写真ざんまい!デジタルざんまい!

写真やカメラ、そしてパソコンやデジタル機器などについて勝手気儘に綴るページです。

キングソフト-救済USBメモリ作成

2007年08月17日 | ソフトウエア
『CD-Rではなく、USBメモリで行う時代になったか・・・』

以前、キングソフトのフリーで使えるインターネットセキュリティソフトをご紹介しました。
その後、よくある「救済ディスク」ならぬ「救済USBメモリ」を作成しましたのでレポートします。
って、大げさな話でも何でもないんですが(笑)

救済メモリUSBの必要な場合は・・・
1.ユーザーのWindowsシステムがウィルスに感染し、起動ができなくなってしまった場合
2.コンピューターのシステムファイルが破壊または削除されてしまった場合
3.パーティションテーブルを変更したい場合
となっています。

では、早速作成してみましょう。

1.Kingsoft Antivirus 2007のメイン画面メニューから「ツール」→「救済ディスクの作成」を選択します。



2.「次へ」をクリックします。




3.USBの起動モジュールによって、「USB-HDD」または「USB-ZIP」を選択します。
 因みに、私は画面のように「USB-HDD」を選択しました。
 「フォーマットした後、救済USBメモリを作成」を選択し、「次へ」をクリックします。




4.重要なデータがないことを確認したら、「OK」をクリックします。




5.救済USBメモリの起動のデータ作成作成進行状況が表示されます。
 暫しの間お待ち下され!!




6.USBメモリを取り外し、再度挿入し「OK」をクリックします。




7.救済USBメモリの緊急ウィルス駆除のデータ作成進行状況が表示されます。
 またまた暫しの間お待ち下され!!




8.「完了」をクリックして救済USB作成を終了させます。
 

以上で「救済USBメモリ」の作成が完了しました。
試しに一度、ちゃんと起動するかどうかを確認しておくと安心でしょう。
そして、くれぐれも地雷を踏まないように!(爆)

では、楽しいインターネットライフを!!


最新の画像もっと見る