今日もまた多摩川べりを花を求めて散策。
風が強くてうまく撮れなかった。
こういう日でも河川敷には気分転換に訪れる人たちがけっこういた。
それにしても多摩川周辺では数多くの花々を見ることができる。
その大部分は帰化植物と思われるが、山歩きができない状況下ではこれも大いなる楽しみ。

(画像中央の橋は厚木街道・新二子橋)

(オオカワジシャ(大川萵苣):ゴマノハグサ科 クワガタソウ属)

(スキッと立つ立木)

(河川敷から眺める堤防沿いの家並)

(ノイバラ:バラ科 ノイバラ属)


(ナガミヒナゲシ(長実雛芥子):ケシ科 ケシ属)

(メマツヨイグサ(雌待宵草):アカバナ科 マツヨイグサ属)

(タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢):ゴマノハグサ科 クワガタソウ属)

(ユウゲショウ(夕化粧):アカバナ科 マツヨイグサ属)

(オオアマナ(大甘菜):キジカクシ科 オオアマナ属)

(ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草):アカバナ科 マツヨイグサ属

(ハルジオン(春紫苑):キク科) ムカシヨモギ属)
風が強くてうまく撮れなかった。
こういう日でも河川敷には気分転換に訪れる人たちがけっこういた。
それにしても多摩川周辺では数多くの花々を見ることができる。
その大部分は帰化植物と思われるが、山歩きができない状況下ではこれも大いなる楽しみ。

(画像中央の橋は厚木街道・新二子橋)

(オオカワジシャ(大川萵苣):ゴマノハグサ科 クワガタソウ属)

(スキッと立つ立木)

(河川敷から眺める堤防沿いの家並)

(ノイバラ:バラ科 ノイバラ属)


(ナガミヒナゲシ(長実雛芥子):ケシ科 ケシ属)

(メマツヨイグサ(雌待宵草):アカバナ科 マツヨイグサ属)

(タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢):ゴマノハグサ科 クワガタソウ属)

(ユウゲショウ(夕化粧):アカバナ科 マツヨイグサ属)

(オオアマナ(大甘菜):キジカクシ科 オオアマナ属)

(ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草):アカバナ科 マツヨイグサ属

(ハルジオン(春紫苑):キク科) ムカシヨモギ属)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます