主人にお願いしていた
つる薔薇用のウッドプランターがついに完成しましたぁ~


全幅180㎝。奥行25cm。高さはツル用のフェンスを入れると150cmほどで
木を植える鉢の部分だけでも高さが40cm近くもある大作です。
フェンスはこんな感じ↓
金属のフェンスを購入し、錆を二人で落とし、そこに茶色のペンキを塗ってくれました。
設置場所は、駐車場の支柱と支柱の間。一般的にはデッドスペースですが
私はそこに薔薇の挿し木やら小さな苗を所狭しと置いていました。
けれど、支柱のサイズより大きな鉢は置けないので、鉢サイズは最大で8号。
元気なつる薔薇にはちょっと鉢が小さ過ぎて、なかなか大きくなりませんでした。
そこで、長方形のカッコいいプランターを探していましたが見つける事が出来ず
ある日、ネットでウッドプランターを販売しているお店を発見し、見積も依頼し
細工をあ~でもないこ~でもないと話し合っていましたが、なかなか私の理想とする
プランターを作ってくれそうになかったので主人に話したところ
だったら、作っても良いよ~~と軽いお返事。
しかししかし、ここからが大変でした。
というのも、なんせサイズがデカい、深い。体積は約7000cm2.
おまけに、ウッドだと3~5年しか持たないので、中を防水にして欲しいとの依頼を
してしまった為に、もう大変。土入れるのに防水って。木なのに防水って
けれど、家の旦那さんはやってくれました
父も途中で様子を見にきて、何やかんや楽しそうに話をしてましたが
木の中にプラダンで箱を作り、周囲を防水テープで張ったり、排水穴をコーキングしたり
しているのを見て『ようやったなぁ~』と。
おまけに我が家の駐車場はかなりの勾配が掛かっているので水平取るのにも
結構手間取り、結局約1ヵ月掛かりました。
今日は、土を2/3程度入れてもらったので、明日からは
中に入れる鉢を並べてシミュレーションしようと思います。
ルンルンたのし~