全国日本ニュージーランド協会「のぞき窓」All Japan New Zealand Society

ニュージーランドとの草の根交流を促進する友好団体です。 広報担当事務局053-439-0909(静岡県NZ協会)

東日本大地震  衷心より地震お見舞い申し上げます。

2011-03-14 | 東日本大地震

各地の情報

〇東北本部の星です。小生,家族ともに無事でございます。(岩手支部 高橋もです。)先ほど電気が回復いたしました。携帯電話はつながりにくく、また、県内には、停電,断水の箇所が残っており、心配しております。詳細につきましては、後日あらためまして。取急ぎ、無事の報告まで。星

〇大橋先生へ 松本です。あのあと、長野県の栄村で何回か地震がありました。私の住む地域でも揺れを感じましたが、物が落ちてくるなどの被害はありませんでした。家族全員、無事に過ごしています。よろしくお願い致します。

〇山形県センターの松村です。現況をお伝えします。
県内のほとんどが停電となり、私の自宅がある酒田市の、その一部は早く電気が使えるようになったので、単身赴任先の山形市から、自宅へ戻り、やっとPCを見れたところです。
(酒田市では、火力発電所のほかに、風力発電も稼働しています。)
しかし、様々な混乱が生じています。信号機が点灯していないところがほとんどで、警察官の誘導も無い交差点も大半です。
今朝など、昨夜の積雪(ときより吹雪)のあと、ひどい路面凍結(もしかして、この冬もなかったほど)でした。当座の食料を求めて、電気の使えない中でも販売をしている店に買い物客が殺到しています。公衆電話を使うため、コンビニにも人が集まっています。
 何よりも、地方は車が移動手段であるためガソリンスタントで給油できるところが、ほんの一部となり、その給油待ちによる(大)渋滞も発生しています。底をつきるスタンドもあります。相変わらず、携帯はつながりにくい状態です。
昨晩は、余震が続いていましたが、今は、落ち着いて来てます。但し、また来るのではという、不気味さは残っており、皆、警戒しています。
私は、発生時、外出していましたが、事務所では、PCを使っての業務ができないので、麻痺状態です。
今後の対応も未定です。
それから、こんな状況下で、オール電化のこと、原発のこと、車社会のこと、やっぱりね!と実感させられます。
とりあえず、こんな状況です。
〇青森センターはさっきまで停電してましたが、事務所もスタッフも無事です。が、代表のいる八戸が被害甚大で、代表とも連絡がとれません。停電だから、だといいのですが。取り急ぎ
         iPhoneから送信