たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

伊勢津彦 伊勢に向かうその6 酒井神社

2020-11-04 05:07:03 | 神社



この3カ所で、最初に行ったのは、横道下神社

三重県鈴鹿市徳田町2107

標高 4m



大正6年にこの地に近くから移転してきているようです。


次に向かったのは、服織神社(はたおりじんじゃ、はとりじんじゃ)

三重県鈴鹿市御薗町2019

標高20.7m



村の一番奥と言う感じの場所。車止められないので画像はありません。


最後に行ったのは、酒井神社

三重県鈴鹿市郡山町1759

標高 26.3m



天智天皇治下10年(871)創祀とのこと

時代が新しいですね・・・

赤郷2号墳 まで850mほどなので、ここが本命かと思っていたのですけど・・・

とにかく行ってみましょう。


駐車場のすぐ前に鳥居があります




その横にも鳥居があり



りっぱな本殿ですね



そこから、小道がありましたので行ってみます




すると、





なんと、さきほど行った服織神社は、元はここにあったのです。




さらに、


どういう神様でしょうか?  山神様もいらっしゃいます

ひょっとすると、ここに祀られている神様は、今ある本殿よりも前からあるのじゃないのか?

伊勢津彦の時代の神様ではないだろうか?

そう思えてきました。

とても心地の良い場所です。



鎮守の森と言うのは、このような所のことを言うのかなと思いつつ、しばしこの場所でのんびりしました。



倭姫命の足跡があります

布気皇館太神社(ふけこうたつだいじんじゃ)

三重県亀山市布気町1663

垂仁天皇18年の創始




忍山神社(おしやまじんじゃ)

三重県亀山市野村町4-4-65


どちらも、倭姫命が立ち寄ったと言われますけど、旧地があるらしく場所は不明です。



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  伊勢津彦 伊勢に向かうその... | トップ | 伊勢津彦 伊勢に向かうその... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事