趣味のブログ

不定期で更新する予定
自分の趣味に関して気ままに語ります
主にガンプラとかフィギュアとか

1/72 VF-31J制作日記~変形編~

2016-08-09 17:26:18 | プラモデル

遅くなってごめんね。

んじゃ、ガウォークに変形させるよ~

まず、主翼と足首のロックを解除

膝アーマーを引き出して倒して

腿を引き出して可動

膝関節、足首を伸ばして

前に曲げて鳥足に

両脚変形させるとこんな感じ。

次はコンテナ

こんな感じでロック解除

アームを

引き延ばして機体上部へ

コンテナは一旦取り外して

二つに分離

ガンポッドがついてる方のアームを引き出して90度曲げて

延長パーツでガンポッドを展開

もう一個はプロジェクションユニット

伸ばして

先端を右のパーツに差し替え

組み付けて変形完了

尚、プロジェクションユニット内部は塗装、パネルは付属のシール貼ってあります。

次は腕

レールガンは取り外して

主翼から腕を取り出して

カナードの付け根を引き出す

ここをちゃんと引き出しておかないとシールが擦れるので要注意

腕を前に展開させて、二の腕、前腕の向きを整えてシールドを倒します。

手首を平手か握り手のどちらかに付け替え、レールガンを取り付け。

展開状態にする時は基部を180度回しておきます。

もう片方も変形させて、コンテナを取り付けて

ガウォークの完成。

尚、アクションベース使うときは専用のアタッチメントパーツを使うのだけど

このパーツに接続させます。

結局再び取り付け

続いてバトロイドへ

足の付け根のロックを解除

股間を変形

ノーズコーンを回転させ、ランディングギアのハッチを展開

補助パーツを外して

機体後部を引き出して

まげて、コンテナのアームを展開

ここまで曲げます

コックピット後部と左右にあるロックを解除して写真のように回転

腹部のピンを、ギアを取り付ける穴に接続

頭部を引き出してコックピットを覆うように被せて

ノーズコーンに胸のパネルをセット

尾翼を畳んで

主翼も可動部を引き出して畳みます

主翼を背部に可動させて、コンテナを取り付け。

脚は真っすぐにして膝アーマーは閉じましょう。

股間の後ろのパーツも展開

これで完成。

正面

ポーズつけるとこんな感じ。

VF-25やVF-1に比べて完成度、作りやすさ等、全てにおいて良くなってる印象。

ただし、シールにしろデカールにしろ根気が必要。

初心者が手出すと大変かも。

スーパーパックも発売されるのでこれからが楽しみ。

第2弾のアラド隊長専用機は発売済み、ドラケンⅢが来月、メッサー機が10月。

フィギュアライズバストでワルキューレ全員発売、Maxfactoryからもワルキューレの1/20フィギュアがプラキットで発売とかお金がいくらあっても足らなさそうな予感。

アラド機はそのうち買ってこようかと。

次回予告。

これ作るか、

ある事情があって途中だったガンプラ(?)でも作るかなw


最新の画像もっと見る

コメントを投稿