久々の組会で、kumikaiといえば、このブログのIDの「3組会」の伝達アイテムとして、
立ち上げた経過を振り返れば、今日で開設7373日だそうで、365日で割れば20年と2ヶ月お世話になっており、

ブログ読者の皆様には「広告表示」がお目障りでしたでしょうが「無料」で使わせて頂けましたので、ご寛容下され! m(_ _)m
組会開催の要件は「宗費だろな?」と思って組長さん自坊へ参上仕った訳だが、まさにその通りで、
ご用意頂いたレジュメを拝見すれば、総本山下達のまんまなんだろう。
ご丁寧に、
>5,納入された額はいくつかのランクに分けて全寺院公表する。そうで、
寄ってたかって出て来た素案に茶々して憚るが、我が宗の内局・宗会のランクはどんなもんなんかと、つくづく・・・・。
宗費ですけど、支所によって『支所費』その他の賦課割合が違いますから、一概には出来ませんけど、
一度「内訳」を確認するのもよろしいかと。
・宗費 (指数×800円)現制度上
・教師義納金 (大僧正10万、権大7万、中僧正~権少僧正3万、
大僧都~権少僧都2万、大律師~教師試補1万)現制度上 新制度もそのまま
・護持負担金 (新制度では、「指数」が無くなる、という前提なので、一律30000円、兼務6000円、らしい)
・教師特別義納金 (現宗規ではヒットせず。集金目的でどっかの内局で制度拵えたのかと思う)
と神奈川の場合
・支所費 (指数×400円(宗費単価の二分の一)+10000円)
・檀信徒会費 (指数×80円+5000円)
が合算されて、郵便振替用紙が同封されてくる。
まぁ、今回の素案だが『指数』の全否定宣言は、大したもんだ!と賞賛はしたい、パチパチ。
オモシロイのが、サイテー額は10000円也、上限は∞だそうで、
>申告納付額は収入額の『おおよそ1%程度』を目安とし
だそうだ。
前内局時に、指数単価を何故?「50円」値上げして、放置しまくり、決算書3年分出させて、
絶対無理だと指摘したにも関わらず、お花畑の「都市間格差、不公平是正」論議はどこ行っちゃったんでしょね
??
>何でA~Gのランクなの??
組会にて若手住職さんから、「メルセデス??」とのつぶやきが・・・。
(爆笑させんといて下され!ろっこつが~~~)
Aクラス 1,000,000円以上 係数1250以上
Bクラス 500,000円以上~999,999円以下 係数625~1249
Cクラス 300,000円以上~499,999円以下 係数375~624
Dクラス 200,000円以上~299,999円以下 係数250~374
Eクラス 100,000円以上~199,999円以下 係数125~249
Fクラス 10,000円以上~99,999円以下 係数12.5~124
Gクラス 9,999円以下 (免除も含む) 係数12.4以下
ランキングクラス分け順位表を、どの様に晒し物に公示するのか?そのセンスは不明だし、
納付された額に義納金負担金も合算されるのか?除外されるのか?
も不明だが、簡単に、指数単価800円で割ると、現行指数の目安が逆算出来るのもオモシロイ。
指数は全否定らしいから、「係数」と呼称しよう!!

Cクラス~Fクラス間の10万円単位の閾値設定はなかなかですねぇ~~!
もうちょっと頑張ってアップグレードしよっかな~~??って感じでしょうか。
まぁボリュームゾーンってことなんでしょうけど。
アホなランキングも徹底するなら、とことん徹底すべきです。
バカさ加減が世間に露呈するから、聡明な宗会諸氏に、是非共ご尽力頂きたい!
ABCはやめて、甲乙丙とか松竹梅がエエんでない??
高野山真言宗 □□宗務支所下 松級 ○○山△△院××寺
高野山真言宗 □□宗務支所下 Aランク ○○山△△院××寺
高野山真言宗 □□宗務支所下 甲級 ○○山△△院××寺
立ち上げた経過を振り返れば、今日で開設7373日だそうで、365日で割れば20年と2ヶ月お世話になっており、

