2軒目もラーメンなんです
ランチメニューがありますが
これだよな!!!
メインは何にしようか?
塩も美味いよね!
卓上にはいろいろあります
夜限定なんだ!食べてみたいな~!
柚子塩を選びました
感染対策はやっています
この美しい盛り付け!
芸術的であります
スープが美味いよ~!
麺ものど越しがいいです!
ご愛敬ですね
久しぶりに平塚まで来たのだが、もう帰らないと。
次の日は、仕事なので帰らないといけない。
あ~、もっと朝早く出かければ良かったな。
海を見たいが、余裕が無い。
だが、もう一軒行くぐらいの余裕はある。
何処に行きましょうか?
時刻は、13時半を過ぎ14時近い。
調べてみると、麺や食堂が15時まで営業をしている。
いいじゃない!麺や食堂!!!
行くのであれば、本厚木駅の近くの店ではなく、246号沿いですね。
向かってみると、営業をしていました!!
店内は、14時近くでありながら、まだ賑わっております。
入店時、手の消毒を求められ、カウンター席に案内される。
この店も、おもてなし精神は優秀で、店主もスタッフもサービス精神が溢れる。
感染対策で、カウンターにもパーテションが設置してある。
メニューを見ると、醤油と塩の2パターンは変わらず。
特に限定メニューは無いが、夜限定のこってりラーメンか。
食べてみたいね。
醤油と塩であるが、塩にしましょう。
お!和え麺がありますね。
昔は、やってなかったよな??
和え麺にしましょう!
私は、柚子塩そば979円と煮干し和え麺297円を注文する。
少し待ったのち、ラーメンが提供される。
相変わらず美しい。
淡麗スープの中に、麺が美しく並べられている。
ネギと柚子が混ぜられたものも、美しく盛られている。
ん?海苔はミッキーマウスか?w
その様な切り取りスタンプでもあるのですか?
味には関係ないが、これはご愛敬ですね。
では、まずはスープを図事厨頭ず・・・ウメ~~~~~!!!!!
旨味溢れる黄金色のスープ。
その中に、柚子の果汁が入っていますね。
酸味と香りがたまりません!!!
約3年振りですかね?
相変わらず美味い!!!
麺は細麺ストレート。
パツンとした食感の麺は、のど越しもいい。
チャーシューは2種類。
煮豚と鶏のレアチャーシュー。
豚は、旨味を感じさせる。
鶏は、さっぱりした味わいと非常にやわらかい食感。
あ~美味いね。
大盛りにはしなかったが、ボリューム感はある。
柚子の香りを楽しみながら、麺を食べ終える。
ここで、和え麺を注文する。
麺のボリュームは完全に1人前ですね
煮干しの華麗臭がたまりません!
スープに入れてもいいですがこのまま食べます
最後に黒ウーロン茶
久々に食べたが 美味かった!!!
和え麺だが、ボリュームがあるね。
完全に1玉分ですね。
予想よりボリュームがある。
あ~、煮干しの香りがたまりません!
では、よ~く混ぜます。
具は、サイコロ状のチャーシューとネギですね。
混ぜると、更に香りが立ちます。
では、そのまま食べます。
麺の美味さに、煮干しの旨味と香りが絡みます。
美味しいけど、ちょっと物足りない油そば。
卓上の黒コショウと、酢をかけます。
うん、味にアクセントが付いて美味い!!!
麺を頬張り、スープを啜る。
美味いね~!
基本的に、替え玉なのだが塩なのでスープに入れないことにした。
う~ん、ボリュームがありますね。
和え麺は何回か食べましたが、一番ボリュームがあるかな。
やがて完食。
相変わらず美味いし、ボリューム的にも大満足!
客も2時を過ぎても入って来るし、人気店です。
納車の時、また食べようかな???