これは10万キロ走行後の 1400GTR のギヤの写真です。テスターは83日間で10万キロを走り、完全に分解した後の物です。「再びそのまま組み立てて、更に10万キロ走れる」 ような状態だったそうです。公道テストは主にドイツで行われ、期間中に走行不能になるような不具合はゼロ、分解・検証・再組み立てもドイツで行われました。
エンジンって、バラしてみると作った人(設計した人、部品を作った人、組み立てた人)の 「様々な想い」 が伝わってきます。このレベルのバイクになると、「この位でいいや」 のような箇所が見つからない、力瘤の込められた水準で、「工業製品」 というより 「作品」 と言う方がしっくりします。
例えば、同メーカーの20年前の GPZ900R でバルブクリアランス調整は約12000キロ毎、20年後の 1400GTR の調整インターバルは約4倍の長さです。材質も、工作精度も、組み付け精度も、それぞれが格段に上がった結果でしょう。
1400GTR は 50万キロだって OK なマシンかも知れません、タイムリーなメンテを怠らなければ。いずれにしても、30万キロはいけそうです。人生と引き換えにするようなお金を払わずともこのようなバイクを手に入れられる時代に生きていることはラッキーだと思います。
私の1400GTRは 二歳の誕生日を目前に 40000キロを越え
ちょっと これからの 維持 管理に 不安が あったのですが この記事を読んで安心いたしました
ありがとうございます
あと 質問なのですが
1400GTRで アウトバーンのスピードの制限なしの区間での 走行で
不具合などは 出ていないでしょうか?
スピードにも よるのかと 思いますが
何か あるようでしたら 教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします
アウトバーンでの、それもスピード制限無しの区間で
の 1400GTR での常用域は 180~240キロです。なるべ
く 200キロ 以下にしないように走っていますが、不都
合はありません。私は右のパニアを外しています、普
段は。理由は右足の上げ下ろしが楽になるからです。
左の片側だけのパニア装着で200キロ超でも何の振動も
揺れも感じません。
でも、少し後悔している事にタイヤを変更した事があ
ります。オリジナルの方が、「安心感が高い」です。
次回はオリジナルに戻すつもりです。ミシュランが軽
くて、旋回性が上がった言っても、「どっしり感」は
消えてしまいました。すみません、感覚的なものの言
い方で。
タイヤは 私も 以前 フロントは ミシュランを入れておりました
が
今は ぱぬぅさんと 同じ メッツラーを 履いております
耐久性もよく 安心感もあるタイヤで 純正に近い感じで とても 安心できる タイヤですよ
で
実は、アウトバーンでの 常用域での上のほうのスピードで
ハンドルの揺れ?
の
ような感じの
ブレがあるような 話を 海外の友人から 聞いたのですが
ドイツのZZR1400乗りさんの
1400GTRは なんとも ないですか?
個体差が多少あるのでしょうか?
スミマセンが もう少し お付き合い
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
うーん、「ハンドルの揺れ」ですか?
あると言えばある、無いといえば無い、でしょうか。
と言うのは、ZZR1400でもそうですが、前後サスを締
め上げても、空気圧を更にあげても、アクセプトでき
る「狭い閾値」そのままを上下させるような感じで、
「少し良くなる」感じです。高速になればなるほど揺
れや振動はどうしてもでて来ますが、先日の晩に
1400GTR で走った時にはメーターで240キロまで速度
を上げましたが、気になりませんでした。
ZZR1400だとシンクロ済みのメーターで280キロ位(従
来のメータ読みで時速300キロ近辺)から恐くなる程
の振動や揺れがあり、それが路面からか、風からか、
サスからか、タイヤからか、フレームそのものからな
のか、未だに確定的な検証できていません。「生き延
びたー」で、終わってしまいます、いつも。
ヘタレな感想ですみません。
勉強になりました
ぱぬぅさんにそのタイヤを私も勧められました。ドイ
ツにいると何となく「外国製品」の方に目を向けてし
まいがちです。もっと気軽にホイール交換できれば良
いのにと思います。彼は飛ばし屋さんですから、彼が
良いと言うタイヤには魅力を感じています。
いずれにしても、整備バッチリなバイクなら、ある程
度の速度からは、「根性」とか「気力」とか「度胸」
とかの、数値に表れない世界に突入していくようで
す。お互いに気をつけてエンジョイ致しましょう。
おいらも次はノーマルかZ6辺りにしようかと思っていますPR2ではふうわ、以上はちょっと怖いです
ノーマルでは5速フルふやわ、でも怖くないのですから
私の印象としては、BMWの品質はもはや右下がり、カワ
サキのそれは右上がりな感じです。前に以下のような
記事を書きました。
http://blog.goo.ne.jp/zzr1400_2006/e/15bfc7a72aa09454b7769aefdd03ebb6
30万キロ迄は「新車がヤレタ程度」、運が良ければ40
万キロまでエンジンOH無し。中古エンジンへの換装か
エンジンOHかは意見が分かれるところですが、私なら
各部をOHします。ただ、距離数的に考えると20年以上
はかかりそうですので、「一生もの」かも知れませ
ん、ライダーによっては。いずれにしても、グレイト
なバイクです。
SHでのマイナス10%補正をすっかり忘れていて
速度感覚が余計に麻痺しているなんて誰にも言えませんが、、、
でも某巨大単一単車組織の構成員の皆様から見れば、、、(汗)
10万キロ走っても「まだまだコレから!」という実績は
載っているBikeを相棒にしている僕としては嬉しい限りです。
既に4万も見えて来て「10万なんて通過点」に成り下がっているので。
タイヤネタですが、常時タンデムしている者としてのインプレは
現状ある「GTR条件に耐えられるツーリングタイヤ」と考えると
Z6intが頭一つ抜きん出ていると思います。
※021/PR2CT/Z6intを履いたダケですが。
※象さんが後だしなので高性能で当然なのですが、、、
これに「スポーツタイヤ」を入れるなら「なんでもあり」になるのでその部分は割愛で。
冬期の公道での走行を考慮に入れると「ツーリングタイヤ」の中から選ぶのが
「オールマイティ」としてGTRに合っていると思う次第です。
ちょっとお高いのが玉に瑕ですが、象さん流石としか言えません。
※現在、1万を超えましたがプロファイル変形も穏やかで殆ど分かりません。
※もともと穏やかなプロファイルなので急激な挙動変化もありません。
次はBTの番ですかね<新型タイヤ発表
楽しみですが、個人的に「足元は舶来物」っていうコダワリが(爆)
帰ってきてから、仕事でテンパッテおります。
「私もいつかドイツ製タイヤ」ってな感じですが、
日本人特有な「舶来志向」で「ドイツ製以外」となっ
ていました、今までは(笑)
週末から来週初めにかけてまた出張です。今はまだバ
イクで行けますが、10月の末からはクルマになるでし
ょう。