goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な父を呼び寄せた結果…

2013年5月から父と同居しました。
こんなに自由がなくなるとは思わなかったです。
ふ~

結膜炎

2016-01-24 23:20:34 | わんこ
まだちょっと、目やにが出てるのかな・・・




今朝は、元気がなくってビックリしました。

半日経過して、かなり元気になりましたが

心配です。

昨日の夜中までは、元気でしたが。



獣医さんからは、眼球の傷もないので心配いらないと言われ

ちょっと安心しましたが、ワンコは何にも言ってくれないので

こちらとしては、最大限の心配をしてしまうものです。

相変わらずお喋り好きな父

2016-01-22 12:29:39 | 介護
今日は、月に1度のケアマネ面談でした。

要支援の時は3ヵ月に1度だった面談が、要介護になった途端

毎月に変わり、『それって必要なのかな?』と疑問に感じてはいますが

断る理由も見つからないのと、まだ数か月しか経っていないので

様子を見ることにしています。

ただ、全てにコストは掛かっている訳ですから

我が家みたいに同居人がいて、元気な要介護者には、3ヵ月に1度でも十分だと思うし

介護保険が逼迫している中で見直しの対象にしてもらいたいと思うのは

私だけでしょうか



ところで、

先月は、父のお喋りが盛り上がり1時間半も喋り続けてしまい

ケアマネさんも慌てて帰られていたので、今回は事前に

『あんまりベラベラ喋らないでね!』と釘を刺したつもりでしたが

結果として、1時間ずっと喋り続けていた父でした。


ケアマネさんが、お帰りになるとき、

『楽しそうにされてますね』と言われていましたが

私から見ても、父はラッキーな人生を歩んでいるなぁって思えてなりません。


はぁ~

その幸を30年後の私にも分けて欲しいわぁ~

なんでやねん。

2016-01-07 16:26:02 | 介護
昨日、父が、5年ぶりに肺炎球菌ワクチンを接種しました。

肺炎球菌ワクチンといえば、

去年あたりからTVCMなどでも、やたら告知をしていましたが

初めて接種する方は無料(補助?)らしいのですが

2回目の人は、対象外だそうです。

家族3人がインフルエンザの予防接種を受けられる位のいいお値段なので

補助してもらいたかったなぁ~

な~んか、国の施策って片手落ちだわ~





初出動

2016-01-05 09:08:03 | 介護
今日から我が家はそれぞれが活動再開です

旦那様は会社。

父は、デイサービスです。

私は、もう1日お休みが続き、明日からボランティア活動再開です


今年は、仕事を再開させたいなぁと考えていましたが

友人からの年賀状に触発され、迷い始めました。

というのも、初任者研修の資格のまんま施設で週に2回くらいお仕事して・・・

いづれ介護福祉士を目指そう・・・などと甘い考えでしたが

そんな事してたら10年経ってもなんの進化もないかもしれず

やっぱり先に勉強すべきではないかと



なんて言うのは簡単ですけど

一度見についたグウタラ生活から脱出するのは簡単ではありましゃん

イベント終了

2016-01-02 22:29:47 | 介護
今日は姉妹が集まって新年会をしました。

メニューは、蟹すきとお寿司

大した下準備はありませんでしたが

それでも、新しい酒気を買ったり、お箸置きも今年は新調しました~

おせちは、もう随分食べ進めましたが今年のはこんな感じ。









味もボリュームも良かったので来年も注文するかもしれません