ブログ読者の皆様には「広告表示」がお目障りでしたでしょうが「無料」で使わせて頂けましたので、ご寛容下され! m(_ _)m
組会開催の要件は「宗費だろな?」と思って組長さん自坊へ参上仕った訳だが、まさにその通りで、
ご用意頂いたレジュメを拝見すれば、総本山下達のまんまなんだろう。
ご丁寧に、
>5,納入された額はいくつかのランクに分けて全寺院公表する。そうで、
寄ってたかって出て来た素案に茶々して憚るが、我が宗の内局・宗会のランクはどんなもんなんかと、つくづく・・・・。
宗費ですけど、支所によって『支所費』その他の賦課割合が違いますから、一概には出来ませんけど、
一度「内訳」を確認するのもよろしいかと。
・宗費 (指数×800円)現制度上
・教師義納金 (大僧正10万、権大7万、中僧正~権少僧正3万、
大僧都~権少僧都2万、大律師~教師試補1万)現制度上 新制度もそのまま
・護持負担金 (新制度では、「指数」が無くなる、という前提なので、一律30000円、兼務6000円、らしい)
・教師特別義納金 (現宗規ではヒットせず。集金目的でどっかの内局で制度拵えたのかと思う)
と神奈川の場合
・支所費 (指数×400円(宗費単価の二分の一)+10000円)
・檀信徒会費 (指数×80円+5000円)
が合算されて、郵便振替用紙が同封されてくる。
まぁ、今回の素案だが『指数』の全否定宣言は、大したもんだ!と賞賛はしたい、パチパチ。
オモシロイのが、サイテー額は10000円也、上限は∞だそうで、
>申告納付額は収入額の『おおよそ1%程度』を目安とし
だそうだ。
前内局時に、指数単価を何故?「50円」値上げして、放置しまくり、決算書3年分出させて、
絶対無理だと指摘したにも関わらず、お花畑の「都市間格差、不公平是正」論議はどこ行っちゃったんでしょね
??
>何でA~Gのランクなの??
組会にて若手住職さんから、「メルセデス??」とのつぶやきが・・・。
(爆笑させんといて下され!ろっこつが~~~)
Aクラス 1,000,000円以上 係数1250以上
Bクラス 500,000円以上~999,999円以下 係数625~1249
Cクラス 300,000円以上~499,999円以下 係数375~624
Dクラス 200,000円以上~299,999円以下 係数250~374
Eクラス 100,000円以上~199,999円以下 係数125~249
Fクラス 10,000円以上~99,999円以下 係数12.5~124
Gクラス 9,999円以下 (免除も含む) 係数12.4以下
ランキングクラス分け順位表を、どの様に晒し物に公示するのか?そのセンスは不明だし、
納付された額に義納金負担金も合算されるのか?除外されるのか?
も不明だが、簡単に、指数単価800円で割ると、現行指数の目安が逆算出来るのもオモシロイ。
指数は全否定らしいから、「係数」と呼称しよう!!

Cクラス~Fクラス間の10万円単位の閾値設定はなかなかですねぇ~~!
もうちょっと頑張ってアップグレードしよっかな~~??って感じでしょうか。
まぁボリュームゾーンってことなんでしょうけど。
アホなランキングも徹底するなら、とことん徹底すべきです。
バカさ加減が世間に露呈するから、聡明な宗会諸氏に、是非共ご尽力頂きたい!
ABCはやめて、甲乙丙とか松竹梅がエエんでない??
高野山真言宗 □□宗務支所下 松級 ○○山△△院××寺
高野山真言宗 □□宗務支所下 Aランク ○○山△△院××寺
高野山真言宗 □□宗務支所下 甲級 ○○山△△院××寺