人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今時の波照間島あれこれ

2013年01月23日 | 旅行記

Photo

2013年1月22日、晴れ・気温25℃、ニシ浜の海で戯れる女の子、

これも現在の日本の一風景です。北海道の人には目の毒かも。

Photo_2

暇人は泳げないので影だけ海水浴、この海の先はフイリピンだ。

Photo_3

波照間島の名前の由来は「果のうるま(珊瑚礁)の島」からハテルマになったとか。

船が四日止まると島からコメが無くなるそうだ、今でも「果のうるまの島」なのだ。

Photo_4

昔々波照間島で撮った郵便局のCMがあって「あそこは人が住んでいないところ

だから、郵便配達員が通るわけがない」で有名になったとさ。

これは農家のオバチャンが畑の手入れに行くところ。

Photo_5

月明かりに照らされた夜の集落、街灯や家の明かりは沢山あるのだが、

フクギの防風林に囲まれているので光が外へもれない。

Photo_6

先程までの晴天はどこえやら、あっというまに黒雲が広がり雨が降り出す、

なんてのも島の天気の特徴です。

Photo_7

ハマダイコンの花とリュウキュウアサギマダラ。

一年中花が咲き蝶が舞い飛ぶ南の島は楽園です、ただし天気がよければ。