gooブログstart! 🔰

3022・5・19(木)都美術館9:30~準備、14:00open

天気よし。日傘をさして自宅から駅に

向かう。車内放送、人身事故により

山手線動いてません。仕方なく、地下

鉄、銀座経由上野。勿論、遅刻。




例のパンダ行列。抽選であたった人

は、きっと、ちむどんどんの気持ちで

ならんでるよね。さて、昨日、徹夜で

10室分の作品割り振りをやってきて

くれた担当者の声掛けのもと、絵の配

置が始まった。決まった部屋から業者

が壁に作品を取り付ける。会員達と

業者の人達のナイスコンビネーション

で、昼までにはなんとか終了。都の

お役人さん達の点検が終わりホット

息をつく。お昼は、上野東照宮入口の

71年目のお店で、家庭的カレーライ

スを食す。店の人の人間味が伝わって

きた。搬入時、何気なくアドバイスし

た作者がお友だちと作品に、時計を取

り付けに来てくれた。一生懸命さが

伝わってきた。感謝‼️

open と同じに来館者がはいり、終了

17:30までに112名となった。

まさに会員みんなで造り上げる会、

内閣総理大臣賞から都知事賞そして、

スポンサー賞まで43枚もの賞状を

1枚1枚手書きで1人で書いてくれた

会員の方には、本当に頭が下がります

あたたかな手書きの文字は、実にいい

感謝‼️この会は、人の力を結集せねば

できあがらない。人類愛の結集であり

ます。このぐらいで、ありがとうござ

いました。今日より9日間続きます。

大好きな相撲は、終わってしまうけど

残念❗




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る