goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な父を呼び寄せた結果…

2013年5月から父と同居しました。
こんなに自由がなくなるとは思わなかったです。
ふ~

ほんと腹が立つ~~

2015-03-08 01:03:40 | 介護
4月の中旬に徳島へまた行くことになりました。

主人には会社のフリーバカンスを取ってもらうことにして、3人で行ってきます。



目的は、実家の片づけです



この2年間で何度目でしょうか・・・

しかも今度は4日間もです。



当初は、最終片づけのつもりで業者さんに入ってもらい、不要な家財道具全てを

廃棄するつもりでした。

・・・・がっ、

父が二転三転するので、も~も~も~私は腹が立って来て、喧嘩になりました。

そこに主人がいつものようにカンフル剤として

「じゃあ、お父さん、今回は処分仕切れないものを納戸に集めましょう」と

書棚も食器棚もクローゼットも中身は一旦空にして、必要なものはこちらに送り

不要なものや宅急便で送れないものは、固めて置いておこうということになりました。



結局、すこしずつしか進めないって事です

思い切れないんですね。歳をとると。

まぁ~仕方ないと思うことにしました。

でないと爆発しそうですから・・・・


しかし、なんど徳島行ったら気ぃすむのよ~~

これなら毎月ハワイに行けるやんかぁ~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大鉈 (チェロ)
2015-03-08 11:05:37

おはようございます、
思い切って大鉈を振るわないと時間とお金の無駄です、
おっしゃっている通りです、
置いている場所を移動したりしていたら、
腰が痛くなるだけです、
余計なことですが一年かけて、
比較にならないくらいの小さな家を

片付けた経験から申し上げます。

返信する
いやはや・・・ (GREEN)
2015-03-10 20:26:30
泣きたくなりますぅ~
チェロさん、あなたも経験者でしたか・・・
アドバイスありがとうございます。
正直言って、私も亡くなった母の思い出もありますので置けるものならそうしてあげたいとは思いますが、やれ台風のだの地震だのとその度に心配になる暮らしから脱出したいのが本音です。
老人にはどうやって説得させればよいのでしょうか・・・
悩みますぅ~
返信する

コメントを投稿