あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

マイケル・ジャクソン、死去

2009年06月30日 | 洋楽
米国じゃ児童虐待疑惑でホサれたような存在だったが

英国や日本じゃ「歌なし踊りなし」の高額イベントにも
ファンが集まる人気と知名度がありましたな。

英国での再起兼ラストツアーも予定されていたが
健康不安も囁かれていたそうな。

まぁ、オバマ大統領も「悲劇的」とコメント。
ショウビズ界の狂騒で「あっち側」に行った挙句
本当に「もっとあっち側」へ去ってしまわれた印象・・・。

音楽界への貢献は数え切れないが

ロック方面から言えば、
才能あるギタリストがマイケルのシングルでギターを勤めて知名度上げる
・・・ってなパターンがありましたな。

更にニール・ヤングからは
「ディス・ノート・フォー・ユー」で
「オレはペプシの為には歌わない。この曲は君へのものだ」との一説で
84年のCM高額出演を揶揄されてたなぁ。

PVでは、
CM収録中に火花が髪に燃え移るアクシデントを、そっくりさん使われて再現されておりました。
※火はペプシで消されてましたな・・・

公式コメントでは
「おもしろいジョークだ」と理解を示したマイケルだったが
(そう言わないとヤボだと叩かれるしねぇ)
頭皮をやけどする大けがをして以来、痛みへの恐怖から鎮痛剤を服用するようになったとか。

死因は薬物の大量服用とも言われているから
なんとも気の毒な「きっかけ」だった訳ですなぁ・・・。

マイケル・ジャクソンさんの御冥福をお祈り申し上げます。

川島なお美の披露宴③

2009年06月24日 | 芸能
旦那のパティシエが作った菓子オブジェ・・・

二人の馴れ初めという「ボート」に指輪が乗っかっていた。

私なんて「なお美=ボート」といえば
「渡辺純一と不倫旅行を取材しようとしたナオミを追った噂の真相取材から逃れるため、湖をボートで脱出」
・・・って事が最初に頭に浮かぶのだが。

その噂の真相の岡留編集長も実はナオミを「カワイイ」と憎からず思っていた・・・。

ああ、単なる嫉妬だったのね。

披露宴で語るナオミの口調・・・
孫が居ても不思議じゃない歳なのに

あの甘え声にオヤジ達は騙され続けたんだろうなぁ。


そして…

旦那と並んで嬉しげなナオミだったが

要所で旦那に耳打ちして動きを指図していた様子

・・・吉兆のババァかよ

※追記/訂正

旦那が作ったのは
「菓子のオブジェ」じゃなく

「ウエディングケーキ」でした。

新郎・鎧塚俊彦氏に
深く
お詫び申し上げます。

おかしくないか?週刊プロレス

2009年06月22日 | 生活
13日の試合中に亡くなったノアの三沢光晴さん(享年46)

「週刊プロレス」(ベースボールマガジン社)が20日に
発売した「緊急追悼特集号」(定価420円)が約8万部を
完売しそうな勢い。

改めて存在の大きさを感じさせた三沢さんだったが

週プロが新聞広告に出した「好評発売中」

・・・ってな表現は如何なものか?

人が亡くなったのに物が売れてうれしいか?
「余命1ヶ月の嫁」か?

・・・まぁ、本音は嬉しいんだろうけどな。

厚労省局長の逮捕は 自民党のリークから?

2009年06月19日 | 生活
「口利きやった国会議員が民主党」
・・・なんて話も出ております。

小沢一郎の秘書逮捕と同じ臭いが・・・なんてね。

まぁ、
やったコトがやったコトだけに
芋蔓式にアゲて欲しい事には変わらないが
ヤな感じはする。

今回、民主の議員がアゲられたとしても
それも「(自民党)議員の口利き」だし。

とりあえず
大元をアゲる事はアゲて

解散総選挙で政権交代
小沢秘書逮捕の「口利き」やった議員も吊るし上げればイイわ。

メディアが飽きた間に新型インフルエンザは世界的流行に

2009年06月18日 | 生活
アレですよ

フェーズ6で、パンデミックですよ

でも日本じゃマスクがダブついてるようですよ

ウチの会社も慌てて買ったマスクが余ってるみたいですよ

~で
夏に大流行があって、「マスクの配給を」なんて話が出たら

「もう払い下げちゃいました」みたいなオチが待ってるんだろうな

それこそが、わが社クオリティ!

我がニッポン!!

厚労省局長、 障害者団体への郵便料金不正割引で逮捕

2009年06月17日 | 生活
・・・依頼した議員を出せや!

