川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

Blues Brothers: Soul Man - SNL

2024年05月27日 | No music, no life.
アメリカの弁護士の友人(80歳くらいの大先輩)が、「俺たちもBlues Brothersだ、見てくれ」、と送ってきた、Blues Brothers動画。

後で見る。

Blues Brothers: Soul Man - SNL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊 僕が僕であるために

2024年05月12日 | No music, no life.
尾崎豊、22歳。

アレクサでかかっていた。誰の曲かなと思ってググるとYouTube で尾崎だと。

このYouTube 見ただけで涙腺決壊。

歌というのは、才能というのは、すごいですね。

尾崎豊 僕が僕であるために
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweetie  - Carly Rae Japsen

2024年05月05日 | No music, no life.
IPBAっていう国際弁護士団体で、二次会をアレンジしたり、10年後の日本開催の準備とかして、ダンスナンバーを洗い出している。

国際弁護士は、「海外のどの弁護士を知っているか」が能力の一つ。だから国際弁護士のカンファレンスってのは、要するに「友達/知り合いになる」ためにある。

だから毎晩ダンスをしたりしてネットワークをする。だから私は昔社交ダンスを習ったことがある。

____________

Carly Rae Jepsenって良いダンスナンバーを出してますね。以下のSweetieって曲も、ドライブ感があってすごく良い。歌詞も甘酸っぱくて良い。

彼女の” Call me baby” とか "Good time"とかはみなさんも絶対に聞いたことあるはず。中2の長男が Good time を気に入って、アレクサでたまにかけている。


Sweetie
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きなダンスナンバー My favorite dance music

2024年05月02日 | No music, no life.
IPBA(環太平洋法曹協会)では、毎晩の二次会(After Party)をアレンジして、みんなに六本木や渋谷のディスコ(クラブ)で踊り狂ってもらった。

私もいつもは中心で盛り上げるのですが(だからCEO Chief Entertainment Officerのタイトルをいただいている)、今回は、東京大会ということで、私が組織委の副委員長だったため、ホストに徹しました。

要するに、お酒を買ったり配ったり。ダンスはいつもの10分の1くらいしかしませんでした。

3晩とも、DJがあるところ(R3,Ce La Vi, V2)に行ったのですが、DJの盛り上げが足りないときは、盛り上がる曲をリクエストしたり。

そんな場合に私がリクエストする曲はいつも決まっているのですが、最後のV2で、若いDJが、私の世代の代表的ナンバーを「知らない」と。

世代を感じた、、、 ま、私より20歳とか25歳年下ならやむをえまい。ちなみに「知らない」と言われたのは

  • Guns n' Roses  "Sweet child of mine"
  • Journey  "Don't stop believing"

の2曲。ガンズを知らない割には、ボン・ジョヴィをかけていた、、、

このSweet child of mine は、僕の世代には、これがダンスフロアでかかると、”キタァァーーーー!”って感じで、気が狂うくらい盛り上がる。あ、僕が人生で初めて買ったCDはこの曲が入っているAppetite for destruction なので、気が狂っているのはボクだけかもしれませんが、いや、でも異様に盛り上がります。

今後、似たようなシチュエーションで、私が盛り上げるダンスナンバーを思い出すために、以下に私がDJにリクエストしたくなるような曲を挙げておこう。

  • The Black Eyed Peas "I gotta feeling"
  • Bon Jovi "It's my life"
   …この2曲も、盛り上げるときの定番! イントロがかかるだけで、みんなシャウト、ジャンプを始めます。
   Bon Jovi "Livin' on a prayer"これもV2でかかっていた。
   昭和の終わりの名曲。CMで有名になりました。
  • The Knack "My Sharona" 
  : 古いけどイイ!!
  特に3分あたりのエレキギターソロ! 5人中3人が「エアギター」始めます。
    若者も知ってほしい。題名になったSharona さんはアメリカで不動産屋まだやってます。
  • David Getta  "Titanium"  
  • Ava Max "Sweet but Psyco"
 :新しい曲だから若い世代にも!
  • Billy Joel ”Uptown girl” 
 :古いですかね
  • Psy ”Gangnam Style” 
 : これもアガる曲。最近あまりかからないね

以上が私の好きなアゲアゲ曲。他の選択肢としては:

  • A-ha "Take on me"  
 : 特に好き、ってわけではないけど、V2でかかっていて、若い世代も気に入っていた。名曲は時代を越える。
  • Chumbawamba ”Tubthumping"
    : Take on me がダンスに合うなら、こっちの方が盛り上がるはず!
  • Queen "Radio Gaga"
 : クイーンではこれが一番クラブ的? 映画で有名になりました。
 Lady Gagaの名前はこの曲から。
  • Queen "Under Pressure"
:私がクイーンの中で最も好きな曲。実はほとんど毎朝かけている。

