めめんともり

わたしたちが ふたたび
生きるためのものは

と おそらくは 死
だけだ

詩「毒虫飼育」を読んで。

2008-08-21 22:47:17 | 読書全般
「毒虫飼育」は黒田喜夫が書いた詩である。
この文章は、ゼミの選抜課題に出したもの。
字数制限は1200字くらいだったはず。
今読み返すと稚拙すぎて恥ずかしいのだが、自戒も込めて適当に。
読書感想文に悩んでいても、うつして出さないでください、本当にorz
著作権は放棄してません。恥ずかしくて出来ません。

***

 虫の声、と言われて、最初に思い浮かんだのは、「革命ってなんだえ」の一言であった。いつ読んだのかは忘れたが、これは、黒田喜夫の詩、「毒虫飼育」の一節だ。懐かしく思い、改めてこの詩を読んでみたのだが、そこで私は自分が勘違いしているのではないか、と思った。これはもしかして虫の声ではなく、母の声なのではないか、と。
 この詩で登場するのは、僕と母と虫である。いきなり母がアパートで蚕を飼い始めるというので、僕は悩むが、結局、それを捨てようと決意する。しかし、孵化したのは蚕ではなく、猛毒を持つジヒギトリという虫であった。僕は覚悟を決めて、「おかあさん革命は遠く去りました」「この虫は蚕じゃない」と告げるのであるが、虫は母にまとわりついている。そして虫を否定した僕は、逆に「革命ってなんだえ/またおまえの夢が戻ってきたのかえ」と言われてしまうのである。「それから足指に数匹の虫がとりつくのを感じたが」虫のために、僕が「けいれんする両手で青菜をちぎり始めた」ところで詩は終わる。 面白いのは、虫に対する母と僕の認識の奇妙なズレで、母にとって虫は生活を支える命の糧でしかないのだが、僕にとってそれは、果たせなかった革命の象徴だということである(だからこそ、僕は虫を否定するときに「革命は遠く去った」といったのだ)。
 そう考えると、「革命ってなんだえ」の発言を、虫の声とするのは間違いである。なぜなら、「革命」と虫はイコールだからだ。一般的に、自分のことを「なんだえ」と相手に問うことはない。また、僕が話しかけた相手は「おかあさん」であり、返事をするのは普通、話しかけられた人なのだから、やはり虫の声と考えるのはおかしい。
 しかし、「革命ってなんだえ」を虫の声だというのは、本当に私の勘違いに過ぎないのであろうか。このセリフの直前は「だが嬉しげに笑う鬢のあたりに虫が這っている/肩にまつわって蠢いている/そのまま迫ってきて」となっている。これを素直に受け取れば、這っているのも蠢いているのも虫なのだから、迫ってくるのも虫に間違いないだろう。そうすると、迫ってきて話したのは、母ではなく虫だ、ということになる。
 結局、このセリフは、虫の声なのか、母の声なのか。今の私には結論を出せそうにない。ただ、セミやコロオギなどの一般的な虫の声を差し置いて、真っ先にこれを思いついたということから、私が「革命ってなんだえ」という言葉に、虫の声として強烈な印象と拘りを持っているのは間違いない。ならば、これが虫の声である、という昔の私の受け取り方は、私の中でのひとつの真実なのだろう。

人が恋しい季節

2008-08-18 02:13:16 | 日記
夏は外に出ないから。
僕はヒキコモリです。墓参りにもいかない最低な人間。

ここ2週間くらい、親以外と顔あわせてない気がする。
ヘタしたら親の顔さえ見ない日もあるんじゃないか。
外に出ないから当たり前か。
赤の他人の顔なんて、友人から送られてきた、浴衣姿の画像で見たくらい。
友人は夏を満喫しているようで良かった。
僕みたいな人生、本当につまらないと思うもの。
僕自身は耐えられるけれど。

学生NEET万歳!

それでも飽きずに生活できるのは
ネットの存在と棚に積まれた本と自己愛のおかげ。
自分が好きで仕方がないから、自分しかいなくても我慢できるんだね。
まあ、メッセンジャーで会話もどきはしてるわけだが。

最近(自分との会話の中で)聞いた赤の他人の声は、
PCの向こう側にいる兄者の声でした。
兄者の関西弁は聞いてて心地良い。
それに、声が綺麗。聞いてると落ちつく。

顔も身体も技術の進歩でいくらか変えることができるようになった。
けれど、生で聞く声だけは、変えることができても本当に一瞬で。
僕は、自分の声があんまり好きではないけれど、
これだけが本当に「僕」なのかもしれなかった。

人狼BBSに参加しているせいで読書も殆どしていない。
でも今日は、なんとなく、吉原幸子の詩を読んで泣いた。
現代詩文庫なのが惜しい。
僕はきっと、彼女が優しいことに同情して泣くのだ。
なんで、そんなに優しくなければいけないのですか、と。
彼女の詩を読むたびに思う。
僕は彼女のように優しくなりたくない。
同時に、彼女だけに背負わせてはいけない、そんな風にも感じる。

支離滅裂な日記でした。

アオイシロがPCで出るらしい

2008-08-18 01:38:48 | ゲーム
細かい日付は忘れましたが、11月頃だそうで。

なんかボロクソ言いましたけど
PS2で百合ゲーなんてほぼ皆無なわけで。
売れるかわからんものを作る、販売する。
その姿勢は素晴らしいと思うし、
作品自体もそこらのゲームより面白いとは思う。
ただ、私が短気なだけ。
……システムもう少し軽くならんかなぁ(

うちのPCは窓98、つまり化石なのでできないのですが
購入を検討している方はPC版のほうがいいかも。
綾代ルートも出るっぽいしね。

ちなみに、一迅社から出てるアオイシロの漫画。
江戸屋ぽち先生が描いてる、百合姫で連載されてたやつ。
買ったけど良かったです。
梢子が王子様だし、百子が凄く好きになる。
帯にある通り、もう1度ゲームをやりたくなります。

もう一種類漫画あるんですよね、アオイシロ。
買っちゃおうかな。

コミケでドラマCD買いたかったのう(

再び、青ざめる

2008-08-10 19:52:45 | 日記
僕の人生は、どこかのヒーローのように、面白い読み物になるほど特殊ではない。
それでも、生きていれば色々あるわけで。
その「色々」の中には、いくら悔いても埋められない欠落も含まれているんでしょう。

穴を覗きこむと、吸いこまれそうになりませんか。

普段は穴があるのも忘れているくせに、ふとした拍子に思い出す。
たまたま、今日がその日だったというだけ。それに関する決定の〆切も。

過去は未来と違って変えようがないから、救えないな。
相変わらず。

アオイシロの個人的感想

2008-08-04 09:59:08 | ゲーム
感想。一応、ネタバレ注意。

セーブできる数も増えた。
クイックセーブ・ロードもついた。
セーブデータは整理できるようになった。
ジャンプ機能もついた。
でも、メニューの呼び出しにかかる時間で、全てが台無しだな。
ボタンを押してからメニューが出るまでに、数秒かかるって……
しかも選択間違えてキャンセルすると、
同じ時間かけてメニュー呼び出し前の画面に戻るから
セーブ・ロードでイライラできます。

エンディング・分岐・ルートは増えたけれど、
意味のあるものが増えたか、と聞かれると微妙。
例えば、合宿の「帰る・帰らない」とか。
「帰る」を選ぶと強制的にノーマルエンドなんですけど
この選択肢が全体で何度出たことやら。
ヘタすると1つのルートで2度は出てくる。
とりあえず分岐数増やせばいいや、っていうのが丸見え。
梢子は何度、足を掴まれて死ねばいいんでしょう?(
接続おかしかったり、矛盾も多いんですが、この分量じゃ1人で管理は無理だわな。

ストーリーは、全体的に後半があっさりしている。
ぶっちゃければ、4日目以降が急展開だなぁ、と。
設定そのものが全体に制限をかけているため、仕方ないといえばそうなんですが
どのルートを選んでも対して変わり映えしない、というのが正直な感想。
一本、大きな筋があって、そこから枝がいくつも伸びているイメージ。
アカイイトだと、最初に大きな分岐があったから、
新鮮な気持ちでプレイできたのですよね。
いったい私は、クリアするまでに何度同じ食事シーンを見れば良いのでしょう?(

「こういう設定だから、読者もこう思え」っていうのが多い。
主人公が大切に思っているから、この人は大切な人なんです、っていう押しつけ。
本来は読者が「ああ、この人は大切な人なんだ」って思うはずなんだけど。
要するに感情移入しにくいんですね。
過去を理由に持ち出されても、プレーヤーはそれを「体験」することができないから。

お風呂シーンやキスシーンが増えたけど
アカイイトほど百合ではないかな。
梢子が鈍感キャラなのもあるんだけど、んー。
いちゃいちゃしてないんだよね、結局。
後半があっさりしてるのもあるんだけど
たまたま出会った人と、たまたま一緒に戦っただけ、みたいな。
コハクなんかは完璧ヒーローで、百合なんてどっかいっちゃってるし(

あ、絵は素晴らしかったです。
音楽も鑑賞モードで自由に聞ける点はプラス。
「鬼切りの鬼」っていうミニゲームまでくっついてるし。
百合好きでキャラが愛せるなら買う価値はある。

ボロクソ言ってますけど、まあこんなもんかなー、って感じですね。
良くも悪くもない、というか、アカイイトの出来が良すぎたんだ(
個人的には主人公の梢子が可愛くて仕方ないので、買ったことは後悔してません。

マンガも買ったしな。

ハリポタその他

2008-08-04 09:20:29 | 日記
ハリポタ、アオイシロで中断していました。
やっと、騎士団。
ここから未読だったので楽しみにしてたんですが、甘かった。
ここら辺から読者が離れる、ってどっかで見たけど、確かにそうかもしれない。
主人公サイドの人間にイライラする。
反抗期は15より少し前じゃないか?(

アオイシロ、トゥルーエンドは全部みました。

簿記2級のテキストを買ったので、そろそろ勉強しようと思います。