ちくわブログ

ちくわの夜明け

熊本にて

2017-02-23 17:44:44 | 
先日、お仕事で熊本に行ってきました。

だいたいどこの制作会社でも、ホテルに泊まる場合の予算は同じなのですが、シーズンや場所によりなんだかスゲー部屋になったりします。
去年も同じ仕事で熊本に来て、その時はスゲー部屋だったのでデリヘルを呼んだものです。

今年は「あ、はい」という感じでした。

とりあえず制作の人と町に繰り出す。







この人は地方に行く時、現地のグルメ情報をチェックしているのでいつもお任せしてます。
それで高確率でラーメン食わされます。
なぜかわたしは「行列ができる店のラーメン」があまり口に合わず、たいてい「これなら博多天神の方が好きなんですけど」と愚痴をぶつけます。

今回は桂花ラーメンの本店に行きました。



ラーメンとチャーハン。めちゃくちゃおいしかったです。

で、まだ食いたいものがあるらしくついて行くと蜂楽饅頭でありました。
両親が熊本出身なのでわたしも大好物なんであります。



蜂楽饅頭って知ってますか?
いわゆる大判焼きなのですが、生地にだったかどっかに蜂蜜が使用されており、上品な甘さがたまらないのです。
調子に乗ってばくばく2個食いました。

ラーメンとチャーハン食った後に饅頭2個なので相当なものです。

うーい食った食ったとふらふら歩き

コーシーを飲んでおったらお客さんも到着したとのことなので、落ちあって下通で飲み屋を探します。





熊本地震でどうなっているのだろう、と思っていましたが、通りは活気にあふれ、どこも満席でなかなか店に入れず。
断られた先のお店の方が、近くの系列店に確認を入れてくれ、馬肉の焼肉店へ。

ぜんぜん味が分からないです。
16時にラーメンその他を食って、この時点で18時です。まだ全く腹が減っていないのです。

とはいえその後盛り上がりついでにもう一軒ハシゴし、おひらき。


翌日、昼過ぎに無事撮影終了。

わたしは私用のため、帰りを1日遅らしてもらいました。
撮影がいつ終わるか分からなかったので、移動のバスは夜の便を予約していました。
まだずいぶんと時間があるので、街の方に路面電車で移動。

再び蜂楽饅頭を食い、食いつつぶらぶら。

あ、近くに熊本城がある。

ヒマだったので近付いていくと神社がありました。熊本城稲荷神社というそうです。











さらに奥に進みいくつもの鳥居をくぐると幻想的な一角が。













夢の中にいるみたいだ。

しばらくここのベンチでボーっとして、その後お城の方へ向いました。



テレビで何度か見た光景。いたいたしい。



お城の近くには行けませんでしたが、付近をうろうろするだけで楽しかったです。



日も暮れてきて、そろそろ移動の時間に。

歩道橋の階段にさしかかった瞬間、本当に久しぶりに「あ、いま旅をしている」と思いました。



再び路面電車に乗って駅へ。
仕事や学校帰りの地元の方たちと、彼らには見慣れた風景であろう暮れ行く街の景色を堪能しました。








旅先で、生活する人々と同じリズムに乗る時、なんか不思議な気持ちになります。
なんなんでしょうね。



--------------------------------------------------------------------

るるぶ熊本 応援版 (国内シリーズ)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング

熊本もっこすラーメン 123g×10個
クリエーター情報なし
五木食品

熊本名物 5種類の味が楽しめる芋屋長兵衛の「いきなり団子」20個(5種)
クリエーター情報なし
芋屋長兵衛
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金がない時ほど忙しい

2017-02-06 23:36:41 | Weblog
なんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする