ちくわブログ

ちくわの夜明け

2017年のお総括。

2017-12-31 00:15:50 | Weblog
金のない一年でした。



夢もチボーも…
いや少しはあったか。

お仕事でいろいろ行けました。

熊本


尾道




飯坂温泉(というか仕事自体は福島某所)




茨城





自分の人生で行く予定の無い場所に行くというのは楽しいですよね。



で。
映画の方。タイトルは『赤軍の人々』にしました。変わるかも。

なぜか今年、2回もあさま山荘に行きました。



夏、冬、それぞれの表情があって素敵さね。

榛名山をゆく植垣康博さん。


そして、やっと、5年ぶりの訪朝。





よど号グループの皆さんと再会。
あれから5年、何があったか。心境の変化は?

夜めしで船上クルーズ行ったら、中で女の子たちが演奏してました。
そこに『けいおん』のりっちゃんみたいな娘がいてかわいかった。


一方、元・反日武装戦線であり日本赤軍メンバーであった浴田由紀子さんが出所。



その後間もなくして元・反日武装戦線の大道寺将司さんが亡くなる。

11月には元・赤軍派議長 塩見孝也さんも亡くなりました



こういう方々だけではなく、ここのところ伯父や祖母が亡くなったり、実家のペットが亡くなったり。精神的に近しい場所にある生がどんどん消えていってしまう年でした。
近いところで死が続くと精神的にまいります。人生こんなこともあるだろうとはいえ。
心の中で何かが乾いていくような。


楽しい事だってあったあった。
もはや毎年恒例。『スター・ウォーズ』。最新作『最後のジェダイ』ファンミーティングに当選しました。

最速上映もなんとかチケットをとり、わざわざ横浜まで観に行って来ました(都内はチケットとれなかった)。



感想はまた書きます。まだ2回しか観に行ってない。

賛否両論のようですが、確かにその気持ちは分かりつつも…
私の中ではスゲーーーー良かったです!!
ジョージ・ルーカスの魂を引き継いでいるような。



あとはバンガイストが発売されてピーヨチャンと飲みました。

まんがさんが頑張る姿を見て、ワレもがんばったらんかい!!と気合を入れられた思いです。


来年は映画完成させるぞ。誰か2018年2月完成とか言ってたけど無視します。
誰だ!!

いや本当に完成させる。



皆様よいお年を…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よど号グループとYouTube

2017-12-27 23:53:54 | 映画制作
ワシが中の人じゃ。


アップしてもうだいぶ経つしツイッターでも報告してるからいいやと思っていたんですが、一応こちらでも告知します。

そして新たな映像が…


今年の8月、やっと実現した訪朝は私の「あれから5年後のよど号グループを撮る」ということ以外に、「『ようこそ、よど号日本人村』サイト立ち上げに関わる映像撮影」が大前提としてありました。
そして現在日本人村に住んでいる6人のインタビューを撮影、編集し、アップしたものが以下です。















「私からの質問」というよりは、よど号グループに興味を持った人が疑問に思うようなことを質問として提示し、それらに答えていってもらう、というかたちをとりました。

ただ、その内容を考えたのも、撮ったのも、編集したのも私なので、この映像の扱いをどうするかちょっと悩みました。100%向うからのメッセージというわけでもない、という点で。
ひとまず私が制作している映画『赤軍の人々』YouTubeチャンネルを設置し、そこにアップしました。

皆さんには、この後に映画用として「欧州日本人拉致疑惑について」や「自分たちが日本国や民衆から敵視されている(交番に行けば指名手配ポスターが貼ってある)点についてどう思うか」等、より踏み込んだ質問をし、さらにその後男性4人に追加でインタビューをしました。


で。

さらにその後訪朝した方が「よど号グループが考えて、撮影して、編集した」まじで100%向うから、な映像を持ち帰ってきました。
これはメンバーの中でメカ担当の赤木志郎さんによるもので、ムービーメーカーか何かで頑張って作ったらしい手作り感あふれるヴィデオとなっております。



ただ、いらないフレームとか権利的にやばそうなBGMが入っていたので、こちらで若干修正を加えております。

これをアップするのにそれはそれでチャンネルを作らないとな、と思い『よど号日本人村』チャンネルを設置しました。
大丈夫かこれ。消されないかな。


よど号日本人村 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeQ1PcMwDpuzYi5paSPIjkQ


このチャンネルに動画が追加されるかどうかは先方次第なのですが、よかったらチャンネル登録して見守って下さい。


しかしまさかユーチューバー的にど真ん中のレビュー系から来るとは思わなかった。
本人たちも「政治の話ばかりしても飽きられる」ということはよく分かっているのでしょう。

メディアによる住み分けを意識している点で、頑張ってるなあとは思います。



--------------------------------------------------------------------

「拉致疑惑」と帰国 ---ハイジャックから祖国へ
クリエーター情報なし
河出書房新社

えん罪・欧州拉致 -よど号グループの拉致報道と国賠訴訟
クリエーター情報なし
社会評論社

宿命―「よど号」亡命者たちの秘密工作 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さってなんだ。

2017-12-19 22:59:41 | Weblog
韓国の人気アイドルグループの男性が自殺したらしい。


ツイッターにも書いたんだけど、若い人が死んでしまったニュースや、死ぬ話に接すると泣いてしまうようになった。
街で見かける楽しそうな若者を見ると無条件でイラつくのに。


あふれ出るエネルギーと、死への欲求は表裏一体で、若いからこそ命を危険にさらすということは往々にしてあると思う。
高い場所に立ってドキドキすることで何かを感じるように。



今日、八王子に向かう中央線の中で、どこからか赤ちゃんの大きな泣き声が聞こえてきた。
向かいに座っていた三人組の女学生が「赤ちゃん泣いてる」「生まれたての泣き声だね」「かわいい」
と話していた。

命って尊いなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする