たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

小泉神社のけやき

2008-06-16 05:03:07 | Weblog
ケヤキの巨木はあまり見たことがありません。
以前、山梨のホテルで切り株を見たことはありますけど。
幹周りは、4,5m(「時間の輪」という毎回参考にするhpより)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉神社の銀杏とケヤキそして、杉

2008-06-15 05:39:32 | Weblog
岐阜県可児郡御嵩町宿 小泉神社
みごとな、神社です。
画像は、二の鳥居の景色ですけど、川を挟んで神社があるのです。
手前のほうに、銀杏とケヤキがあります。
私のお気に入りは、ケヤキ。
まだ、時間が無く画像の整理が出来て無いので次回にでもご紹介します。
この後、まだ時間があったので、岐阜県加茂郡八百津町八百津にある大舩神社に行きました。
ここも、おもしろいですよ。
ご期待あれ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融商品

2008-06-14 05:24:21 | Weblog
おいらには、縁がありません。それだけの余裕もありませんけど・・・

日下公人さんがこう書いておられます。

サブプライムローンを組み込んだファンドを作った人から聞いた話で、

まず、いろんなものを組み合わせて、いわば、「福袋」のようなものを作る。

客に、あなたのお金を確実に増やしますと言い、そして、もし赤字が出ても5年間はばれないように作ってありますと。

そうすると、ファンドの担当者や、地方公共団体の資産の運用責任者は、「5年経つと自分は担当者でなくなるから、その間、利回りがよければ買おう」となる。

そして、売ったほうは利益が出たら外国に逃げてしまうのだそうです。

こういう、詐欺みたいなものを「新金融技術」というらしい。と・

もちろん、そうでないものもあると思いますけど。
なんか、日本の「耐震偽装」と良く似てるね。

こういうものって、自分がかかわってると見えなくて、かかわってないと
以外と良くわかるように思います。

金銭欲とは厄介なものです。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリ

2008-06-13 05:21:52 | 
最下位のことですね。我が地方では、「どべ」ともいいます。
語源は「尻」から来てるようです。

以前、こんなことを聞きました。
小学校の運動会ではビリの子がかわいそうだからと言って順位をつけない。

これを聞いて、えっ?と思いました。

まったく、意味がわからない。
どんなことをやっても、必ず一番があるし、ビリもいる。

走ることでビリでも、算数は一番とか、給食食べる速さは一番とか、他で得意なことがあるだろうに。

おいらは、小学校の時には、漢字が大の苦手でした。ビリ。。。

きっと、なんかの拍子で、漢字を覚える脳細胞に血液が行かなかったのでしょう?

でも、ある日突然、急に書けなかった漢字が少しずつですが、書けるようになった。

そのときのことを、今でも覚えています。自分でも驚きましたモン。
きっと、血液が行き渡るようになったんでしょうね。???

人間の能力なんてこんなもんだと思ってます。
ビリなんて誰かがいるけど、そんなもの、意識すればすぐ返上できるし、
他の事を意識すれば、取るに足らないことだろうし。

若い人で、閉塞感をお持ちの方、原因はこんなくだらないところにあるかもしれませんよ。

苦手なことは、意識するだけで改善されるようです。
脳みそって以外と頼りになるんです。

うん?また、今日もとりとめの無い話になったナァ。
御容赦!




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードマイレージ

2008-06-12 05:24:18 | Weblog
フードマイレージ (food mileage) は、「食料の (=food) 輸送距離 (=mileage) 」という意味。重量×距離(たとえばトン・キロメートル)であらわす。食品の生産地と消費地が近ければフードマイレージは小さくなり、遠くから食料を運んでくると大きくなる。

ただし、これは、輸送だけのことで、近くで油を使った温室栽培の食料は別の考え方がいると思います。

なにはともあれ、日本はフードマイレージみごとダントツで1位。

国名 総量 国民一人当たり
日本 9002億800万 7093
韓国 3171億6900万 6637
アメリカ合衆国 2958億2100万 1051
イギリス 1879億8600万 3195
ドイツ 1717億5100万 2090
フランス 1044億700万 1738

※単位:トン×キロメートル


ついでに、東京都の食料自給率は1%だそうです。

以前、ここでも取り上げましたけど、日本の自給率は、単価の問題がほとんどで
利益が上がるようになればもっと増えるでしょう。

ただし、ここにも、タイムラグが出来る。
その間に、飢え死にする人が出ないようにしておけば何とかなると思いますけど。

日本中のゴルフ場を畑にすればそれだけでもだいぶ変わるそうな。

食料を生産するのには、大量の水を必要とします。
ですから、食料を輸出することは、水を輸出することと同じとも言われます。

今後、気候がかわり、水不足が起こるようなことがあれば流通にも混乱が起きるでしょう。

米ドルの信用下落、温暖化による異常気象。これらが複雑に絡み合い、金融商品といった実体の無いものから石油、食料などの実体のあるものに余ったお金が動き
現在にいたってます。
今後もこのような混乱がさらに続くような気がします。

そうした中、最近良く耳にするのが、江戸時代の文化。
あれだけ、安定していた文化は珍しいんじゃないかな?

おっと、話があちこちに飛びすぎですね。
そろそろ時間なんでこのへんで、失礼。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CM?

2008-06-11 04:52:32 | Weblog
全身真っ白。目はブルー。どこかのケータイのCMにどうですか?
これ、隣の家の猫。
毎日、遊びに来る。
うまいもの、食ってるらしく、エサやっても食わない。
ただ、甘えてくる。
でも、これ、オスなんだわ。
何考えとるんじゃ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ

2008-06-10 05:29:44 | 植物
どうも、pcの調子が悪いらしい。
せっかく書いたのに消えちゃった^^;

もう一度。

バナナの話ですね。
パナマ病というので絶滅しかけているらしい。
すでに、1950年代にはそれまで食べられていた種類がこの病気で絶滅したらしい。

最近、新種のパナマ病がはやっているそうです。
どうも、これは、フザリューム属の病原菌らしい。
これ、厄介なんですよ。
おいらがシンビジューム栽培していた頃にも、これで、絶滅したシンビジュームの種類があるくらいなんで、その、感染力は脅威です。

殺菌剤もあまり効かないしね。

さらに、悪いことには、バナナは栄養繁殖でふえる植物らしい。
耐性を考慮した品種改良も出来ないらしい。

現在、遺伝子操作による改良が行われているそうです。

近い将来には、その、遺伝子操作した品種をおいらたちは食べることになるみたいですね。

うん?

そういやぁ、小さいバナナで「モンキーバナナ」とかいうのがあったなあ。
あれはどうなんだろう?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガール

2008-06-09 08:44:37 | Weblog
花の絵です。
実物はもう少し色がうすく、白色がきれいです。
線の、使い方なんか、まねできたらすごいだろうなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガール展

2008-06-09 05:26:02 | 
市場に行くついでに、愛知県の安城市にいく用事があったんで、時間があれば、
岡崎市でやってる「シャガール展」を見に行こうと思ってました。
すでに、割引券もってたんで、お昼休みも無しで、出発!

おかげで、かなりの余裕で到着。安城から岡崎までは久しぶりの道。
市内もそうですけど、郊外はすごく景色が変わっていることに驚きました。

さて、シャガール展ですけど、シャガールってどんな人か知らないんです。
予備知識なしで、とにかく絵を見ようとひとまわり。

すごいですね。色がきれい。
エッチングなんかは線の細かさに感動。すごい表現の仕方です。

絵も微妙に形が崩れているように見えますけど、それが心地良い。

あんなふうに、どうしたら形を踊らせられるのだろう?
画像は「街の上で」という作品ですけど、実物はもっと色が淡く、きれいです。
左下に、お尻を出したような人物が描いてあるのですけど、それがなんだかわからない?おもしろい絵です。

お気に入りの絵は、花を描いた絵ですけど、ウェブでは紹介されて無いようです。
畳より少し小さいくらいかな。これほしい!と思いました(当たり前だわな!)

絵葉書買ってきたので、後でここに載せます。今、車の中なんで。

いつまでやってるのかな?
7月13日までです。
もう一度、行けたら見に行きたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場で巨木

2008-06-08 05:41:45 | 巨樹、巨木
ガソリン高いんで、なるべく近くの巨木を探索しようとしてますけど、なかなか。
岐阜県瑞浪市釜戸町にある、ハナノキの自生地に行ってきましたけど、草がいっぱい茂っていてとても行き着けない。
秋なら紅葉してるのでハナノキもすぐわかるのでしょうけど、たぶんあれかなという程度にしか遠くからではわからない。
残念ながら、あきらめて撤退。

でも、不思議な場所でしたよ。
山の中腹で、道は細いのですけど、ポツンポツンと民家がある。
道沿いには畑があり、斜面なので、景色がすごくいい。

さて、原油高ですがある、エコノミストは$150までは上がるといってますけど
現実味を帯びてきました。
ただし、ある程度のタイムラグで脱石油が起きてくるので、必ずゆり戻しがあるでしょうし、投機に失敗した場合、人は危機を感じると必要以上にそこから逃げるという行動をとります。これもゆり戻しの現象をあらわすと思います。
あとは、中国とかインドの需要がどのように変化するかですよね。

世界的なデフレによって出来た金余りが、温暖化というヤツを使って食料や原油を
ぐしゃぐしゃにしてるという見方してますけどいかがでしょうか?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気自動車

2008-06-07 05:21:23 | Weblog
昨日、仲間と集まったときそろそろ、原油高も落ち着くんじゃないかとおいらが話したんですけど、今日、ニュース見てみると、とんでもない。
また、高値更新してる。^^;

サブプライムの、尻拭いは、ほぼ収束したとのことで米国株価が正常になるのでは?
などということは、どこかに行ってしまったみたい。

ふと、昨日、テレビでやってた三菱の電気自動車について調べてみたくなった。

以下引用です。

> 三菱自はすでに、軽自動車がベースの電気自動車「アイミーブ」の試作車を完成させている。価格は、国の補助金込みでも1台250万~300万円となる予定。

もう、こんなところにきているのですね。
なんか、わくわくする。値段も手の届くところまできてるなんてすごいなと思います。
しかも、深夜電力を使うと、走行距離1キロ当たり1円で走るそうな。
これすごいよね。

こちらで動画見られます
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋

2008-06-06 04:58:19 | 植物
サトイモ 
Colocasia esculenta 
(サトイモ科 サトイモ属)

( Colocasia : サトイモ属 、 esculenta : 食用になる)
Colocasia(コロカッシア)は ギリシャ語の
「colon(食物)+ casein(装飾)」が
語源で、飾りにも食用にもできるという意味

サトイモは東南アジア原産の栽培植物。畑や水田の脇などに栽培されるので、ヤマイモ(山芋)に対して里芋、あるいはタイモ(田芋)と呼ばれます。
栽培されている品種は通常は花が咲かないので、子芋を植えて増やします。
南方から縄文時代に渡来したといわれています。

栽培

日当たりと、排水が良く、水管理がしやすい圃場を選びましょう。サトイモは連作を嫌うので、以前にサトイモを栽培した所は、短くても3年以上は避けるようにします。

芋の保存

株ごと掘り出し、2~3日干した後、小芋をはずします。水で洗うと腐敗しやすくなるので、土付きの まま、日に当たらない、温度変化の少ないところで保存するのがよいでしょう。


テレビ番組「ためしてガッテン」で放送してましたけど
サトイモの皮には、外側の硬い皮と、内側の皮(皮層)があります。包丁で皮をむくと2枚ともむけてしまいますけど、たわしやアルミホイールでこするようにむくと外側の皮だけがむけても皮層は残るので、内部のぬめりを外に逃がさなく、おいしさを逃がさないとのことです。
お試しあれ♪
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大積載量

2008-06-05 08:58:32 | 
何気なく、前を走っていたトラック。
最大積載量の後に豚の顔が10匹♪

これいただき!

早速、描いてみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん粉病

2008-06-04 04:07:59 | Weblog
おもしろい記事を見つけました。
こういう発想もあるのかと。

***********************

松下電工と兵庫県立農林水産技術総合センター(兵庫県加西市)は3日、イチゴの病害を光で予防するシステムを開発し、7月から受注生産すると発表した。同社によると、光で害虫を駆除するシステムはすでにあるが、農作物の病害を抑制するのは世界で初めてという。

 長さ約70センチのランプから紫外線の一部の波長を利用した光をイチゴにあてる仕組み。イチゴは紫外線を浴びることで免疫力が高まり、カビの一種「うどんこ病」の発生を抑制できるという。このシステムを栽培期の約8カ月間(1日6時間)使うことで、農薬をまく回数が3分の1程度に減る一方、収穫量は約4割アップするという。

 システムは1反(1000平方メートル)あたり30台設置。30台の価格は制御装置などを含め、120万円前後(工事費別)を想定している。平成22年度の販売目標は3万台。

***************************

ちと、値段が高いんで、それなりのところじゃないと使えないナァ。
収穫量が4割アップというのは信じられないですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーショコラ

2008-06-03 19:14:01 | 植物
フルーツコーンと言うのだそうです。
今朝、食べてみました。
あまーい!
歯ざわりもいい。
肥料が少なかったので実はあまり大きくないんで
売り物にはなりませんけど、自分で食べるにはちょうどいいです。

畑もそろそろ、準備できたんで移植しよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする