリー

ちびスケを園に迎えに行くのが6時半
それまでの時間をどう過ごすが考えたら

「せっかくアキバに来たのだから」と
以前、看板を見かけて以来
気になって仕方なかった「耳かき店」に行くことにした

可愛い女性が浴衣でひざまくら
そして優しく耳掻きしてくれる

そんな桃源郷



行ってみました
雑居ビルの4階へ

上戸彩ちゃん似のカワイコちゃんが
やってくれましたよ

30分コース2700円
ひざまくらして貰って会話もしてもらって
要所で「痛くないですか?」と確認されながら
耳かきしてもらって
最後は顔や肩や背中もマッサージしてもらってスッキリ

途中、睡魔に襲われたが
「この後頭部の感触を失ってなるものか!」と
必死でこらえた

やはり楽園だった

最後は階段まで見送ってもらってサヨナラ

幸福な30分だった
「また来たいな」と思わせるに充分なサービスだった
(そんなには通えないけど)

しかし
やっぱ耳かき店でも
最初にお客に掛ける言葉は
「外は寒いですか?」なんなのな

「フレッシュプリキュア!」マグカップを購入

2010年02月25日 | プリキュア
私の中では
まだ終わっていないのだよ
終わらせないのだよ!!

DVDレンタルして
「かおるちゃん主役回、倉庫街の背景凄いな」とか言いながら見てるんですよ!
「せつな&ブッキーの交流が泣けるじゃねぇか!やっぱブッキー最高!」とか
言いながら未練タップリなんだよ!


・・・ってんで
アニメイトに行って買ってきました「フレッシュプリキュア!」マグカップ。

ひとつのカップにピーチとパインが同居する優れ物です。
もう一つのヴァージョンはベリーとパッション。
プリティ組とクールビューティ組を分けた意外な組み合わせだが
ありがたくプリティ組を購入させていただきました。



ネットで
「なりきり衣装のパイン・ヴァージョン、安くなってないかな?」とか言いながら
商品を検索してたら引っかかったのよね、このマグカップが。

Tシャツも出るが、「どこで着ようか?」って話だから断念。
イラストがマグカップと同じだしね・・・。

※しかし、パインの「I Believe」Tシャツが
 可愛くて悩んじゃったよ
 いや、ピーチさんのも可愛いし、
 べリーさんやパッションはんのも
 クールで素敵なんですわなぁ・・・



まぁ
さすがアニメイト、番組が終わっても
「大きなお友達なら買うだろう」と
目論んでますか。目論みどうりですわ。

そもそも放送中にも
「どうみても抱き枕カバーだろ!?」てな
せつな&ラブのスポーツタオルを販売してるしな。

ネグリジェで横たわった風の構図、
ちょっとアンニュイな表情は
「子供向けアニメのキャラでコレはOKなのか!?」と
こちらをドキドキさせるブツでして

あっという間に売り切れたのも納得のブツでした。
ワタシャ買えなかったけどさ。

・・・で
早速マグカップは職場で使い始めた。
皆は絶句してたが
好きなものは仕方ない。

家?

家になんて持って帰れるワケないでしょ!?!?

キンカ堂 破産

2010年02月25日 | 生活
手芸用品販売のキンカ堂が、2月22日に東京地裁に自己破産申請。
その後、店舗には破産管理人による貼り紙がなされ
常連のオバちゃんが閉鎖されたシャッターの前で立ちつくして居たのでした・・・。

負債総額は約45億7000万円。
1945年に創業し、北関東を中心に
衣料・生地や雑貨を販売し
中高齢者を中心に安定した人気を誇っていたのだが・・・。

ここ数年は売り上げが低迷してたんだそうな。

ウチの連れが着物の着付けを習ってた頃、キンカ堂さんで帯などを購入してたという。
着付け教室で斡旋される物はバカ高いので、かなり助かってたそうな。



私は・・・ちびスケの衣類を買ってたな。
デパートの子供服は高いし、トイザらスもキャラ物の値引きは限られていたし・・・。

先日も「フレッシュプリキュア!」の服が半額になってたんで
まとめ買いしたばっかり。

半額商品ばっか狙う私みたいな客が寄り付くようじゃ仕方なかったのかなぁ・・・。

キャラ物以外でも衣類は
お手軽価格だったから買ってたんだがなぁ・・・。

おなじ「By Hands」でもユザワヤは好調なのにな。
キンカ堂自体が「安い」イメージあったからなぁ・・・。

WILLCOMも遂に会社更生法申請だし。

なぜ私がチョイスしたものは
こうも傾くのか・・・・。

「さよなら絶望先生 限定版20巻」届く①

2010年02月24日 | 英国ロック
Amazonで注文してて
先日届いてたんですわ



見る暇なかったから包装のままだったけど
遂に封を解いて
単行本とDVDを手にしましたよ



DVDのパッケージを開けてみた

相変わらず絶望的な事ばかり書いてある

4期は無いのか?あるのか?
週刊少年マガジンじゃあるような事を
ほのめかせてあるが・・・



DVDを再生してみる

おお、オープニングが劇団イヌカレー演出の
デチューン版だ



つ~か、「林檎もぎれビーム!」完全収録だ!
これだけでも感激だ!