  • Van Halen ”Jump”
  : クラブでかかっているのを聴いたことないけど、イイ曲だと思うなあ、アゲアゲで。
  • Proclaimers ”I'm Gonna Be (500 Miles)”
  : これもクラブ向き。
  • Zombie Nation ”Kernkraft 400”
 :  DeNA山﨑の入場曲。トランス系っていうんだろうか。クラブでも盛り上がりそう。
  • Green Day "Basket Case"
 :パンクだけどクラブでもかかっていた。V2で。
  • Michael Jackson "Black or White"
  : クラブで聴いたことないけど、絶対いいはず。
  • One Direction "Best Song Ever "
  : One Direction  の曲はみんなクラブ向き。まあ中でもこれがいいのかな。
  • Gin Blossoms ”Follow you down”
  : マイナーだけど、人生で一番好きな曲の一つ。大学生時代の、ドライブでよくかけた、青春の一曲。

その他、盛り上がるだろう、って曲をタイトルだけ。
  • ”Heroes”
  • "High Hopes"
  • ”We found love”
  • ”Good time”:定番すぎ
  • "Sk8er Boi"

と、いろいろ挙げましたが、国際会議で、Dinner後に、「さあ、みんな踊ろう!」って時には、女性がノッてくれなきゃダメなので、まずは有名なこの曲から、なんでしょう。
  • Abba ”Dancing Queen”
ーーーーーー

全部YouTube にリンク貼りたいですが時間ないのでご勘弁。

他に「これ」というイイ曲あったら教えてくださいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Black Eyed Peas - I Gotta Feeling (Official Music Video)

2024年04月26日 | No music, no life.
私が好きな、パーティで桁違いに盛り上がる曲。

I love this song!

The Black Eyed Peas - I Gotta Feeling (Official Music Video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレ ソロに挑戦

2024年04月07日 | No music, no life.
この2年、東洋英和の岡本浩一っていう組織風土とかNLPとかお茶の世界で有名な教授から、習ってるウクレレ。

メロディ、コード(伴奏)のみならず、昨日のレッスンでは初めてソロに挑戦。

ソロってのは、メロディとコードを組み合わせたみたいなもの。

楽曲はベートーヴェンの喜びの歌。

塾のお迎えで息子を自由が丘で待っているときも、ひとりポロロンと練習しています。

頑張る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪 - イルカ

2024年03月14日 | No music, no life.
自宅のアレクサで流れてきた曲。いい曲。懐かしい。

この季節にはピッタリですね。

なごり雪 - イルカ(Iruka)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸 - 中島みゆき(フル)

2024年03月06日 | No music, no life.
この曲は、天理教信者の中島みゆきが、天理教の現・真柱(教主)の結婚にあたって、依頼を受けて作った曲。

 詳しくはこちら

あとでじっくり聴く。

糸 - 中島みゆき(フル)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず「栄光の架橋」Music Video

2024年02月11日 | No music, no life.
3ヶ月ぶりくらいにウクレレレッスン。

ゆずの『栄光の架橋』を学び始めました。

ゆず「栄光の架橋」Music Video
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森進一 - 冬のリヴィエラ

2024年02月02日 | No music, no life.
私のカラオケ18番の一つ。

家族が流しているアレクサで流れてきた。懐かしい。

大瀧詠一作曲なんだ。

名曲です!

森進一 - 冬のリヴィエラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFFICIAL Somewhere over the Rainbow - Israel "IZ" Kamakawiwoʻole

2024年01月27日 | No music, no life.
ハワイで有名な、IZって太っちょの、Somewhere over the rainbowっていうウクレレの曲。

たしかにハワイっぽい。ポリネシアっぽい。

OFFICIAL Somewhere over the Rainbow - Israel "IZ" Kamakawiwoʻole
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス 愛国歌「希望と栄光の国(Land of Hope and Glory)」

2023年12月13日 | No music, no life.
イギリス 愛国歌 の英語の歌詞。覚えられそうだ。文語体なんですね。

カラオケで英国人の前でこれ歌ったら、ウケるだろうな、、

「希望と栄光の国(Land of Hope and Glory)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス愛国歌(第二の国歌)

2023年12月13日 | No music, no life.
よく聴く(ていうかみなさん一度は聴いたことある)、この曲。威風堂々。希望と栄光の国。

英国の第二の国歌なんですね。次男小5に教わりました。

歌詞を覚えたい。覚えよう。

Elgar: Pomp and Circumstance | BBC Proms 2014 - BBC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊文学 "1999" (Official Music Video)

2023年12月09日 | No music, no life.
先日のGYMでかかっていた曲。最近ずっとかけている。ドライブ感がいい。


羊文学 "1999" (Official Music Video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倖田來未-KODA KUMI-『め組のひと』~ 20th Year Special Full Ver. ~

2023年12月05日 | No music, no life.
今朝のGYMでかかっていた懐かしい曲。

サビの最後の「めっ!」が印象的。40年くらい前の曲だな、、、

と思ってググると、はい、ちょうど40年前の、1983年のラッツ&スターのヒット曲。倖田來未がカバーして、また流行っているらしい。

今晩、家に帰って、歌好きの子どもたちに聞かせよう。

倖田來未-KODA KUMI-『め組のひと』~ 20th Year Special Full Ver. ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする