11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スゲェ… (こた)
2008-02-01 16:43:28
 何だかよくわかりませんが(笑)、とてつもなくスゴいっす… さすが 「本職」 って感じですネ。
 隊長のギターって、えぐられてるのはネックだけじゃなかったんすネ(笑)
この手の改造は… (HAYATE@Vocal)
2008-02-01 18:35:33
俺は全然わかりません~!(笑)

それにギターシンセって言葉で聞いた事あるけど
ギターシンセの実物は見た事ないかもです。
楽器屋でも並んでないっすよね?
画像だけど見たの今日が初めてです。(笑)

画像見る限り出力が2つあるっぽいから
ライブで使う時はシールド2本刺して
別々に出せる様になってるんすか?

あとこの小さなボタンで
シンセとギター切り替えるんすかね?
俺ギタリストだけど・・・ (KOUICHI)
2008-02-01 21:08:28
スゲ=!はじめて見た!

俺の先輩、ピックアップのコイル巻いてたけど・・・

俺はせいぜいピックアップ変えるぐらいかな。

今ではカスタムギターは1本も手元にはありませ~ん!

GIBSONとJACKSONのみ。

・・・風邪が治りません・・・。
Unknown (Unknown)
2008-02-01 22:11:08
ほぉ
ビックリ (墨田人)
2008-02-01 22:17:02
とちってしまいました 失礼
こんなに詳しく見たのも説明も初めてでビックリ!

こんな構造になっているんですか…
ほんとに電気関係に詳しくないとできませんね
ただ弾くだけではダメなんですね

聴くだけで弾いた事ありませんから驚きました~
すごい…
凄っ・・・! (AHO@宴会帰宅・・)
2008-02-02 00:25:28
なにげに・・内蔵してるトコがシブイっ!(魂震)
これ・・かなり努力が感じられマス・・・(爆)
ハンダ点けが上手いと・・イイなぁぁぁぁ・・・(羨)

ルシフエル・・Kb・・・もっと以前に知合っていれば・・・
kb弾いてあげたのニ・・・(自爆笑)
基盤はずしたらセミアコみたいなイイ音になったよ (ORION)
2008-02-02 08:21:29
>こたさん
理屈を理解せずに力技でシンセを搭載していたのですが…
飽きたので戻した次第です。
えぐれてるのはネックじゃなくて指板だよぉ~

>HAYATE
するどい観察ですねぇ~ 出力2カ所あるのに気づきましたか!
普段シールドは1本です。 13芯のシールドですけど…。
普通のギターの音もこのシールドでシンセ本体に送り分岐させてアンプに行きます。
でも、家とか楽屋とかで速攻でチューニングしたい時にはこれじゃ不便なんですよ。
だから普通のシールドも使えるようにピックガード上にも出力設けました。
普段はトーンのノブを着けて見えないようになってますけどね。
小さなボタンはシンセのプログラムチェンジ用です。

>KOUICHI
ピックアップのコイル巻く技を持ってるなんてすげぇ!
これは職人さんじゃないと無理だよねー。
GIBSONやJACKSONだったらもったいなくてこんな改造しません~
FENDER JAPANのストラトだから出来た技ですね。
あ、でも、GRECOのレスポールにも搭載していたよ!
売っちゃったけど… (今更後悔してます…)
風邪はやく治るといいねぇ。 お大事に!

>墨田人さん
いや… 普通ギタリストはあまり内部配線とかはいじらないみたいです。
たまたま身近にリペアやってる友人がいたもんで、
見様見真似で自らいじったりしていました。
こんな事に時間使うよりも、練習したほうがいいのにね~
普通のギターの中はこんなんじゃなくて、えらくシンプルですよー

>親分
当時、親分と知り合いだったら…
キーボード頼む前に歌ってもらうでしょ~!
でも、化粧してた頃だから、メイク親分が見れたかも?
それよりも、内部のザグリとかお願いしたかったよー
だって木工は専門分野だもんね。
上の写真だけど、よく見ると壁に掛かっている親分の作品が映り込んでるよね。
気づいた?
あぁ・・・ (TakaP)
2008-02-02 20:04:34
懐かしいですね。
一緒にやらせて貰っていた頃を思い出しました。
>TakaPさん (ORION)
2008-02-03 08:43:28
懐かしいですよね。
このブログの右のフレームにある「SERENADE」は
TakaPさんがドラムだった時のライブの映像ですよ。
今思えばすごく不思議なメンツだったよね。
この時がギターシンセのライブデビューだったかも!
電気配線は (まくら)
2008-02-04 23:38:13
全く分かりませんが、仕事では配線図を睨みながらやっています・・・配線図が書ける人、尊敬です。配線は多分~美しいほど機能しているというものですよね?

コメントを投稿