本編は・・・本編も充実している

女性キャラが良く動くシーンあり
制服の翻りにコダワリあり・・・だ

カフカの動きが・・・良い
千里のおバスト様も増量されている



声優の皆様も安定している
(神谷さんが少し鼻声かな?)

「完全受注限定版」って触れ込みだが
余分に作って店頭売りもやってるようだから

興味がある方には購入をオススメしたい

ここの売り上げが「4期」に繋がるのだろうから・・・

お絵描きシリーズ:ハートキャッチ・プリキュアのつぼみ

2010年02月23日 | 生活
我が家のお絵描きシリーズ

今回も「ハートキャッチ・プリキュア!」

主人公の一人「花咲つぼみ」

絵は私が描いて
ちびスケに彩色を任せた



今回は
あっという間に飽きられた

「むずかしい」ってのが理由らしい

べつに完璧に塗れとは言ってないのだが
フレッシュほど愛着ない分(←コラコラ)
「任せたから好きに塗れ」と言ってるのだが

そんな早々に投げ出してどうすんだと
ブツブツ言いながら私が続きを塗った



そしたら
ちびスケ軽くキレて筆を投げつけたので
ちょっとした親子ゲンカ勃発

普段は怒らない私だが
絵に筆を投げつけられたら怒ります!

~というワケで
今回は仕上げも雑

ホントなら肌色も整えたいし
髪の毛のハミ出しも修正したいんですがね

しかし
私の子なのに
なんでこんなに短気なんだろうなぁ・・・

横で私が描いたり塗ったりするのが
マズイのかなぁ・・・

ちびスケとプールへ

2010年02月23日 | 生活
区営の温水プールが
自転車で15分のトコロにあるってんで

ちびスケ乗せて行って来ましたよ

バタ足に自信ありそうだったので
お手並み拝見と
幼児プールに浸けたのだが

下から支えてバタ足やらせたら
ジタバタしながらも結構進みおった

両腕に付ける浮き輪を装着し
今度は一人でやらせたら
これまたジタバタと進んで
プールの隅から隅まで進んでいった

上手いもんじゃないか!

「一人でやるよ」と
早くも私のサポートを断るチビすけ

寂しいじゃないか・・・
いや嬉しがるべきか・・・

30分もすりゃ飽きると思ったが
たっぷり1時間以上あそんで

私は超過料金払うハメに・・・
(ちびスケはまだ無料)

まぁ
「楽しかった」「また来たい」と
言ってたからイイか



帰りはスーパーに寄って
晩飯のオカズを購入

頑張った御褒美に
ハートキャッチプリキュアの
食玩を購入

「なんでハートキャッチのは
買ってくれないの?」と普段の抗議を受け
とうとう買う羽目になりました

「ワシがフレッシュほど嵌ってないからじゃ!」
とは、さすがに言えないからなぁ・・・

2010年2月のマック・ハッピーセット②

2010年02月23日 | 生活
第二弾は、ヤッターマン1号
おだて豚、ドクロベエさま爆弾
ドロンジョ様とヤッターマン2号のミラクルミラー



ここでもドクロベエ様が人気
導火線を押すと
「お仕置きだべぇ~」の声
吐き出された円形プレートにはドロンジョ様ら3人組

ドロンジョ様のミラーも
プロポーションが再現されてて
なかなか良い



こうして見ると
なんかFプリキュアの悪役一味だったイースのコスチュームって
ドロンジョ様に似てるな

あっちは青い感じが良かったが
ドロンジョ様のプロポーションはダイナマイトで素晴らしい

まあ、我が家でも
やっぱドクロベエ様が人気なんですがね

職場でも話題に上がってたから
今度持って行くかな

2010年2月のマック・ハッピーセット

2010年02月21日 | 生活
ヤッターマンです

第1弾は
「ワオーン」と鳴くヤッターワンと
ヤッターペリカン
ヤッターマン2号
ドクロマークのボタン



シールを貼るのが面倒だが
まぁ出来上がりがイイから仕方ない

人気は「ボチっとな」のボタン



押したら声が出るのだが
ほかにもドロンジョ様の声で「や~っておしまい」
悪役2名で「あ~らホイサッサ~」の声もあり

こりゃ人気も出るわ

あっという間に無くなってた

タイムボカンシリーズは悪役人気が凄いからね