
試写会で観たのです。
『アタゴオルは猫の森』 2006年
原作 : ますむらひろし
監督 : 西久保瑞穂
『銀河鉄道の夜』は大嫌いですが、
これはとても良かった。
人に気を使ったり、嫌われるのを怖がったりしないヒデヨシ。
好き勝手に、自分の欲求に正直に...
なんてイイ奴なんだ。
我がままなイイ奴。
なぜか、そのビデヨシを "父上" と勘違い(?)するヒデコ。
そして、なぜかそのヒデコのことだけは体を張って(?)大切にするヒデヨシ。
そんなヒデヨシの愛情がたまらなくイイ。
何も求めていない。
好き勝手に、ヒデコを大切にするヒデヨシ。
そんな愛情がとてつもなく羨ましい。
『アタゴオルは猫の森』 2006年
原作 : ますむらひろし
監督 : 西久保瑞穂
『銀河鉄道の夜』は大嫌いですが、
これはとても良かった。
人に気を使ったり、嫌われるのを怖がったりしないヒデヨシ。
好き勝手に、自分の欲求に正直に...
なんてイイ奴なんだ。
我がままなイイ奴。
なぜか、そのビデヨシを "父上" と勘違い(?)するヒデコ。
そして、なぜかそのヒデコのことだけは体を張って(?)大切にするヒデヨシ。
そんなヒデヨシの愛情がたまらなくイイ。
何も求めていない。
好き勝手に、ヒデコを大切にするヒデヨシ。
そんな愛情がとてつもなく羨ましい。
最新の画像[もっと見る]
-
大島帰り 10年前
-
大島帰り 10年前
-
大島帰り 10年前
-
大島帰り 10年前
-
大島帰り 10年前
-
ローマ・アッシジ・イスラエル巡礼 写真集№3 10年前
-
ローマ・アッシジ・イスラエル巡礼 写真集№3 10年前
-
ローマ・アッシジ・イスラエル巡礼 写真集№3 10年前
-
ローマ・アッシジ・イスラエル巡礼 写真集№3 10年前
-
ローマ・アッシジ・イスラエル巡礼 写真集№2 10年前
表情や口の動きも自然、
質感も十分。
ストーリーは子供でも楽しめるし、
変な御託がない、
音楽も歌もいい。
どこかの名前だけの大作より
はるかにいい出来と思います。
映像は非常に綺麗でしたね。
ストーリーが難しくない分、
映像や音楽で楽しませてくれる。
大人も子供も満足できる映画ではないでしょうか。
映画ってホントにいいですね。
良かったら、また遊びに来て下さい。
TBありがとうございました!
ヒデヨシ、本当にいいキャラですよね。
自分勝手で、わがままで、他人のことなんかどうでも良くって。
でも「大好きなもの(存在)」のためには
自分の持てる限りの愛情を最大限に表す。
気持ちよくて、愛すべき「エゴイスト」でした。
またお邪魔させていただきますね。
よろしくお願いします
楽しませてくれる映画のようですね。
残念ながら地元の映画館では上映されないようなので、DVDを待つしかないようです。
コメントありがとうございます。
愛すべき「エゴイスト」。上手い!
本当にその通りです。
あんなにワガママなのに、そこに不快感が無いんですね。
あまりにも純粋すぎて。
まったく、いいキャラですよ、ヒデヨシ!
是非、また遊びに来て下さい。
こちらからもまた寄らせて頂きます。
>Brianさんへ
コメントありがとうございます。
とても綺麗な映像なので、
是非スクリーンで観て欲しいものです。
映画がヒットしてくれれば、
全国隅々まで上映してもらえるのでせうか?
お近くで上映されるのを祈ってます...
良かったら、また遊びに来て下さい。
その分その世界についていけないレビューになってしまいました。
ヒデヨシに感情移入できなかった自分としては
ちょっとツラかったです。
辛口ですいません。
もともとが石井竜也と谷山浩子からリンクして
この映画を見に行ったくちなので
その辺の不満も映画の評価を下げちゃいました・・。
自分も原作はまったく知りません(笑)
映画の感想は人それぞれですから、
辛口もアリと思いますよ。
じぶん的には、シンプルで誰にでもわかりやすい「愛」が良かったので。
小難しい脚本や構成などどこにもなく、
原作の長い長い人気や奥深さなど、
そういうことよりなにより、
ヒデヨシの「愛」が良かったです。
それを、しんみり泣かせるのではなく、
最初と最後をお祭音楽で元気にさせてくれるあたりが、
人にやさしい映画じゃないかな、と。
これからも、たくさん映画を観て行きましょうね。
また、寄って下さい。