あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

自民党新総裁に谷垣氏

2009年09月30日 | 生活
9月28日に投票が行われた自民党総裁選、

第24代総裁に選出されたのは、谷垣禎一元財務相。

当初、「誰?」「なんか印象薄い人だなぁ」って
感じだったが加藤の乱で涙の絶叫してた映像を見て
「ああ、この人か」と思い出した。

まぁ、情を表に出す人が悪いとは思いませんがね。

「喋りが上手い」感もあったので、まぁイイんじゃ
ないでしょうか。

前原氏、ダム中止を声明

2009年09月29日 | 生活
9/26、前原誠司国土交通相は、建設中止を
表明した川辺川ダム(熊本県)の予定地を視察。
水没予定地の五木村の住民に会い、改めて中止の
方針を伝えた。

就任直後に民主党のマニフェスト通りに八ツ場ダム
(群馬県)と川辺川ダムの中止を表明しており、
現地公民館で行われた説明会では、ダム建設を
求める地元民からの厳しい言葉を浴びる事になった。

さらに、中止を受け入れる村民からも
「40年以上国に振り回された思い」をブツけら
れる一幕もあった。

自民党時代から溜まった思いを、政権交代後に
ブツけられても・・・と思ったが、
それを真摯に受け止める前原氏は、エライもんだと
感じ入った私でした。

ウィルコムが事業再生申請

2009年09月28日 | 生活
ああ、まただよ・・・

以下、経済ニュースより

2009年9月24日、ウィルコムが事業再生ADR手続の申請を
するという、衝撃的な発表を行った。
各種報道によると、取引金融機関に対し1000億円の債務
元本残高の維持と返済期限の延長を要請している模様。
今後、新しい規格であるWILLCOM CORE XGPへの設備投資が
必要になることなどから、早期に抜本的な再生が必要と、
今回の判断に至ったようだ

~私の持ってるPHSはウィルコム。
携帯電話は持ってません。

あぁ、また「負け組」か?

感想:「牛若丸あきべぇvsファカルド・バキロフ」

2009年09月25日 | ボクシング
「牛若丸あきべぇvsファカルド・バキロフ」

2007年 9月17日
後楽園ホールで行われた「牛若丸あきべぇvsファカルド・バキロフ」戦。
8RでTKO勝ちした牛若丸あきべぇ、浜田剛史の日本記録「15」に並んだワケで。

「次は日本タイトルを狙いたい」と、日本ウエルター級タイトル戦での新記録達成を希望。
強敵・湯場との対戦が見えてきた。

まぁ、バキロフ戦
相手は「足は木製、ヒザだけ関節のないゴム人形」に見えて「あれが世界ウェルター級11位」と言われても首を傾げるしか無いのだが。

まぁ、第2Rに左カウンターを受けても耐えたフィジカル強度は、さすが「協栄」さすが「亀田家」ってな印象。

「3回で口を開けた(早!)」バキロフには、スタミナ切れの兆候も。
全盛よりも老け込んだ風貌に「35才」という年齢が垣間見える。
例によって「ああ、やっぱり。そういう相手を選んだのね」・・・・と。

ボディも交えた攻撃で追い上げた牛若丸、第8Rにも猛攻を続け、相手はへたり込むようにダウン。
出血も見られたバキロフ、防戦に回り、レフェリーが試合を止めた。
(マーチン氏は第7Rに「ガクリ」と後退するバキロフ見て、割り込もうとしかけたから、まぁタイミング的に「早過ぎるストップ」では無かったと思います)

まぁ、文句もあるが、新記録じゃないから良しとするか。

全盛の浜田さんだったら・・・・
この日のバキロフなら「2Rの打ち合いの中、先手攻撃が好奏し、同時打ちタイミングで一瞬早く相手を捉え、豪快KO」なんてあったと思うんでねぇ。
(15連続目のダウトーン・チュワタナ戦なんて「スピードとタイミングの芸術」さえ感じさせる素晴らしいKOだった・・・)

さてさて、湯場戦の実現なるか?
湯場の左がカウンターになったら、さすがの「鍛錬ボクサー」も耐えられないと思うが・・・。

予想通り ノリピー写真集を高須プロデューサーが画策

2009年09月20日 | 芸能
8月からの夫逮捕後の失踪劇から自身の覚醒剤逮捕、
そして涙の謝罪会見と、よくも悪くも日本中の
注目を浴びた(?)女優・酒井法子被告(38)。

さっそく、ギャラ1億円のヘアヌード写真集や暴露本、
告白本などの出版話が出回っているそうな。

失踪時も
「生きて出てきたら、ヌードやVシネ転向だろうな」と
予想したが

見事に出版プロデューサーの高須基仁氏が
コメントを出した。

まだまだ騒動は終わりそうにありませんな。

鳩山内閣の支持率は71%

2009年09月19日 | 生活
鳩山内閣の発足を受け、マスコミは早速、
世論調査を行い内閣支持率を発表。

鳩山新内閣の支持率は71%、不支持率は14%だった。

まぁ、1位は小泉内閣の78%だし(01年4月)
3位が、あの「放り投げ総理」の細川内閣だから

あまりアテになる数字じゃないんですがね。

特に発足直後の支持率は「ご祝儀支持」で上げ底に
なってるから、割り引いて受け取る必要もある。

まぁ、細川さんみたいに「や~めた」と
放り投げないようにお願いしたい。

浮世離れした「公家さん総理」の雰囲気は共通する
トコロがありますからな。

朝日新聞の後押しあるトコロも通ずるしね・・・

今年の夏フェス②

2009年09月14日 | 生活
7月31日~8月2日、茨城県ひたちなか市
国営ひたち海浜公園にて開催されたロックフェス
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009」

Perfume、ウルフルズ、ユニコーン、矢沢永吉、吉井和哉など
約140組を超えるアーティストが出演。約15万人を動員。

なお、この模様はWOWOWにて8月下旬に3夜連続、放送された。
会場に行けなかった我々は、家でも留守録で鑑賞となったの
でした。



「エーちゃんスゴイな、客すごい盛り上がってるぞ」
「フジファブリック、無伴奏で歌うと志村君キビシイな」
「グループ魂、狂ってるな」
「これがユア・ソング・イズ・グッドか」
「さすがユニコーンはトリ扱いされるだけの事あるな」

・・・・などなど
色々と語りながら追体験してたチビと連れなのでした。

チビはユニコーンの「WOW!」で踊って手を
振って大喜び。

グループ魂の「車売りたいな」を合唱。

♪車売りたいな~
♪車売りたいな~
♪車持ってない~

どんな子だよ・・・・

「暗闇心中相思相愛」Single, Maxi

2009年09月10日 | CD紹介(邦楽)
「暗闇心中相思相愛」Single, Maxi
キングレコード: B002E1HM2M

ごめんなさい

これもレンタルで済ませちゃいました

「懺・さよなら絶望先生」第2弾エンディング
テーマのマキシシングル。



主人公・糸色望(CV:神谷浩史)が歌う下僕歌謡。

個人的に神谷浩史さんの歌声には、氷川きよし君に
通じる清潔感を感じる

カップリング曲は木村カエレ(CV:小林ゆう)の
「プレイベイトレッスン」

これはエロい家庭教師
「いけない!カエレ先生」をモチーフにした曲なので
元ネタ知って聴いたら倍楽しめる

女性ファンの神谷人気もあって結構売れてるらしい・・・

CD「絶望レストラン」Single, Maxi

2009年09月09日 | CD紹介(邦楽)
CD「絶望レストラン」Single, Maxi
キングレコード: B002AJW31S

TUTAYAで借りた

オーケン&NARASAKIは絡んでないが
絶望少女達の歌声は、けっこう好き

※つ~か
「林檎もぎれビーム!」のカップリング曲
「きまぐれアクビちゃん」を聴いて
「とうとうサビからもメロが消えた!」
・・・と衝撃を受けたが、 それなら
 「歌になってる」声優歌唱の方が楽しめる
 ってもんですわ

歌唱を担当する“絶望少女達”のメンバーは
小森 霧、常月まとい、小節あびる、藤吉晴美

カップリングの「金魚の接吻」も良い



アニメ「さよなら絶望先生」3期の
エンデイングテーマ

私は女性アイドルに嵌ることは無かったのだが
その分「アイドル声優」に嵌ったらコワイ気がする

それこそ絶望先生の「はしかは子供のうちにやっとけ!」
・・・みたいに

大人買いに走る重症患者になってしまう・・・

あぶないあぶない
しかも、最近は深夜アニメだけじゃないし

シンケンジャーの流れでプリキュア見て
いつのまにか子連れでプリキュアショーを見に行き
自分の方がハフハフ言うような

そんなヤバイ大人になってしまう・・・

「フレッシュプリキュア!」

2009年09月08日 | プリキュア
アニメのエンディングで
キャラクターがダンスする動きが
とにかく凄くて・・・

「今のアニメはスゴイな」
「さすがメジャーな番組は違う」

・・・と、ビックリ
(まぁCGなんでしょうけれど)



さっそく、TUTAYAで
「フレッシュプリキュア!」ボーカルアルバム 1」
商品番号 MJCD-20168
メディア アルバム CD

・・・を借りてくる
ちびスケ大喜び

私は「大きなお友達」状態

そうか、このテがあったか・・・

ちびスケとお絵かき④

2009年09月07日 | 生活
今度はボールペンとクレヨンで

キャラクター商品を見ながら
フレッシュ・プリキュアを書いてみる

主人公のピュア・ピーチ



腕のデッサンはダメダメだが

まぁ、下描き無しの割には
よく出来た・・・かな?

ちびスケに「どうだぁ~」と見せたら

「ちょっと太ってる」と言われてしまった


キビシイなぁ・・・・

ちびスケとお絵かき③

2009年09月03日 | 生活
色塗りに使った画材

ドクター・マーチンのカラーインク

幼児の色塗り遊びで、なにゆえ
こんな高い画材を使うのか・・・

数千円したモノだぞ



まぁ、十年以上押入れで眠っていた物だから
そのまま腐らすよりはマシですがね

しかし、ちびスケときたら
単色での発色に定評ある、このインクを

画用紙上にグジャグジャに混ぜて

グレーな青にしてしまったのでした・・・(涙)

ちびスケとお絵かき②

2009年09月02日 | 生活
今度はワタクシが描く

ざっと、ウータンを描いてみた

NHK「いないいないばぁ!」の
キャラクター



色も塗ってみた

チビと児童館に行ったとき絵の具コーナーが
あって予想以上にチビが食いついたから

こんどは、お休みに自宅で色塗り大会

久々に昔使ってた画材を引っ張り出した

発色がイマイチなのは台紙の裏を使ったせいかな