gooブログはじめました!

マイナンバーカードは、後進国の証



マイナ保険証で「質の高い医療」は“大ウソ”! データ閲覧可能が「40日後」のポンコツぶり|日刊ゲンダイDIGITAL

患者さんの医療情報は、診療報酬明細書のデータが元になっている。医療機関は、データを月末で絞め、よくつき10日に健康保険組合などに提出する。例えば、7月1日に受けた受診情報は8月10日にマイナ保険証のデータに反映される。40日後にやっと閲覧ができる。これでは参考資料にしかならない。

日々、刻々変化する人間の体である。
40日前に歯痛があった、今痛いところがある、歯痛の薬を上げましょう、
本当は、おなかが痛いのですがーーー
不確実な医療情報による安直な医療過誤ーーー

高度に安全で安心なマイナンバーカードは、国内市場を一手に独占したいグローバル製薬会社のよくと、河野太郎に献金したNSCなどIT企業の利益主義のたまものでしかないわけで、危険で、不必要で、不確実な悪法でしかない。

いらないものに1,000,000,000,000円なにがしをろうひして、いまなお利便性とか言っている。

簡単に、報酬ゲットするのは、情報を有効活用する製薬会社のみである。

マイナンバーカードと健康保険証の紐づけは、医学の退歩を現出させる。

いらないわ、マイナンバーカードと河野太郎に加藤のバカ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る