
2年強使用した、ザウルスSL-A300が不要なものになりそうだ。
主な使用目的が、住所録管理でした。
1990年くらいから、頂いた名刺をチマチマと、電子手帳に
(PCのみ対応↓)
入力し、限界になったころに、
(PCのみ対応↓)
このような、初期ザウルスが登場し、
この機械も、限界になり(容量的に)、
(PCのみ対応↓)
このザウルスに移行して、どうも、限界を感じたので、
(PCのみ対応↓ 僕の手ではありません)
と、こうなってきたんだけれども。
まぁ、もちろん、住所録だけではなくて、
ゲーム機であったり、デジタルレコーダーだったり、
文庫本だったり、ミュージックプレーヤーだったり。
スケジュール帳だったり、してたわけですが、
アウトルックとシンクロさせて、住所録(4000件)を持ち歩けるというのが、
1番のウレシサでした。
ところが、
これらのことが、全部携帯で出来ちゃうことになっちゃったので、
さよならです。
今日『gmailの使い方管理人』さんに質問して、連絡帳が追加できました。
以前、アウトルックのアドレス帳から、メールアドレスが入っているデータだけを
Gmailに預けたのですが、
今日質問したら、1回のインポートでは3000件までしか出来ないけれど、
それを何度でも繰り返せば、際限なくインポートできるのではないか?
のような、返信を頂いたから、
即、実行!!
すばらしい!!
できちゃったよ。
(PCのみ対応↓)
とってもうれしくなっちゃいました。
之で、携帯が益々使い物になってきました。
アッ、携帯での話よ。PC版はバッチシ、どれだけでも、表示してくれます。
これで、携帯電話本体のアドレス帳を空に出来るわけです。
セキュリティーUPだぁ!!!
??