ちくわブログ

ちくわの夜明け

バカの終着駅・2021

2021-12-31 16:55:27 | Weblog

ちくわでございます。

今年はぜんぜんブログを更新しませんでした。
何か、自分の中で一区切り終わったというか、あまり意味が見いだせなくなってきたというか。
それでもこうして、何かあれば、気が向いたら続けていこうと思います。

こうなったひとつのきっかけは、記事が一件公開停止になってしまった事でした。
内容は浴田由紀子さんの出所をレポートした2017年の記事なのですが、それが「公序良俗等の規約違反」という事なのでしょう。


企業なので色々あるので仕方がないとは思いますが、こういう考えのブログで記事を公開してもしょうがないなあ、と少々落胆してしまいました。

gooブログのバカ


では今年一年を振り返ってみようと思いますが、前述の通りあまりやる気が起きないので、最小限の文字で行きたいと思います。
写真はいっぱいあるよ!


今年は多分、人生で最もあちこち行きました。
年後半に偏っていましたが。
それらを追うだけで精一杯なので、自分の中の整理のためにも順を追って振り返ってみたいと思います。


【名古屋・岐阜・三重】

正月名古屋に帰省して、その数日後にまた名古屋へ。
実家を経由地にして撮影現場である岐阜・三重に行きました。
「行った」とか書いてあって何も写真が無かったりめしの写真くらいしかないのは以後もありますが、そういう時は担当者の方が隣にいたとかそういう理由です。


【名古屋】

名古屋で撮影のため、再び名古屋へ。


【滋賀・名古屋】

 

名古屋は経由地ですね。
滋賀、よかったなあ。憧れの長浜タワービルが見れて感激しました。
それと、どこかの田んぼのあぜ道を歩いていたら一面、麦が金色に揺れていて感動しました。
麦が黄金に例えられるのはおおげさだと思っていましたが、本当にきれいなグラデーションで、黄金の海を思わせました。


【鬼怒川】

近くで撮影があり、鬼怒川温泉に泊まりました。
ちょっとした悲劇と、それにまつわる狸とおばあさんの話はまた今度、どこかで…


【名古屋】

また名古屋。
これも撮影現場が名古屋。コロナウィルスが猛威をふるっていたので、実家には泊まらずビジホに泊まりました。


【仙台・気仙沼】

 

仙台は何度も来ていますが、喫茶店あり、飲み屋ありと楽しいですね。
安くておいしい牛タンがたらふく食える店を見つけた。


【広島・山口】

広島も大好きな街。いい喫茶店もあります。
時間があれば、原爆ドームを訪れることにしています。
山口では秋芳洞を訪れました。


【大阪・徳島】

 

大阪はいつも通りに過ごしました。喫茶アメリカンのホットケーキは何度食ってもうまい。
徳島ラーメンを数年ぶりに食う。うまい。めしの話ばかりですいません。


【名古屋】

今年は本当に仕事で名古屋に縁があった。なのにコロナが怖くて実家には行けず、母が寂しい思いをするのではと、何も言わずにホテルに泊まりました。


【栃木・白石蔵王・仙台】

とある地方の駅前食堂で、めちゃくちゃまずいチャーハンを食った。これも思い出…
秘湯を訪ね、小原温泉まで足を伸ばしましたが、お休みだった。


【和歌山(新宮)・名古屋・横浜】

初めて4Kでの撮影案件が入り、荘厳な山の中を撮影。
新宮駅近くで帰りのバスを待っていたところ、生まれたばかりの子猫が捨てられていました。
目が開いていなかったのでコンビニでとりあえずのものを色々と買ってきて、ウェットティッシュで顔を洗ってあげたら目を開けました。見えてるのか分からない。
ニャーニャーと足にすがりついてくる。ミルクとちゅーるを口に入れて、タオルで寝床を作ってあげたらスヤスヤと寝てくれました。
その後、心配そうに見ていた女性に事情を話して後をお任せしました。
あの時話を聞いて下さった女性の方、ありがとうございました。


【香川】

いきなり日帰りで行くことに。夜の街がとてもいい風情でした。


【石和温泉・太宰府・小倉】

ほぼ仕事→移動で何もできず、最後の小倉で一息ついて帰りました。


【広島】

お好み焼き食って帰った。


【神戸・新潟・仙台・南相馬】

 

燕三条で、昨年も立ち寄らせていただいた喫茶ロンドンへ。
テーブルゲーム筐体でナポリタンとアイスコーヒー。幸せ。毎日でも来たい。


【札幌】

すすきのはいいですね。
あまりお店は知らないので、無難にいつも行くジンギスカンのお店で飲みました。
この頃になると、もうヘトヘトになっていました。
家で寝たい。


【名古屋】

仕事のピークも過ぎ、観光で名古屋へ。
コロナも落ちいていたため母と会う。
数十年ぶり??に東山動植物園に行きました。

 

以上。

行動だけ振り返りました。
もっと色々なことがあったのですが、それは普段のブログで書くことだし、ブログに書く気が起きなくなったためツイッターに書いております。


映画『赤軍の人々』は、編集作業も半分以上は終わりました。
また、この作品についてある雑誌からインタビューを受けました。またお知らせいたします。

 

 

 


皆さま、良いお年を…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする