ぼちぼちいこか。一緒に歩こう!

LDとアスペルガーのボーダーの息子と共に歩いている母の日記

主治医意見書、指示書・・・誰が書くの?

2012年08月23日 | 仕事のこと
疲れたよ
ていうか、なんだか訳分からん
ここ最近、主治医がらみで病院とのやり取りが2件たて手続けであった

一つ目は、整形的な病気で入院し、そのままその病院のデイケアを利用
だから、デイケアの利用は整形の医師が指示を出している
その方が、PT・OTとの連携も取れるので、あえてその医師にしている
介護保険の主治医もその医師
でも、他にも慢性疾患があり内科の開業医にも受診している
リハビリのおかげか、痛みも歩行力も改善している
とてもいい事なんだけど、今回介護保険の更新で主治医意見書をお願いしたら
もう、整形的には問題ない。受診の必要がない、と。
そして、そう言うことなので主治医意見書は書けないと
実は、整形への受診をあまりしていなかったので、
骨粗鬆症もあるので今後は定期的に受診をしていきましょう!!て事になって
わざわざ受診してもらったのに・・・

もう月半ばで、今から内科の開業医に意見書を依頼するなら急がないといけない!
でも、変でしょ!?
なんで、ちゃんと受診して、これからもデイケアを利用していきたいのに
病気が改善して、デイケアを止めたりしたら
あっという間に認知が進み、下肢筋力の低下も進んでしまう・・・
骨粗鬆症の事も診て欲しい・・・
でも、もう受診しなくていいと言い、だから主治医意見書は書けないという

なんで、こうなるのか分からない
だいたい、意見書記入の為にちゃんと受診してくれと言ったのは病院事務のほうだ
デイケアを継続したい意向も知っているはず
それなのに、投げ捨てるような・・・
患者の意思は尊重されないのかい??

ここの病院、入院中からデイケアを半強制的に利用させるところがある
で、その理由は、「主治医とPT・OTがきちんと連携をとれるから!」
なのに、その情報はどこへ行ったの?
まだまだ、症状があることでADLは改善していても、違和感があり本人は動きたくない
意欲が全くない。家ではホントに何もしない。
だからデイケアが必要。
PTもOTも知ってるよ、そんな事。
その情報は先生へ届かないんだ

そんな訳で、病院事務に電話
ちょっと、脅して(?)再度医師に確認して頂いた
で、そのお返事
「今回は意見書書きますが、受診の必要がないので次回は書けない
デイケア利用の指示は内科の医師の書いてもらえばいい」

そっか、そっか~
退院後の利用は短期集中リハ加算がもらえるから欲しいんだ、
それを過ぎたら、どっちでもいいよって事なんだ。
単価がぐっと下がるからね~
やっぱお金ですか・・・
とは聞けず、とりあえず今回の意見書は書いてもらえるから
良しとしないといけないってことか~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