有田芳生の『酔醒漫録』

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

手帳に惑う

2010-10-30 14:45:38 | 随感

 10月30日(土)台風襲来予定の東京。ヨハネス・ブラームスを聴きながら「芸術百科」の原稿を書く。第1稿完成。至福の時間だ。夜は大山へ。来春の区議選や次期衆院選候補者の相談があるという。今年もあと2か月。手帳で迷っている。ここ20年以上、人名簿が充実していて、紙質もいい「文化手帳」(潮出版社)を使ってきた。いまでもオウム事件当時の予定欄が真っ黒になるほど忙しかった手帳を手にすると、さまざまな想い出が蘇ってくる。野口悠紀雄さんの「新・『超』整理手帳」(現在は講談社)を使い、そのために特製のカバーを作ってもらったこともある。しかし2006年の1年だけで使わなくなった。どうも相性が悪かった。とくに理由があるわけでもなく、感性的なものだ。今年も最初は「文化手帳」を使い出したが、すぐに「ティーズスリム」(高橋書店)に変えた。参議院選挙があるので、1か月の行動予定が一目でわかるものにしたかった。しかも財布を持たないので、紙幣が収まる大きさもよかった。黄色も好きな色だった。さて来年はどうするかと迷いつつ、昨日新宿の紀伊国屋書店で「ティーズスリム」の黒を購入した。ところが帰宅したら2011年版の「文化手帳」が届いていたのだ。今年のものは国会議員会館のデスクの上に置いてある。さてどうするか。手帳で惑うのもまた楽しい。


国会議員会館食堂に勝共連合幹部=統一教会の姿

2010-10-29 16:28:51 | 参議院

 10月29日(金)午後4時。財政演説が行われる参議院本会議が11月1日午後になるのか2日になるのかはいまだ不明と連絡あり。午後から山口広弁護士と諸課題の、さらに櫛淵万里さんと北朝鮮の人権問題で打ち合わせ。喫茶室へ行き今日で退職するAさんにご挨拶。3か月ほどの勤務だったが、別の仕事に就くという。大学受験を控えた娘さんとの暮らしだが、いまの時給では厳しいからだ。どこへ行っても経済問題への注文がいちばんだ。唐突な消費税論議に続き、またしても党内論議を経ないTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加問題が国民生活をさらに窮地に追いやることになる。政権交代の精神を守ることは機軸だ。統一教会による国会議員への要請行動。勝共連合幹部と随行者が議員会館の食堂でも目撃されている。この件の情報がどんどん集まりつつある。今晩は久しぶりに竹村文近さんに鍼を打ってもらう。


国会議員獲得に蠢く統一教会の狙い

2010-10-29 11:23:21 | 統一教会

 10月29日(金)本会議を終えて災害対策特別委員会に出席。「鹿児島県奄美地方における大雨の被害状況及びその対応について」報告を受ける。台風14号による二次災害を避ける方策が緊急に必要だ。統一教会の別動隊である勝共連合幹部たちが、しばしば国会を訪れている。ねらいは何か。昨日ツイッターにこう書いた。〈統一教会の国会ロビー活動が活発だ。目的は「拉致・監禁」キャンペーンで請願紹介議員を集めたいため。日本担当の文国進氏は、G氏事件が検察審査会で「不起訴相当」と議決されたことに激怒。取り組みが甘いと日本人幹部を叱咤しているという。霊感商法の統一教会に協力する国会議員が浮上しそうだ〉。ここで「G氏」と書いたのは後藤徹氏のこと。統一教会のキャンペーンで「英雄」のように扱われている人物である。検察審査会で10月6日に「本件各不起訴処分はいずれも相当である」と判断された。後藤氏はいまだ「弁解」をしているが「北風と太陽」というブログが興味深い分析を行っている。捜査関係者も検察審査会の結論を「まったく妥当な結論」と語る。ところが毎週のように来日している(毎週で木曜日と金曜日だとの情報もある)文鮮明教祖の4男である文国進氏が激怒。そこで統一教会は12月上旬に都内で集会を開き、デモ行進をして国会請願する方針だ。そのため民主党、自民党の議員をひとりでも多く請願紹介議員にしたいためにロビー活動が熱心に行われている。問題はどの国会議員が請願を受付けるかである。かつては「勝共推進議員」として「世界日報」が名簿を公開していた時期もある。しかし、統一教会が霊感商法を進めてきた反社会的宗教団体であることが明らかとなり、公然と名前を出すことを避けるだけでなく、関係を隠す議員が増えてきた。12月の国会請願でどんな国会議員が姿を現すのか。マスコミ注視である。


谷亮子さんにお礼を言われた

2010-10-28 18:55:49 | 参議院

 10月28日(木)法務委員会が終わり議員会館に戻るとき、自民党の菅義偉さんに会った。菅さんとは昔ジムが同じで、それをきっかけに「オウム二法」の立法化で相談もしたものだった。午後からは「韓国・朝鮮人BC級戦犯」に対する戦後補償法案について打ち合わせ。会館に戻るとき谷亮子さんから声をかけられた。週刊誌記事の誤りをブログで書いたことへのお礼を告げられた。新人議員では谷さんへの言及が多いが、横田早紀江さんの短波放送「しおかぜ」の北朝鮮向け音声を拉致問題特別委員会で再生したことについて(委員会では再生されたが院内放送では流されなかった)、ごく一部に「録音を流さないのは慣例だ」との意見がある。録音、映像の視聴事例を辿ると、古くは昭和39年7月31日の議院運営委員会で関西テレビのテープが「速記中止」された情況で流されている。最近では平成22年2月17日に国際・地球温暖化問題に関する調査会で画像が流された。ここでも「速記中止」だ。興味深いことに平成5年5月12日の決算委員会では「日本芸能史」というテープが流されたこともある。このように録音や映像が委員会で流されるときには、速記を止めるのが慣例となっている。委員会での録音や映像の使用は、昭和39年からいままで、少なくとも18例が確認されている。全委員会が放送で見ることができるようになったのは平成17年だ。衆院議員会館で佐藤優さん講師のマルクス「ルイボナパルトのブリュメール18日」の勉強会に参加。


週刊誌「凡ミス」再びに苦笑

2010-10-28 09:32:40 | 参議院

 10月28日(木)小雨の東京。地下鉄の入り口で若い区議候補がマイクで訴えていた。練馬、板橋で2年間こうした活動をしていたころを思い出す。「週刊新潮」を読んでいてまいった。先週は菅直人首相と私が食事をしたときの事実誤認があった。2人とも「焼酎の水割り」など1杯も飲んでいないからだ。こんな小さなミスが今週もあった。ノンフィクションはディテールを大切にする。だからこそ細かい取材が必要だとあえて苦言を書いておく。「TEMPO」欄の「ケチな岡田幹事長だから『1年生昼食会』弁当の値段」という記事。岡田さんが昼食会を開いたのはそのとおり。記事にはこうある。「なぜか、参加者は選挙区の当選者のみ。谷亮子議員は例外のようだが、比例単独の新人にはお呼びがかかっていない」。衆議院で昼食会が開かれたかどうかは知らない。参議院では今年の当選者を中心に開かれたのは事実だ。もし衆議院で昼食会が行われたのなら、この記事は「衆参」を混同している。谷さんは参議院で全国比例区の当選者。「比例単独の新人」といえば衆議院選挙のことだ。岡田さんとの懇談には、私だけでなく比例区当選者も日程は違えども参加しているから、谷さんが例外などではない。しかも「出席した議員」のコメントは「コンビニ弁当に毛の生えたような幕の内とペットボトルのお茶が出た」という。もしこの議員が実在するなら、「コンビニ弁当」を食べたことがないのだろう。しかも「ペットボトルのお茶」ではなく「缶入りのお茶」だ。参議院では弁当もお茶も毎回同じであった。「週刊新潮」とは長いお付き合いがあり多くの記者といまでも面識がある。すぐれた記者とすぐれた記事も多い。だから惜しい。デスクが「ちょっと聞いてみたら」とアドバイスをしたり、あるいは校閲担当がしっかりしていたら間違えないミスが気になった。さて、いまから法務委員会だ。


TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)ーー北海道農政部の試算

2010-10-27 14:57:27 | 参議院

菅政権が推し進めようとしつつ、党内でも異論が続出しているTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)。本質的にはアメリカのオバマ政権が進める「環太平洋経済圏」路線と中国が主導権を取ろうとしている「東アジア経済圏」とのはざまで日本がいかなる路線を取るのかという課題です。北海道農政部が作成した資料を公開します。
Imgx27141929Imgx27143143 Imgx27143201Imgx27143216



小沢一郎「強制起訴」の検察審査員は2回とも平均年齢34・55歳の怪!