障害者団体の定期刊行物に適用される「郵便料金割引制度」を悪用し、
違法ダイレクトメールで郵便料金をチョロまかしたエグい事件があるが

厚生労働省雇用均等・児童家庭の村木厚子局長が逮捕される程の大きな
事件となった。

不正を黙認した日本郵便支店長らが逮捕され。
証明書類を偽造した疑いで、厚労省係長も逮捕されている。

村木容疑者は課長時代に、この係長に対して証明書偽造を指示した疑いが
持たれているが

この人も当時の部長の指示を受けた可能性あり
元は障害者団体発起人と関係ある国会議員の口利きがあったって話だし。

映像で働きぶりを見ると、村木容疑者は「真面目な女性キャリア(しかも
少し幸薄げ)」な印象。
舛添厚生労働相が「働く女性の希望の星」と語り、逮捕を残念がった人材。

嫌々従わされた感あり。

やっぱ
依頼した国会議員を引きずり出して欲しいな。

知人と会食

2009年06月16日 | 生活
新宿で
連れのお友達と、ウチのチビすけ同伴で・・・。

30過ぎた女性だが、髪には花風の飾り付けたりして
相変わらず お若い。

今年はサマソニに行くそうな。

ウチの連れはロックインジャパンに行くそうな。
(ユニコーンが出るし)
私は休みじゃ無いので行けないそうな。

楽しく飲み食いした。
大食いなコなんで、食べ放題。

小田急ミロード9階にある「プラチナブッフェ(PLATINUM BUFFET)」

和洋中(ピッツァ・パスタ・スイーツ)など数十種類の料理が
食べ放題で、キラキラな内装と窓から見える新宿の夜景は
ゴージャス感あり。

新装してそれほど経ってないので、清潔感も充分。
全席、終日禁煙なので子連れでも安心。

バイキング方式で、蕎麦やスイーツなど盛りも少なめ、ピザも
カリカリで薄めだから、数が食べれる。
皿に色々盛ってお腹一杯たべました。
モチモチのトッポギ、チヂミ、チャーハン、ピザ・マルゲリータ、
ペペロンチーノ、茶そば、グラタン、多種多様なサラダ、ハンバーグ・・・・

厨房もフル稼働で、新しく盛っていかれる出来たて料理。
別腹でスイーツも満喫。

ドリンクバー付だから、飲み物も注ぎ放題。

そして
なんといっても、ウチのチビすけを夢中にさせたのが
「チョコレートファウンテン」
三段になってるチョコレートの滝にお菓子や果物を
ひたして、食べるというもので

ピックに刺されたバナナやマシュマロを流れる液チョコに
ひたして、大喜びだったのでした。
普通に食べても美味しいマシュマロに、チョコをかけたら
堪りませんわ・・・。

みな大満足で、制限時間一杯を消化。
EVを待ちながら窓から新宿の夜景を眺め、しばし歓談。

ミロードの9階から見えるのは、新宿駅南の夜景。
電車の発着を眺めて喜ぶチビすけ。

楽しい時間を満喫した、ささやかな夜でした。
また行きたいな、プラチナ・ブッフェ。



※PLATINUM BUFFET
 営業時間 11:00~23:00

 【平日ランチ】
 大人/1,572円(税込)  小学生/1,047円(税込) 
 3~6才/627円(税込)  2才以下/無料
 【休日ランチ】
 大人/1,782円(税込)
 【平日・休日ディナー】
 大人/2,097円(税込)

 休日ランチ、平日・休日ディナーの小学生以下の値段は
 平日ランチと同額。
 全てドリンクバー付き。

「真マジンガー 衝撃!Z編」 第11話

2009年06月16日 | アニメ・特撮
ネット用語で言えば「神回」ってトコロか。

まぁ
サルードをブン回すマジンガーの腕や足の力感を
もっとアップで表現して欲しかったところだが

あしゅら男爵の表情や
叫びっぱなしの甲児などの期待以上の演出には
感動するばかり。

ジェットスクランダーも登場したし。

さらに

囚われの弓さやかを見て
「見殺しか」「屈服か」で苦悶する兜甲児の表情は
作画の「永井豪キャラへの愛着」が溢れていて

これまた興奮モノだった。



つ~か、あれはモロ不動明じゃないか・・・とも思えたが
そこは確信犯的な演出でしょうな。

私も、ながらく(70年代)永井豪ファンだが

大満足の回でした。
以降も期待したいと思います。

「おじいちゃん、マジンガーは無敵だったんだね!」②

2009年06月16日 | アニメ・特撮
3体の機械獣(トロスD7、ゴーストファイアーV9、
バルガスJ5)を次々と撃破

海中に引き込まれるも
水中専用機械獣グロッサムX2を迎撃

必殺兵器も惜しみなく発揮する、原作連載では数週分の格闘を
一気に消化した壮絶回でした。

その中で
機械獣を失って激昂した敵キャラ・あしゅら男爵が
海底要塞サルードを体当たりさせるシーンで
潰されるどころか受け止めて振り回すマジンガーの
底知れぬ強さ・・・

そして感極まった甲児が放ったセリフが
「おじいちゃん、マジンガーは無敵だ。 本当に、本当に無敵なんだね!」

そして、あしゅら男爵の
「恐ろしい、マジンガーが恐ろしい・・・」のセリフ
その恐怖を表現する色彩と分離・・・

お見事です。



※画像は
 「真マジンガー 衝撃!Z編 Blu-ray BOX 1」
出演: 赤羽根健治, 本多陽子 監督: 今川泰宏
価格: ¥ 18,900

全盲の邦人ピアニスト、国際コンテストで優勝②

2009年06月14日 | 邦楽
盲目のピアニスト辻井伸行さん(20)が帰国したら、
メディアは大歓迎の体で。

ワイドショーや朝の番組にも招かれ、恩師や御両親の
コメントも流れた。

その中で本人に「もし一度だけ目が見えたら何が
見たいですか?」って質問があったそうな。
そんなコト聞いてどうすんの?・・・とも思ったが

辻井さんは「両親の顔」と答え、日テレのスタジオ
一同がウルウル・・・。

とくに羽鳥アナは涙をこぼさんまかりに目を真っ赤にして
ウチの連れに「ホント、いい人だよね~」と言われる有様。

さすがバード、TBSの安住とは違うな~。←ヲイ!

全盲の邦人ピアニスト、国際コンテストで優勝

2009年06月12日 | 邦楽
日本時間8日
米テキサス州フォートワースで開かれた、
世界的に有名なバン・クライバーン国際ピアノ
コンテストで、盲目のピアニスト辻井伸行さん
(20)が優勝。

同時に中国人ピアニストも優勝したそうだが。
予想通り、こっちはスルーして辻井さん優勝に
日本は大騒ぎで御座います。