goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な父を呼び寄せた結果…

2013年5月から父と同居しました。
こんなに自由がなくなるとは思わなかったです。
ふ~

3日目

2015-03-29 23:27:27 | 日記
火曜日の夜から再び具合が悪くなり今日で丸3日も寝込んでます。

今度は、鼻水、咳、喉の痛みなので風邪です。

熱は、10回以上測っても毎回36.4度だったので壊れてるんじゃないかと

思いましたが、複数の体温計使っていたので、間違いじゃないんだろうね。

熱ないのにこんなにしんどいのってど~ゆ~ことなのかな?

年初だから色んなイベントがあったのに、どれもキャンセル。

辛いけど、身体の方がもっと辛いわ。



「なんでもやるよ」と父は言ってくれますが、何にも出来ない上、

食事の時間なのに自分の部屋からも出て来ないし、私は声出ないし。

切ないです。


昨日は、イトーヨーカドーのネットショッピングで配達してもらったら

牛乳と食パンと卵とイチゴが2セットずつ届いてビックリしました。

しかも、銘柄が異なる物ばかりでしたので、2回ずつ選んだんでしょうね。

朦朧としてたのかな。5000円以上で送料無料だったから、

何とか5000円になるよう、それしか考えてなかったのかもしれません。

しかし、卵20個とか調理も出来ないのに困る~

防災訓練

2015-03-29 00:19:14 | 介護
今日は、雨の予報でしたが、朝は快晴

なので予定通り小学校で実施される避難訓練に参加して来ました



今まで、自治体の避難訓練には一度も参加した事がありませんでしたが、

私達の避難場所でもあるその小学校は、この3月末で廃校になってしまうので

何となく感謝の意味も込めて夫婦で参加して来ました



県知事より偉そうな市長の挨拶に始まり、消防団の吹奏楽演奏などちょっとした余興の後

消防車の説明や消火器の実演やら煙体験やら非常食の試食などなど。

本格的な簡易トイレもありましたが、それが一番印象に残りました















身体が悲鳴を・・・

2015-03-27 12:42:39 | 介護
ここ数週間の無理がたたったらしく、体調不良でblogをする気にもなれませんでした

単にガーデニングのやり過ぎだと思いますが



数日前、ボランティアの会議中、座ってられないほど腰が痛くなったので立ち上がったものの

痛くてだるくてどうしようもなくて。その後、必死に運転して帰宅したものの

痛みの原因も分からず、兎に角、痛い

ぎっくり腰かと思いましたが、なんか違うし。

そしたら、次は下腹部の痛み

ダブルの痛みでその夜はロキソニン飲んでも寝れない~


結局、翌日、病院2か所へ行き

鎖骨神経痛と婦人科系の病気と判明。

鍼灸師の先生に言わせると、東洋医学では全て関連しているそうです。

疲れ・免疫力の低下・冷えなどなど

毎日ガーデニングで身体や腰を酷使していたところに、寒暖の差などで

自律神経が乱れていたのも原因の様です。


まだ完全復帰には程遠く、この後また婦人科の病院へ行く予定でございまして

我乍ら、またやっちゃったぁという感じです。

やりだしたら止まらないのが私の性分、困ったものです


父と暮らし始めて約2年ですが、

それまでと比べると風邪を引くことも減ったし、体調不良になることも減ったし

老人を抱えていると、どこかで緊張して暮らしているんだなぁと痛感していましたが

今回もベッドで寝込む事は許されないので、ソファでちょこちょこ休みながら

食事の準備やら掃除をしておりました。


流石の父も

帰って来るなり歩けなくなった娘の身体を支えて、中まで運び入れてくれ

夕飯の後も

『お皿あらっとこうか?』と言ってくれました。

そんな優しい言葉を掛けるような人ではなかったんですけどね

寝込まれちゃ困ると思ったのかな

本日もガーデニング日和

2015-03-22 22:28:26 | ガーデニング
今日も一日ガーデニングに明け暮れました。

とはいっても、半日はガーデニングGoodsの買出しでした

数年ぶりにコーナンへ行き、主人の用事を待つ3時間の間、じっくりと品定め出来ましたので

それはそれは幸せな時間でした。

GETしたものは、

・植物数種類(モンステラ・アイビー・ジャスミン2鉢と他数種類)

・野菜苗数種類(ミニ玉ねぎ4セット・アスパラガス2鉢)

・薔薇の挿し木用のミニチュアポット大量

などなどで、特に期待出来るのは、アスパラガスの苗です

実家の果樹園の片隅にアスパラの苗が植わってて、夏に帰省する度に

父が採って来てくれた思い出があり、いつかは植えたいなぁと夢見ていた野菜です。

でもどこへ植えようかな・・・そこが一番大事なのに・・・

アスパラの苗は地中深くまで土を掘り起こさねばならず、数年間は収穫も出来ないので

そこいらの花壇に植えてしまってはきっと行方不明になりそうなので、ここぞという場所を

選ばねばなりません。けれど、ここぞ!という場所が我が家には見つからない・・・・


薔薇の挿し木用のポットは、全然買う予定がありませんでしたが、専用のポットってのが

あるんですね。10個セットで売っていたので8セットも購入してしまい

それをまとめて置けるトレーなどもついでに購入してしまったので

主人が用事から戻ってきたら、我が家のステーションワゴンが満杯になっていて

驚かれました

でも薔薇の挿し木が80本も出来ると思うと、もう嬉しくてワクワクしちゃいます


帰宅してからは、主人がトマトの植え付け予定場所に鶏糞を混ぜてくれるのを手伝いました。

トマトは、去年も一昨年も父がメインで育てて来たので、今年もより沢山実ります様にと

主人が今から準備してくれました。感謝感謝です


そして夕方には、ワンコを連れて獣医さんへ行ってきました。

続く場合は要注意だけれど、単発の下痢の場合は深刻にならなくても大丈夫との事で

お薬も注射もなく、次に下痢した場合は、便の中に毛が入っていないか

調べるようにアドバイスをもらいました。

人間の場合もそうですが、下痢の原因を特定するのは大変難しくて、ストレスからくる場合も

あるとの事で、とにかく下痢をした直後は食事を抜いて、水も与えてはいけないとの事でした。

水を抜くのって勇気がいりますよね

1日くらい水を抜いても犬は大丈夫との事でした。


しかし、疲れました。

これ書いてても涙がとまりません。

眠たい・・・もう寝ます


またまた植木鉢を買ってしまいました。

2015-03-21 10:34:36 | ガーデニング
ロザリアンとしては、恥ずかしながら

今頃になって、季節外れの薔薇の植え替えに勤しんでいる今日この頃ですが

昨日、またまた植木鉢を購入してしまいました

どう考えても我が家の狭い庭には、もう置く場所がないのですが

先日の花壇の拡張を良い事に、ついつい右から左に順繰り順繰り小さいものを大きな鉢に

移し替えたくなり、今頃やってはいけない鉢増しをせっせと開始です。



鉢にも拘りを持っていたい私は、重いテラコッタやファイバー物ばかりを使って来ましたが

台風の度に場所を移動しなくてはならない現実に嫌気がさし、昨年あたりから

軽量のプラスティック鉢をちょいちょい使用する事を覚えてしまいました。

今日はリッチェルの薔薇用10号鉢を1個と8号鉢を3個。それと、昨年挿し木でついてくれた子達を

植え替えるために丁度良い白くて安くて素敵な鉢を見つけ6個も購入~~

全部で5000円弱でしたが、ファイバーものなら1個しか買えない値段で

10個も買えたぁ~という喜びに暫し浸ってしまいました \(^o^)/

でもね、プラスティック鉢だと植物が息が出来ないって言いますよね。

大事な苗をプラスティックに植えるのは、それが気がかりです



ささ身、美味しや~

2015-03-20 18:24:18 | 介護
ウチのワンコに与えている鶏のささ身

たんぱく質が硬くならないよう沸騰させないで8分茹でます。そのあと15分ほど蒸して完成。



お汁にも鶏のエキスがたっぷり出ているので勿論与えます。

・・・犬にそんなところまで気を遣うなんて、どんだけ~暇人~~と言われそうですが

フワフワにして美味しいと喜んでいるのは私です


2年前ダイエットに励んでいた頃、毎日毎日、鶏のささ身を4~5本食べておりまして

勿論、それ以外にも色々努力しましたが、その結果、半年間で6キロダウン

その後、普通食に戻しましたが、リバウンドもなく約2年が経過しました。

どれなのに・・・最近、やたら食欲旺盛で食べまくっているせいか大きなペットボトル分ほど

体重が増えてしまいました


そんな訳で、今日はワンコのために茹でたばかりのささ身をお昼ご飯の代わりに