2010-10-26 16:35:28 | 参議院

  10月26日(火)法務委員会が終わった。質問冒頭にこんな趣旨を語った。〈昨年5月からはじまった裁判員裁判ではじめての死刑求刑が行われ、司法への国民参加が大きな話題となっています。同じときからはじまり強化された検察審査会への関心も小沢一郎議員への起訴議決で高まっています。今日はこの検察審査会についてお訊ねします。まず前提としてお願いしたいのは、専門用語を多用した朗読でなく、だれにもわかりやすい言葉で説明していただきたいということです。作家の井上ひさしさんは「むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをゆかいに ゆかいなことをまじめに書くこと」をモットーとしていました。この委員会でも「むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく」説明していただくようお願いいたします。〉ところが法務省の刑事局長などの答弁は、予想通りの専門用語の羅列ばかり。国会の政治文化を変えて行くのは並大抵のことではない。東京第5検察審査会で「小沢問題」を起訴議決した平均年齢は1回目も2回目もメンバーが変わってるのに、34・55歳と同じだ。しかしこの組織は内閣からも独立しているため、内実はまったくわからない。会議の開催数、時間、内容なども会議録はあるのに公開する術がないのだ。当局は東京第5検察審査会の事務局が9人であること、コンピューターでクジを引く担当者は事務局長であることを明らかにした。しかし組織そのものの透明性、公平性を確保しなければ政治利用可能な余地が充分にあるということである。実体は内部告発や審査員を探し出して取材するしかない。


横田早紀江さんの訴え

2010-10-26 12:18:34 | 参議院

【拉致問題特別委員会(10月20日)。委員会内のみで流された横田早紀江さんの訴えを紹介します】

北朝鮮にいる横田めぐみちゃん、元気にしていますか?
お母さんですよ。

あなたがいなくなって長い間本当に捜しました。
どんなにみんなが悲しんだかわかりません。
けれども、あなたがそこにいるってことがわかって、わたしたちは必ず 
めぐみちゃんを日本に帰そうと一所懸命にがんばってきました。
ただ、身体を壊さないで欲しいのです。
必ず逢えるから。

家族みんながあなたの帰ってくるのを待っていますし、たくさんの日本の方も一所懸命にそれを願っています。

めぐみちゃん、明るいあの めぐみちゃんが、あのままの めぐみちゃんが元気で帰ってくることを毎日、毎日たくさんの人と一緒に神様にお祈りしていますよ。

必ずそのことが実現することを、もうすぐだと。
お母さんは確信しています。
がんばってね!
元気でいてくださいよ!
お願いします!

2005年12月
横田 早紀江
出典:北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」


参議院予算委員会の虚しさ

2010-10-25 23:31:08 | 参議院

 10月25日(月)参議院予算委員会に出てから明日の法務委員会の打ち合わせ。こんなに時間のない準備期間なら新聞記事を引用する議員が出てくるのもよくわかる。「調査なくして質問権なし」をモットーとしているものの、現場に行くなどの「調査」をしている時間もない。予算委員会ではとくに自民党の汚い野次に閉口した。たけし師匠の「みんなで渡れば恐くない」の世界なのだ。自らを客観的に見つめることのできない集団だと思われても仕方ない。誰それがというつもりもない。「ひとを罰しようという衝動の強い人間たちには、なべて信頼を置くな」とはニーチェの言葉(『ツァラトゥストラはこう言った』)だ。明日の質問は建設的なものにしたい。


「週刊現代」コラムの自己棄損行為

2010-10-25 11:58:01 | 参議院

「週刊現代」のコラム「LOOK!」を読んでいて驚いた。タイトルは〈政治家引退〉の誤報に民主党議員が歓喜した谷亮子の不人気〉。「新人議員の一人がこの問いに答える」とコメントが続く。「10月6日に1年生議員を中心にした懇親会があったのですが、谷さんはそこには現れずに、別の場所で行われていた小沢さんの会合に顔を出していたのです。『やっぱり彼女は民主党には興味がないんだな』と思ってしまいます」。このコメントはまったくの捏造だ。まず懇親会が開かれたのは6日でなく7日。「1年生議員を中心にした懇親会」でなく「1年生」の懇親会。参議院議員の新人は13人。海外主張中の1人をのぞき全員が出席。谷さんは私の眼の前に最後までいた。「1年生議員」なら知っていることをこの「議員」はまったく知らない。したがって「週刊現代」コラムに登場する「新人議員」など存在しない。細かいことだが、こうした報道が積み重なることは信頼を自ら損なうものである。