2切れ頂戴いたしました

フワフワぬくぬくでおいちかったです


夏に向けてまたダイエット始めなきゃ


と、いま気が付きましたが、このささ身にごまだれつければ夕飯の一品になりますよね。

柔らかいから父も食べてくれそうで発見です

どこで寝ようかな・・・

2015-03-19 23:41:47 | 介護
昨夜もソファで寝たせいか身体がだるくて今日もイケてない一日でした。

私が近くでいるとウロウロしてはいけないと思うのでしょうか・・・

主人は「安心するんじゃないの」と言ってくれますが、実際どうだかわかりません

ただ、自分のお部屋(ケージ)でグウスカ爆睡してる感じでした

今日は健康的なウ○チでしたので、朝も夜もほぼ平常時の食事を与えましたが

何事もなく夜が明けて欲しい。

ただそれだけです






心配です。

2015-03-18 21:59:00 | 介護
昨夜もソファで寝たせいでしょうか

あんまり熟睡出来てない気がします

起きても眠くて眠くて半日使い物になりませんでした。

がっ、今夜もまたソファ生活になりそうです

どうしちゃったんでしょうか・・・

そんな訳で今夜もご飯抜き

なんだか切ないです。

ご飯もらえると思って、ご飯スタンドを覗き込むワンコ

かわいそう・・・

明日は回復しますように

傷だらけですが・・・

2015-03-16 23:24:07 | 介護
今日は久々に一日中ガーデニング三昧でした

楽しかったけれど、棘であちこちひっかき傷だらけです


日曜日に完成した薔薇用の花壇に地植えした≪ギー・サヴォア≫の誘引を行い

オベリスクで3年育てている≪ナエマ≫ちゃんの誘引をやり直していましたが

大きくなったオベリスクで育つつる薔薇のツルを外すのは、想像以上に大変で

今日は途中で日没、翌日持越しとなってしまいました

今日はかなり気温が上がったので、Tシャツ1枚だけで作業してしまい、夕方は寒くて

ちょっと風邪を引いてしまったかもしれません

この時期、まだまだ寒暖の差が激しいので注意せねばなりませんね


私は結構多趣味な類で、やるとなると何でも本格的にTRYするタイプですが、

その中でも多分、ガーデニングが一番好きなんだと思います。

一日中、花を見ていても飽きないどころか、花を見ていると無心になって

気が付くと2時間3時間と過ぎて行くのです。

今日はそれなりに成果がありましたが、半日、庭に出ていてもまったく成果のない日もあるし

草花1本も切らずに終わった日も沢山あります。

しかし、この時期はやっぱりテンションが違います。


全てが芽吹く春です



そんな中、またもや我が家のワンちゃんが・・・・

なので今夜は疲れた身体ですが、リビングのソファで休むことにしました

眠いぞな~



うたた寝してしまいました。

2015-03-16 01:46:08 | 介護
いやはや、疲れました。

今日も花壇造りの続き&草むしりに勤しんでしまい

食後、主人はそそくさと入浴して睡眠へ

私は朦朧としたままリクライニングチェアで寝てしまい

こんな時間になってしまいました。

あ~明日起きれるかなぁ~

っていうか、明日の確定申告に向けての事務処理が全く進んでおりましぇん

今回のは還付ではなく、納付額を減らすための手続きなのですが諦めるしかないのでしょうか・・・

自業自得ではありますが・・・



父は今日老人会に参加して来ました。

こちらに来て4回目の参加でした。

前回参加した際に、次回は手土産を持って行きたいというので、最近我が家で流行っている

ニッカのウィスキーを購入し、持たせてあげたところ、大好評だったそうです。

皆さん、大昔は何と言ってもウィスキーでしたからね

思い出したように「旨い」「美味い」と飲んでくださった様です。

≪まっさん≫好きな我が家でも、既に10本くらいは買いましたから

そりゃあ、売上も上がりますよね。

≪PURE MALT≫美味しいです。


3年前、主人とたまたま余市にいった事があり、その時にNIKKAさんのウィスキーを

結構飲みましたが(無料でも結構飲めますが、我が家は追加料金まで払って飲みました

その時より、何だか美味しい気がします。なんでかなぁ~

NIKKAの余市工場は、いま凄い人気だそうですが

とってもステキな場所でしたよ~